dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショップで描いた画像をサイトに掲載する為、解像度を72に落としたまま保存をしてしまいました。もとは300のものなのですが、解像度を上げただけでは画像が荒くなってしまいました。オリジナル画像が残っていないので、困っています。修復する方法があれば教えていただけませんか?

A 回答 (6件)

自分で描いたなら解像度を上げて、自らの手で修復するのが最も妥当です。

もう一つの手段として、解像度が一定以上(100万画素以上)あればLサイズで出力し、それをスキャナ(300dpi)で取り込みし直してもう一度簡単な編集を掛ければ、物によっては多少編集時間を短縮できるかも・・・


ちなみにJPEGはJoint Photographic Experts Groupの略で、ISO(国際標準化機構)の静止画像専門機関の名称をそのまま当てた物です。DCT(離散コサイン変換-画像をブロック単位で圧縮)を用いた圧縮が主に使われている圧縮技術で非可逆圧縮の略ではありません。また、JPEGには可逆圧縮JPEG-Losslessもあります。(LLは一般に見ることは極希です)
ちなみに、JPEG2000はDCTではなくウェーブレット圧縮(画像全体を信号帯域ごとに圧縮)を用います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言、ありがとうございました。荒が目立たない程度の大きさで出力してからまた高画質で読み込んでみようと思います。自分で描いたものですので、時間を掛けて修復してみます。

お礼日時:2003/11/15 00:42

可能性はかなり低いですが、HDD内にファイルの残骸が残っていれば、以下の方法で復元できるかも。



win:トラブル: 大事なデータを誤って消してしまいました。復元できますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …


さすがに上書きするとダメみたいですが、ファイルのコピーなどの操作を行った事があるのなら、別の場所から、古いバージョンなどが見つかる可能性は残されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。ついうっかり上書きしてしまって元絵がなくなってしまったので、、地道に修復していこうと思います。

お礼日時:2003/11/15 00:44

難しいです


あまり良い方法では無いですが
CRTの表示を640X480にしてに映った画像をデジカメ撮って見てください 多少は誤魔化せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映った画像を直接撮るんですね。ありがとうございます。こちらの方法にもチャレンジしてみます。

お礼日時:2003/11/15 00:38

こんばんわ、



jpg画像ならphotoshop用プラグイン 
イメージドクターのJPEGリペアーで多少は誤魔化せるんですが、

参考URL:http://www.hulinks.co.jp/software/idoc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jpg修復ツールが販売されているんですね。情報ありがとうございます。修復作業が難しいようなら購入を検討してみたいと思います。

お礼日時:2003/11/15 00:34

jpgであると仮定します。


jpgは、不可逆圧縮といって読んで字の如く、完全にもとに
戻すことは不可能です。

ということで、無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jpgです。不可逆圧縮の略だったんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/11 23:07

元に戻す方法はありません。


編集中は劣化しない型式で保存、編集終了後は別名で保存するなど、普段からの注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの記入ありがとうございます。やっぱり元に戻す方法はないんですね・・・。これからは保存時に注意します。

お礼日時:2003/11/11 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!