dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に中絶しました。
私は大学3年生、彼は同い年の社会人でした。
妊娠は私がピルを飲み忘れたことが原因でした。

私は子供が大好きなので妊娠がわかったときは絶対に産もうと思いました。
しかし私がまだ学生であるということ、親に心配や迷惑をかけたくなかったこと、彼のことは大好きでしたが信用しきれなかったこと、相談した友達に産むことを強く反対され中絶をすることに決めました。

しかし中絶後に大変なことをしてしまったとすごく後悔し、落ち込むことが多くなりました。それから彼によく相談していたのですが「俺だってつらいんだよ!何回もその話するなよ!お前のせいで子供嫌いになった」と言われ喧嘩別れしました。
水子供養にも一緒には来てくれませんでした。
彼も子供は大好きでしたし、今回のことを誰にも相談できずつらかったと思います。

彼と別れてからさらに自分を責めるようになりました。
薬を飲み忘れたこと、中絶を選んだこと、大切な人を傷つけ追い込んだことをずっと後悔し続け自殺も考えました。
今も毎日自分との戦いです。
全て自分でしてしまったことなので一生この苦しみと戦っていくことは覚悟しています。
しかし周りで支えてくれている友達のためにもこのままではいけないと思っています。

同じような経験をされた方、どのように毎日を乗り越えましたか?
同じような経験をされていない方もよろしければアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

主婦です。


そこまで深刻に考えると優等生ぶるな、って言われるみたいですよ。
どうしてかって言うと、私の過去の質問を読んでもらえればわかります。
私も避妊に対しては真剣で、絶対に気を付けようと思って実践してたんですが。
避妊をどこまで深刻に考えるかは人それぞれ。
なので、あまりご自分を責めないでください・・・・

ただ・・・一つだけ言わせてもらえるなら、
あなたは学生だったから産めなかったわけではない、
結婚してからも色々な理由で産めないことは多々あるんですよ。
経済的に育てられなければ中絶するしかないわけで。
避妊が完全でないからこそ、たまに失敗する人もいるし、実際に世の中の多くの経産婦が中絶してた時代もあります。
夫婦として性生活がある以上、避妊は続けなければいけないし、
運悪くできてしまえば中絶しなければいけないこともある。
ということで、結婚していれば・・・とか、
そういう問題ではなく、やっぱり彼の態度に問題があったと思います。

あなたの苦しみを理解しきれなかった彼とは別れて正解だった。
この先きっと、あなたは心優しい素敵な男性に出会えるはず。
きっと出会えますよ。天使になったあなたの赤ちゃんも応援してくれてる。
子供はいつだって ママの幸せを願っているものですから・・・ね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回のことで避妊の大切さを改めて実感しました。

彼のことは大好きでしたが、産んで結婚してもいずれ離婚してシングルマザーになる自分しか想像できませんでした。あのときの私にはその覚悟がありませんでした。中絶を経験した今、シングルマザーになってでも産むべきだったと感じています。

自分で選んだ道ですし、赤ちゃんの分も強く生きていこうと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/10/04 13:15

その判断が正しかったことは、図らずもその後のあなたの周りの環境が証明しています。



そもそも避妊は、男の責任です。
付けるものも付けず女性の側にだけ責任を負わせ、やむを得ず中絶を選んだあなたの気持ちを理解せず、
「俺だってつらいんだよ!何回もその話するなよ!お前のせいで子供嫌いになった」
という発言をする無神経な人間が、父親にならなくて良かったと思います。

両親の側に準備が整っていない状況で感情の赴くままに出産し、まともな家庭環境を築けず子供を不幸にするのと、自分の立場を理性的に考えた結果産まれてこれなかったというのは、どちらがその子にとって不幸ですか?

