
javaのPATHを通そうと設定をしたのですがコマンドプロンプトで認識されていないことが
分かり、設定を色々替えていたところ、PATHと言う項目自体消えてしまいました。
●●のユーザー環境変数(上部のウインド)には項目がなかったのですが、新規で追加を
してみたのですが、上手く動かずそちらも削除してしまいました。
システム環境の変数(下部のウインド)に元々色々な文字が入っていた物を消してしまい
シャットダウンをする時や立ち上げる時、プログラムを削除する時に『●●が見つからなかった
ため....』と小窓が開いてしまいます。
それを調べたところ、PATHを消してしまったことが問題のようだと分かったのですが解決の
方法が分かりません。ほとんど分からないのに色々いじりすぎたことを反省しています。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
同じ宛先IPで複数のIFを使い複...
-
ウィンドウ最大化時の上部空白...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
cookeiを有効にする方法を教え...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
Google Chromeってブラウザを閉...
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
「次へ」のボタンが押せない
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
-
ネットで見た動画のデータはど...
-
画像を保存する時に頻繁に無題P...
-
IEの保護モードを有効にする...
-
FTP ファイル削除ができません
-
GoogleChrome閉じるとキャッシ...
-
Microsoft Office2013 プロダク...
-
まいと~くFAX エクセルマクロ
-
XPでログインスクリプトが動...
-
スポーツナビのHPが重い気が…
-
visibleの機能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
Wordのページ設定について
-
レジストリの編集
-
ニコニコ動画再生数工作方法に...
-
vistaの顔文字について
-
ダウンロードの表示と追跡に関して
-
パソコンをネットにつなごうと...
-
POP、IMAPの見分け方
-
同じ宛先IPで複数のIFを使い複...
-
教えてgoo! リニューアル後の...
-
Windows10 ver1909についてコン...
-
グーグルツールバーで、検索履...
-
Windows10で複数のエクスプロー...
-
Wordで行数を設定したいのです...
-
ワードでノンブルを左右に振る...
-
パソコンの画面の青みが強いの...
-
ニコニコ動画で動画を見た後、...
-
cookeiを有効にする方法を教え...
おすすめ情報