
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お手元の1000円札や10000円札がそれぞれ2枚以上お持ちなら、
比較してみてください。
その2つの紙幣は国立印刷局で刷られたものですが、
高い可能性で国立印刷局の中でも別々の印刷所で刷られています。
印刷所と言っても、いまは「工場」と正式には呼んでいます。
私が大蔵省にいた時はまだこの印刷局は大蔵省の管轄でしたが、
今は独立法人となってしまったので現在の詳細はわかりません。
しかし、大きく状況は変わっていないのでそう言えると思います。
日本の場合、印刷所が違っても紙幣の仕様は同じなので
印刷工場による違いは見出せません。
これは、国立印刷局の一元管轄による事情が大きいと思います。
アメリカの場合も、日本でいう国立印刷局に相当する紙幣を
発行する場所はもちろんあります。
ただし、1法人が行っているわけではありません。
アメリカでは複数の銀行が印刷しているのですが、
どこの銀行が印刷したのかを表すものがアルファベットで
表記されている部分になります。
また、インクやサイズ,紙種などは偽札製造の防止のために
日本では考えられないほど早いサイクルで変わります。
よって、彼らの製造品質の問題などでサイズが違うというのは、
偏見によるものです。
ただし、それとは関係なくメチャクチャなものがあるのも事実です。
アメリカの紙幣印刷工場などに併設の売店などに行くと、
紙幣をシートで売っているところがあります。
シートとは、1ドル札が8X12枚の並びで印刷されたもので、
通常、このシートを裁断機で裁断して1ドル札を作ります。
シートで買うということは、
シートを買った人が思い思いに1ドル札をカットすることができる
ということです。
でも、そんなことをする人は稀です。
なぜなら、シートで購入すると相当割高になるからです。
8X12=96枚取れるシートを購入する場合、
最低96ドルで買わなければ買った人は損をすることになります。
しかし実際には、シートは450ドル前後で売られているので、
自分でカットして使うと損をしてしまうことになるからです。
でも、時々いらっしゃるんですよ。
余興などでそういうことをしてくれる方が。
僕も2枚くらい、ちょっといびつな1ドル札を貰ったことがあります。
製造技術が云々ということではないにしても、
サイズの規格を統一しようと思わない、
若しくは多少のサイズの違いを気にしないところがアメリカっぽいですよね。
国民性でしょうね。
日本製品の品質の高さはあの国民性なくしては成し得ないと思います。
自分としては品質≒国民性と感じています。
国立印刷局の話はとても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>偽札判定に戸惑うような気がするんですけどね
自動販売機はありますよ.紙のサイズは同等でなくとも,印刷部分は同等のサイズのはずですから問題ありません.
もっとも,技術的には写真の読み取りと同じ原理ですから,サイズが違っていても調整はできますね.高度な読み取り機構ならそんなことは簡単です.
ご質問は,紙のサイズについてですよね?
サイズ違う ⇒ 自動読み取り困難 = 偽札扱い ≒ 偽札
ということが連想されたものですから。
技術的には問題ないんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
彼らはそういうことをあまり気にしません.日本人ほど潔癖ではありません.
早い話が,1ドルや2ドルの紙幣をまとめて32枚など,切手シートのようにしたものを売っています.Uncut Sheet (切り離されていない状態のシート)と言い,買った人が自分で,はさみなどで切り離して使います.
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_two-d …
サイズの違いは問題ありません.
じゃぁ、日本みたいに札の自動読み取り機なんて無いんでしょうかね。
潔癖というより偽札判定に戸惑うような気がするんですけどねー。
不思議な感覚です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 外貨資産売却益の計算 3 2022/10/29 10:38
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 北アメリカ アメリカ旅行に行くのですが、日本でドルに交換するのと現地で交換するのはどちらの方が得ですか? また、 4 2022/09/08 07:30
- 投資・株式の税金 外貨預金にかかる税金 4 2022/06/27 12:43
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 5000円くらいの1ドル札に両替したいです。 リゾート地でのチップ用です。ホテルに確認したところリゾ 2 2023/02/27 20:06
- 経済 ドル高によって円安になると先進国じゃないんですか? 物価が安いと先進国じゃないんですか? 今回のドル 5 2022/09/13 12:23
- FX・外国為替取引 USD/JP の為替取引?について質問です。 写真のように 売り 買い のボタンがあります。 1ドル 1 2022/07/14 16:51
- FX・外国為替取引 財務省、日銀が本気を出して介入したら。 2 2022/09/23 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
日本に働きに来ている東南アジ...
-
やっぱり世界的に生魚は衛生的...
-
カナダのワーホリ申請をしまし...
-
海外で働いて海外の銀行口座に...
-
イギリス国内に住んでいる方車...
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
25,000マイル貯まったのですが...
-
海外旅行では?〔どこの国〕に...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
フィリピン留学の捨てチケット...
-
日本人1人当たりのGDPは世界第3...
-
海外旅行によく行かれる方、行...
-
インドってイギリスだったの???
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
-
フロリダディズニーに東京から...
-
韓国人は日本語を話せる人が多...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
-
183cmはオランダでは小さい...
-
アメリカ、カナダ、西ヨーロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高額紙幣(100ドル札)を小額紙...
-
娘がハワイに学校の研修旅行で...
-
秘密の花園という小説を読んで...
-
アメリカの最高額紙幣は?
-
ドバイ空港乗り継ぎ、UAEディル...
-
アメリカ 1ドル札のサイズが若...
-
札束の隠し方に関して
-
今月ホノルルに行くのですが、...
-
韓国買い物時の現金の出し方
-
ドル硬貨からドル紙幣への両替...
-
ガイドで見かける「100米ドル札...
-
オーストラリア 50セント硬貨 ...
-
外国の旧紙幣を換金(両替)す...
-
来週からアメリカに行くのです...
-
10年ほど前のアメリカ紙幣まだ...
-
色違いのドル紙幣(?)使える...
-
中国のお金の写真の載っている...
-
どこの国のコインか教えてください
-
海外の自販機は札は使えないの...
-
格安で古いUSドルを新しいUSド...
おすすめ情報