dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今2台のパソコンを所有しています.片方がMacbook proでもう一方がWindows XPなのですが,Windows機に無線子機が内蔵されていないためインターネット接続できません.
そこで質問なのですが,MacとWindowsをLANケーブルで接続して,Macの回線を使って無線接続するようなことは可能でしょうか?

A 回答 (4件)

この質問はそもそも家に無線ルーターがあるのでしょうか?


それともMacがWimaxのような有料の無線回線を接続しているというわけじゃないですよね。
家に無線ルーターがあるという前提で回答しますね。

>>MacとWindowsをLANケーブルで接続して

LANケーブル持っているのですね?
どんな無線ルーターでも最低1つは有線LAN端子がありますから、Windowsを無線ルーターに有線でつなげばよろしい。
それだけのことです。
無線と有線とは線が目に見えるか見えないかの違いで、あくまでもそれは家の室内のことなんです。
線が短い?
長いケーブルを1000円出して買うぐらいなら、USBに刺して簡単に無線化できる無線アダプタが売っていますのでそちらを買えばWindowsのほうも無線で使えます。
    • good
    • 0

もう既に回答が出尽くしたのではないでしょうか? 質問の趣旨とは異なりますが、Windows XPは自己責任で使うとして、それに無線LAN子機を買って(ドライバーやアプリのインストールがありますが)接続すれば「2台のパソコンを無線LAN接続してインターネット」ができます。

アマゾンでの紹介がありましたが、今は安く手に入りますね。
    • good
    • 0

Macbook proを無線LANでインターネット接続されているようですね。




無線LANルーター(wifiルーター)をご利用なら
Windows XPのパソコンと無線LANルーター(wifiルーター)のLANポートにLANケーブルで接続して下さい。
AirMac Expressなども無線LANルーター(wifiルーター)です。
添付画像はAirMac Expressの画像です。

無線子機が内蔵されていないWindows XPのパソコン用に無線子機を購入されればWindows XPのパソコンでも無線LANが可能です。
電気店で無線子機は千円前後で売っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers …
「2台のパソコンを有線LAN接続してインタ」の回答画像2
    • good
    • 0

こんばんは!



>MacとWindowsをLANケーブルで接続して
とありますが、一般論としてルータにLANケーブルの差込口が5個程度ないでしょうか?
最近のプロバイダは1ルータで数台インターネット接続が可能なはずです。

すなわちPCとPCをケーブル接続するのではなく、各PCを直接ルータからのLANケーブルで接続すれば
インターネット接続が可能なはずです。

※ 一つがWindowsXPというコトですが、すでにサポートは切れていますので
インターネットに接続するのはやめた方が良いと思います。m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!