dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通販の商品でこんな物を見かけました。
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/005000001006/

「ばかたれ品」とは一体どういう意味なんでしょう?
おめざや、お値打ち品なんて単語も初めて聞くまでは
聞いた事無かったので、ばかたれ品も通販業界?では
普通に使われてる言葉なのかなあとふと疑問に思いました。
が、グーグル検索したところこのサイトしか引っ掛からなかったので
このページを書いた人の造語?かなという気もします。

本当に些細な疑問なんですが、何か妙に気になってしまって。
ばかたれ品・・・どういう意味なのですか?

A 回答 (4件)

ばかたれ品(バカタレヒン) ではなくて




はがれた品(ハガレタシナ) の間違い。



表面か包装がはがれてしまった商品のことではないでしょういか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はがれた品。そんな言葉もあるのですか。こちらも初めて聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/29 16:04

想像ですが、通販じゃなくて、そのメーカー業界の


業界用語じゃないでしょうか。

物を見たところでは、ジャンク(使用済動作不良)というより、
不良品(使用には耐えうるが、良品としては出荷できない)
なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばかたれ品、あまり聞きなれない言葉ですが
「わけあり品」やアウトレットみたいな販売方法は普通に行われているので
ばかたれもその一種なのかなと漠然と考えていました。
言われてみれば業界用語の可能性もありますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/29 16:03

そのページを書いた人の造語ですね。


そもそも「ばかたれ」というのは「ばか」を強めた言葉で言わば「ののしり」に使う言葉ですから。
リンク先は電源コードをまとめるための「結束バンド」で「※社内で利用が少ない、エスジー工業 ケーブルタイ 全長200mm SG-2001袋100個入りが100袋近く出てきました。約10000個です」とありますから、多分「ショップの消耗品」の発注ミス(例えば1桁ミスしたとか)で処分に困っての、発注者に対する「ばかたれ」なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここは台湾だか中国だかのPCパーツメーカーの代理店さんなんです。
発注ミス。そんな事態も十分に考えられますね、そうかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/29 16:03

たぶんこの方特有の言い方(もしかしたら地方によるのかな?)じゃないですかね?


かっこ書きですが ジャンク品って書いてますから 文字通りジャンク品なんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそんな感じですよね。こういう言い回し聞いた事無いですし
ググって一つも出てきませんしね。なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/29 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!