
自社では、グループウェアにデスクネッツVer7(エンタープライズ版)を使用しております
最近、サーバがダウンしてその原因を問合せたところ、セッション上限(150)を超えた
ことによるデータベースの停止だと言われました
メーカであるネオジャパンからの正式な対処方法として提示されたのは
---------------------------------------------------------
1台のPCからでも15秒程度で200~250相当のリクエストが送信される
ことは可能であるものと存じます。
F5アタックの対策においてですが、該当リクエストは通常リクエスト
との違いがないため 対策は無く、利用者にてF5連打されないよう
ご注意して頂くのみであるものと存じます。
---------------------------------------------------------
たった1台のクライアントに15秒で停止に追い込まれるということにも驚きましたが
本当にこんな程度の対応しかできないものでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の話だと、悪意など全くない正規ユーザー150人が、始業と同時にアクセスしたらもう危ない…なんてことになりそうですよね。
そこは大丈夫なのでしょうか?営業かサポートに確認できませんか?そのグループウェアが何ユーザーまで対応しているのかは知りませんが、15秒で数百リクエストに耐えられないとしたら、サーバの性能としてはどうなの?という印象は受けます。数人で細々と使える程度の能力しかないってことになりかねないですから。イントラや社内LANではなく、サーバをインターネットに公開する場合は、F5攻撃やもっと高度なDDos攻撃などの対策として、同一IPからのリクエストがある決まったしきい値よりも短い間隔で来たら、そのリクエストをサーバに渡さずにルータが捨ててしまう、みたいな対策を取ることもあります。でも今回はそんな大げさな話じゃない気が。
>イントラや社内LANではなく、サーバをインターネットに公開する場合は、F5攻撃やもっと高度なDDos攻撃などの対策として、同一IPからのリクエストがある決まったしきい値よりも短い間隔で来たら、そのリクエストをサーバに渡さずにルータが捨ててしまう、みたいな対策を取ることもあります。
なるほど!メーカに相談してみます
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
世の中には1秒間に5回のリクエストで落ちるシステムとか
http://jinichi-takeuchi.blogspot.com/2011/09/blo …
1秒に1回という恐るべき速度のアクセスで落ちるシステムとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E% …
が存在しますので、15秒で250回という人智を越えた攻撃にあたってはいかなるシステムも耐えられたものではないものと思います。
ウェブサーバというのは意外に脆いものなのですね
ちなみに自社のデスクネッツは1000人規模のエンタープライズ版なのですが、1台から15秒間F5を押し続けて落ちました
これが世の中の普通かと思うと怖いですね
ありがとうごさいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリエクで購入した商品が2点破...
-
ヤフーサイトだけ重い
-
映画
-
涙のリクエスト
-
宿泊予約に詳しい方!!ホテル...
-
集英社に重版のリクエストをし...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
チャック・マンジョーネの曲
-
備蓄米や超お得品のネット通販...
-
歌手と題名を教えてください。...
-
抱いてというのはどういう意味
-
ツール・ド・フランス表彰式の曲
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
有線放送について
-
「いつまでもそばにいたいだけ...
-
コメダ珈琲店で、11月26日、12:...
-
YouTubeで人気楽曲をカバーして...
-
最近有線やラジオで流れている曲
-
どうすりゃいいの?
-
有線にリクエストする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報