こんな理屈で納得できるとも思いませんが、あなたの下した決断はけっして間違ってはいなかったと思います。
願わくは、今回の教訓を今後の人生に生かし、新たな幸せを築いていかれんことを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼はすごくメンタルが弱かったですし、大きな子供のような人だったので今回のことを抱えきれなかったのだと思います。
多分産んで結婚しても離婚していたと思います。
そのことを考えたときに産むという決心ができませんでした。

彼は避妊に対しての考えが甘かったのでそれだけはもっときつく言うべきだったと反省しています。
喧嘩別れしてしまったので今はもうどうしょうもありませんが彼の今後が心配です。

私はみなさんからたくさんのアドバイスをいただき前向きになれました。
本当にありがとうございます。
赤ちゃんの分も必死に生きていこうと思います。

お礼日時:2011/10/04 13:44

男ってそんなもんですよ。


私も子供が産まれて顔を見るまでピンと来ませんでした。

彼は水子供養もピンと来ないのに行く必要は無いと思います。

今後生きていく上で大切なことをお教えします。

自分以外の人間を当てにしない。

当てにするから裏切られたと思うんですね。
当てにしなかったら、してくれたとき幸せを感じるんですね。

彼を当てにしすぎです。

大人になりきれない二人に育てられるお子さんにとっては最悪なんですね。

私は最良の選択だと思います。

ピルを飲み忘れた・・・それで産まれたお子さんになんて言うんですか?
失敗の上の子供なんですね。

期待して、待ちに待った状態で、お子さんを産みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はすぐ人を信用してしまうので今回のことですごく反省しました。
中絶に対してすごく不安や恐怖があったのですが、彼が「責任とるからね!ずっと一緒にいよう。」と言ってくれたので「彼が一緒なら大丈夫」と思い決心しました。
しかし手術の一ヵ月半後に別れるという結果でした。
彼に頼りすぎたことも反省しています。

今後は二度と同じ間違いを繰り返さないように自分がしてしまったことと向き合って生きていきたいと思います。

お礼日時:2011/10/04 13:34

公開しても過去には戻りません。


ただいえるのはその彼と別れてしまった以上新しい相手を見つける必要があります。

そのとき中絶のことがわかればほとんどの男はあなたを避けるでしょう。
理由は関係ありません。

もちろんこういった場所で「中絶経験があります。私はもうだめでしょうか?」
などと聞けば゜そんなことはありません・・・」という方ばかりだと思いますが、
それは他人事、実際の自分の立場ではないからきれい事を言います。
第一に自分が面倒見るわけではありませんからね。
中絶と不妊症。医学が進んでも世間での知識不足で心配する人も多いと思います。


自殺はしないでください。
これも思うだけなら誰でもできます。
実は私の彼女もそんなことやらかしていたことがあります。
今は私が支えているのでしませんが。
自殺っていろんな方法がありますが、「死ぬ」ということが目的なら確実な方法は
たくさんあるのに、わざわざ即死しない、死なない可能性が高い手段をとる人が
多いのはためらいがあるからでしょうね。


世の中にはより大変なことはいくらでもいるんです。
女だけなら子供の産めない体の人もいるでしょう。
結婚しても子供を作らない人はたくさんいますが最初からできない。
となればまた話は別ですよね。
ほかにも親との仲かが悪い、借金だ、失業中だ・・・
いずれにせよ「女」の方が男よりマシです。
なぜなら支えてくれる人が探せば見つかるのですから。
高校退学、男35歳、失業中、借金あり。バイトを何度か繰り返していた。
とかならまず相手にされません。女どころか男の友人すらいないでしょう。
社会的に言えば、こういう人こそ世の中のため(犯罪や生活保護防止)自殺ではなく殺処分でもしたら?
と言う人もいると思います。


つらいことはわかりますが、元の彼ともう一度話すとか考えましょう。
「女」を武器にしてしまえば訴訟でも起こせば金を取れますし・・・

私もまあ、長い無職経験、裁判所に行ったり、恋愛でも多少苦労しましたが
乗り越えなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つらい経験をされている方はたくさんいますよね。
それでもみんな向き合って生きているのだから私も強くならなくてはいけないと感じました。
もう死ぬことを考えるのはやめようと思います。

男の人はプレッシャーもあるのでつらいですよね。
彼のことは大好きでしたし感謝しているのでお互いのためにももういっさい関わらないのが一番だと考えています。

頑張って乗り越えていきます。

お礼日時:2011/10/04 13:25

過ぎたことを悔やんでも、過去は変えられませんから、「これからどうするか」を考えなくちゃいけません。



辛い経験を乗り越えることで人は成長し、人の心の痛みのわかる、温かくて優しい人間になれるんじゃないですか。

悔やんでも悔やみきれない過去があるのなら、この先、人や世の中のためになることをして、自分を誇れる生き方をする力にすればいいんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度も過去は変えられないと自分に言い聞かせてきました。
後悔をし、後ろを振り返ってばかりの毎日でしたが現実を受け止め前に進んでいきたいと思います。
そしてつらいときに支えてくれた友達に恩返しをしていきたいです。

