
スマホのUSB・イーサネットテザリングにおいて、スマホとパソコン等の間にWiFiルーターをルーターモードにして置き、WiFiルーターを中心にネットワークを構成してWiFiルーター以降の機器を有線と無線で複数繋ぎたいのですが、このような使い方は可能でしょうか?
例えば、パソコンとNAS は有線、そしてタブレットは無線でWiFiルーターと接続。パソコンとNASはWiFiルーターを介して繋がり、タブレットとNASは無線で繋がり、パソコン・NAS・タブレット共にスマホを介してインターネットに繋がる、といった利用方法です。
詳しい方、利用経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>他に良い製品は無いのでしょうか?
「現在私は、モバイルWiFi+クレードル」で、このクレードルと同じ機能が欲しいわけですから、このクレードルを使ってみるというのはどうなのでしょうか。
クレードルにスマホは搭載できませんから、UBSケーブルで接続できればいけるかも知れません。
注)私はシステムエンジニアですがこの辺のノウハウは全く持ち合わせていないので、単なる思い付きのレベルですが。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
実現されている方がおられるのですね。
No.5さんの回答で参照されているURLにある「USB端子に接続する有線LANアダプター」というのが、私の入手したアダプタではうまく機能しなくて諦めてました。
はい。アダプタが期待通り働かないのが最後の問題です。
私は、GOPPA製のGP-CR45H/Bという製品を入手しました。イーサネットテザリング用の機器が接続されたことをスマホは認識するのですが、無線LANルーターに接続したパソコンからインターネットには繋がりませんでした。
他に良い製品は無いのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
可能です。
参考)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mi …
スマートフォン自体がルーターの役割を担うので、
ルーター機器はアクセスポイントとして使うべきではありますが、
二重ルーター状態になっても構わないならば、
ルーターモードの状態でも使用可能です。
参考)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …
No.4
- 回答日時:
返答ありがとうございます。
なるほど。
ルーターがUSBテザリングしているスマホを「モデム」扱いできるかという話になりますね。
メーカーや機種ごとに対応が違うと思うので、
そのルーターで設定したことがある人からの回答が無ければ、
そのメーカーに直接問い合わせるしかないでしょう。
自分はそのような使い方をしたり聞いたことがないのです。
・・・余談・・・
”Air-edge” という「データ通信カード」をモデムとしてLANを構成するアダプタがありましたね。4つくらいLANポートがあったと記憶しています。
(PHS回線を使っていたので凄く遅い。64/128/256kbpsという遅さ。でも当時はそれでも十分だった)
それがモバイルデータ通信を使ってLANを構成する初めて見たケースです。
後にパソコン同士のBluetoothを使った簡易無線LANで、1台のパソコンに繋いだガラケーインターネット接続を共有することもやりました。最大6Mbpsで共有できパケット代が月の上限突破してました。会社支給の携帯だったので気にしませんでしたけど...。
今のBluetooth規格はこの簡易LANの機能が削除されているので、もう利用できません。(Bluetoothバージョン2.1以前の規格の古いシステムならまだ使えるのかな?)
このように以前からモバイルデータ通信を共有する用途はありました。
今はモバイルルーターが容易に入手できるので、それを使うのが一般的になっています。
(無線LANを持たないパソコンにはUSB接続の無線LANアダプタを繋ぐとかで対処)
ありがとうございました。
そうです! スマホをモデム扱い出来るのかどうかがポイントですね。
それが出来るなら、新しく無線LANルーターの購入を考えているのですが。
No.2
- 回答日時:
なんか勘違いしていると思われる質問文になってますね。
>パソコンとNAS は有線、
>パソコンとNASはWiFiルーターを介して繋がり、
いや、パソコンとNASは ”ルーター” を介して繋がってるんだよね。ここにWi-Fiを混ぜちゃダメ。これは無線通信のことを言うんだ。
インターネット
∥
∥
スマホ
|(USB) USBテザリングの設定
パソコン
|(有線) ブリッジ接続
無線LANルーター
| |(無線) 普通の無線LAN
| タブレット
|(有線) 普通のLAN
NAS
こんな感じにしたいということでしょうか?
まあ、できないことはありませんが、設定が面倒なので自分は絶対にやらない。
出張先のプレハブ事務所で簡易的にLANとインターネット接続が必要な時くらいにしかやらないかな。
設定は上の図の右側にあるやつです。
無線LANルーターでの設定が物によって異なるので、ブリッジ接続について理解していないのであれば、
ブリッジ接続について調べて理解したうえで設定をするようにしましょう。
(ものによって設定方法が異なるので、「あそこをこうしろ」というアドバイスはできません)
説明が下手ですみません。
スマホ
Type CUSB
↓ USBから有線LANアダプタ使用
LANケーブル
↓
バッファロー WiFi ルーター (WSR-1500AX2Sなど) ルータモードで使用
↓ ↓
LANケーブル 無線
↓ ↓
パソコン、NASなど タブレット
こんな風にしたいと、考えたのですが、、。
No.1
- 回答日時:
スマホにUSB接続できるWiFiルーターはお持ちですか?
どんな製品があるのか私には見当もつきません。
スマホとWiFiルーターをWiFi接続すれば実現できますが、この場合はWiFiルーターをブリッジ(アクセスポイント)モードでの運用が必要になります。そうするとスマホとテザリング接続していない時にWiFiルーター以下を独立したネットワークとして運用することは不可能になりますね。IPアドレスを自動取得とせずに固定設定してあげれば問題なく使えるように思いますが。
私はスマホのテザリングではなく、モバイルルータにクレードルを付加してWiFiルーターと有線LAN接続をして使っています。WiFiルーターは当然ブリッジ(アクセスポイント)モードで運用しています。
回答ありがとうございます。
現在私は、モバイルWiFi+クレードル(ルータ機能有り) →LANケーブル → ハブ →パソコンやNAS という接続で使っています。スマホ、タブレットは、モバイルWiFiと無線接続です。
これを、 スマホ →USB〜LANケーブル →WiFiルーター(ルータ機能) →LANケーブルでパソコン・NASに接続。タブレットは、WiFiルーターと無線接続としたいのです。
ご説明ですと、この場合のWiFiルーターはルーターモードではなくブリッジモードでしか使えないということですね。つまりテザリング中のスマホがルーターの役割をしているということで、私の考える構成は不可ということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターにネット回線(光回線など)を繋いでなくても、WiFiルーターを介してWiFi対応端末 8 2023/02/05 09:18
- Wi-Fi・無線LAN スマホ ⇔ 家庭用WiFiルーター ⇔ PC のようにして、スマホとPC間のデータのやり取りは、でき 4 2023/01/22 13:03
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
インターネット 二台目接続
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
デスクトップパソコンのデータ-...
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
接続設定
-
ルーターを子機として使用した...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
有線30~70Mbps、無線ルー...
-
ケーブルなしでネット接続って...
-
無線LANの能力について
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
TPlink でポート開放ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
インターネット 二台目接続
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
デスクトップパソコンのデータ-...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
メッシュWi-Fiの接続について
-
動画をアップロードすると全イ...
-
ルーターを子機として使用した...
-
IPアドレスが変な数字になってます
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
eo光を契約しようと思っていま...
-
無線環境にするには(レオパレ...
-
集合住宅で、光ケーブルが部屋...
-
ルーター機能について
-
母屋の隣の離れでインターネッ...
おすすめ情報