dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンダムの有線式ロケットパンチの技名を教えてください。
ジオングや他のモビルスーツでも使用できる機体があるようですが、この有線式ロケットパンチはガンダムワールドではどのような技名で呼ばれているのでしょうか?
お教えいただきたくお願いいたします。

A 回答 (7件)

再びNo.1です。


> ガンダムユニコーンバンデシネのロケットパンチはインコム攻撃でいいのでしょうか?
いや、アレはベースとなっているドーベンウルフってMSの武装からすれば「有線式ハンド(ガン)」で、インコムとはまた別の武装です。
    • good
    • 0

No.2です。

ファースト以外もありということなら
有線誘導式の攻撃
有線サイコミュ:ブラウブロ、ジオング
海ヘビ:ハンブラビ
有線クローアーム:ノイエ・ジール、フェブラル
有線サイコミュ式メガアーム砲:α・アジール
インコム:ドーベン・ウルフ、センチネルガンダム
テンタクラーロッド:ラフレシア
ガンバレル:メビウス・ゼロ

この回答への補足

シルヴァ・パレットのロケットパンチは有線ハンドでいいのでしょうか?
ドーベンウルフはインコムの他に有線ハンドを持っているようですが?

補足日時:2011/10/10 21:12
    • good
    • 0

ぜんっぜんカンケーないんですが、ターンエーガンダムでコレンカプルが


「その股ぐらにロケットパーンチ!」って外装の拳をブッ飛ばしてましたw
    • good
    • 0

No.1です。



攻撃方法というのであればあれは「オールレンジ攻撃」といいます。
でもこれはあくまで「全方位から射撃攻撃をかける」と攻撃方法をさす言葉で、有線でなくてもエルメスのビットやキュベレイ以降のファンネルといった無線式でもこのオールレンジ攻撃と言います。
有線に限った攻撃方法名ではありません。

ちなみにガンダム世界ではインコムはZZの時に始めて確立・導入されたことに設定上なっており、ジオングやブラウ・ブロはあくまで「有線式メガ粒子砲」です。

この回答への補足

ではガンダムユニコーンバンデシネのロケットパンチはインコム攻撃でいいのでしょうか?

補足日時:2011/10/10 17:47
    • good
    • 0

サイコミュでは、なくてインコムです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3% …
ファーストで、ジオンのシャリア・ブルが MAN-03 ブラウ・ブロ
で初めて使用しました。ジ・オングも…
有線式のビットです。

その後、ZZ ガンダムでドーベン・ウルフが使用していました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
インコム(Incom)
と言う名前は、ガンダムセンチネルの S ガンダムが搭載する
有線式のオールレンジ攻撃用兵器です。
    • good
    • 0

>ガンダムの有線式ロケットパンチの技名を教えてください。


ガンダムにはそんなものありません。
ハイパーハンマーの見間違いではないでしょうか?

>ジオングや他のモビルスーツ
ジオングとブラウ・ブロのことでしょうか?
これはロケットパンチでなく有線誘導式のサイコミュです。
ララァのエルメスに搭載されたビットの一世代前の武器ですね。

ロケットパンチではないけど有線の兵器なら
「有線ミサイルかー」があります。
ミノフスキー粒子が散布された戦場で、ミサイルを誘導するため有線コントロールする兵器です。

この回答への補足

シルヴァ・パレットが「ガンダムUC バンデシネ」で有線で拳を飛ばしていました。
確かジオングも拳を有線で飛ばしていましたよね。

要するに拳を有線で飛ばす戦闘方法名をご教示いただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/10/10 16:53
    • good
    • 0

えーと、多分有線式○○っていうのだと思うのですが・・・そもそもガンダムの世界でロケットパンチなんてものは存在しません、手が壊れますから。


人間でいうと指は細くて思いっきり力を入れて壁でも殴ればすぐ骨折するのと同じです。

ですからガンダムの世界でパンチなんてしません。せいぜい有線で操った手や砲塔からビーム兵器を打ち出すです。

この回答への補足

シルヴァ・パレットが「ガンダムUC バンデシネ」で有線ロケットパンチを確かしていたと思います。

補足日時:2011/10/10 16:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!