頑張って乗り越えたいと思います。

お礼日時:2011/10/04 13:19

経験者ではありませんが、



誰でも大なり小なり、後悔や懺悔しながら生きていると思います。
私の場合は昔、友達と遊び半分でやったことがある万引きを大人になった今激しく後悔しています。

以前は思い出しても特に何も思わなかったのに、ある時からふっと「なんてことをしたんだ」と思うようになりました。。
常習犯ではありませんが、回数の問題ではないと思います。

そんな時、たまたまお寺のHPで相談メールを受け付けていると知りました。
私は「京都の鈴虫寺」という所に相談メールを送りました。
ここには行ったこともあるのですがとても良いところですよ^^

お坊さんからの回答はわりと簡潔ですが不思議と心が少しだけ楽になりました。
私の場合は「過去を反省するのはいいことだが、それに囚われてばかりではいけない」というようなことが書かれていました。
きれいさっぱり忘れるのも間違っていると思いますし、心の真ん中を占めているその今の苦しさを、少しだけ端っこやってもいいと思います。


他にはテレビで知ったのですが、川村妙慶さんという尼さんのHPでも相談メール受け付けているようです。
左端の方に「妙慶へのメール」というのがありました。
私は利用したことがありませんが、返事はしますというようなことが書かれていましたよ。

おそらく、お寺で相談メールしている所は他にもあると思います。
命について相談するにはもってこいではないでしょうか。


かなり個人的な考えで申し訳ないのですが、私は質問者さんの場合、
(好き勝手遊んで、妊娠したら中絶したらいいやー!っていうタイプの人間ではないので)
この先、結婚し子供を産む機会があれば、その時は中絶してこの世に出ることができなかった魂がまた質問者さんの元にくるのではないのかなと思います。半年前はこの世に出るタイミングではなかったというか。。。
勝手なこと言って気を悪くされたらごめんなさい。

少しでも質問者さんの気持ちが楽になりますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
どんなに後悔しても過去は変えられないですもんね。
少しずつ現実を受け止めこれからのことを考えていきたいと思います。

お寺への相談メールのご紹介もありがとうございます。
ぜひ利用したいと思います。

お礼日時:2011/10/04 13:06

私も中絶を経験した者です


私は14週目の中絶だったので、人工死産でした。陣痛をおこし、分娩台で出産しました。

つらくて当たり前なのですよ。ひとつの命が消えてるのですから。

もうすぐ二年になる私も、苦しい時はたくさんあります。でも、自分でしたことの苦しみは、自分で背負っていくしかないんですよ。
忘れずに生きて行くしかないんですよ。

私は誰にも相談しませんでした。今も、辛くなっても誰にも言いません。
誰かに救いを求めてはいけないと思っています。
自分独りで一生涯、背負っていく覚悟です。

貴女様は…今はまだ、そんな気持ちになれないかもしれませんね。
キツい言葉だったら、ごめんなさい。

がんばれと言う言葉も、辛い時かもしれませんね。

私は、来年結婚します。
赤ちゃんの死を踏み台にして、手に入れた幸せの様で時折、とてつもない罪悪感に襲われます。

罪は気持ちと記憶に刻まれます…
私は、それを消したくありません。忘れてはいけないと思っています。

貴女は優しい人だから、悩んでるんですよ。
今は暗闇の中にいるような気持ちかもしれませんね…
でも、暗闇の中でしか見つけられない物を私は知りました。

貴女を守り、この世の光を見せてくれた、お母さんの存在とか…

今の貴女だから、知ることのできる気付きがたくさんあるはず。

今の苦しみから逃げないで生きて行ってくださいね。
出来ることなら傍に行って一緒に泣きたい気持ちでいます。

赤ちゃんの事、忘れないで生きて行きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はつらいときに彼に頼りすぎました。本当は自分で背負っていかなくてはいけなかったのに・・・。赤ちゃんの分も生きていかなくてはいけないと感じました。そしてこの苦しみと向き合って、二度と同じ間違いを繰り返さないようにしたいと思います。

ご結婚おめでとうございます。
幸せな家庭を築いてください。

お礼日時:2011/10/04 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています