
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検索した結果も履歴として保存しているのだと思いますが、少し試してみました。
historyと付くファイルをバックアップしておいて、すべての履歴を削除してから、アドレスバーに検索の履歴用語が候補として表示されないのを確認後に、このhistoryと付くファイルを上書きしてやれば、復活するようです。
現状に追加のようなことは無理かも知れません。
OSが不明ですが、historyなど個人の設定データは、
XPの場合、
C:\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\UserData\Default(このフォルダ)
Vista.Win7の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\以下XPと同じ。
にそれぞれ保存されます。
このDefaultフォルダをバックアップコピーしておいて、試してみたらいかがですか。
Defaultフォルダのすべてを入れ替えたら元の状態に戻せますし、別のPCのChromeの検索履歴だけでなく、設定状況の移植もできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/14 19:16
hinagohngさん、回答有難うございます。
hinagohngさんに、教えて貰った通りやれば出来ました♪
>OSが不明ですが
元PCがXP 新PCがWin7で移動出来ました。
本当に、助かりました。
今後共、宜しくお願い致します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
Google Chrome
-
Google Chrome プロフィールエ...
-
「rapport拡張機能を有効にしろ...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
PC の Chromeブラウザで、自動...
-
Chromeの一番下に表示されるリ...
-
問題が発生したためGooglecharm...
-
「この XML ファイルにはスタイ...
-
Ironに拡張機能がインストール...
-
「Rapport拡張機能を有効にしろ...
-
Chromeのログインしているペー...
-
chrome リンクマウスオーバーur...
-
Google Chromeの起動時にパスワ...
-
SSHでGoogleChomeを起動したい
-
質問です!パソコンのWindows7...
-
「Super Simple Highlighter」...
-
chrome 閲覧していた過去のペー...
-
お気にいりの設定
-
Googleを使っていると勝手に168...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
Chromeで消えたユーザーを復元する
-
Google Chrome
-
operaの完全削除
-
chromeのSpeed Dialバックアップ
-
グーグルクロームが復元ポイン...
-
Firefoxのお気に入りの場所
-
chromeのIDとパスワードを他...
-
リカバリでエクセルの中身が消えた
-
google chromeについての質問です
-
Chromeでのクラッシュ等の対処方を
-
FoxmarksのXML パースエラー: ...
-
google chrome 検索履歴 エクス...
-
Operaの拡張機能が軒並み機能し...
-
Google Chrome が開きません。
-
Firefoxで全て消去してしまった...
-
グーグルクローム。タブがなか...
-
Google Chromeが壊れた!
-
operaの再インストールについて
-
Google Chrome プロフィールエ...
おすすめ情報