dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員で、土曜の数時間しか時間ないのです。

それでも、FF14って楽しめるものですかね?

すごい人は、年間200時間とか費やすみたいですが、、、

A 回答 (4件)

意図理解。

ギルド等に参加すると言う前提での話ですね?

これに関しても一期一会。参加したギルドの雰囲気次第な所が強いでしょう。
なので、これも作品云々という問題ではないし、運的要素の方が大きいかと。

最近は社会人のみのギルド等も沢山有りますし、事前に事情がわかっていれば、そういうものだと理解してくれると思います。

逆に接続率が低い人お断りなギルドも沢山有ります。
そういった諸条件は、メンバー募集の時に一緒に言っていたりするし、参加する前に色々と質問を投げて、条件に合うかどうか等確認すれば良いと思います。

FF14等製造系があるものは色々と遠出できなくても、そちらの方面で協力するというようなプレイの仕方もありますし。
同行はしないけど、チャットには積極的に参加する。ソロメインのメンバーも居たりすることもあるし。

それこそ工夫次第。やはり、プレイヤーの「自発」性に拠る所が大きいです。
何もギルドに絶対参加しなければいけないと言うわけでも無いし。

それに特に仲良しこよしの集まり的なギルドでもない限り、そんなガチガチの信用第一的な物でもないです。
常識的な振る舞いをしていれば、接続がどうとか、何も問題はありません。
むしろそういう思考は、場合によって、ギルドの雰囲気を悪くする火種となりかねません。
ワイワイ楽しくプレイできる間柄という程度で良いです。


まぁ、最初にも書きましたが、一期一会なので、何とも言えないですけどね。
貴方が心配するようなガチガチに固めたギルドもあれば、勝手に参加して勝手に抜けて構わないという軽い感じのギルドもあるし。

参加する前から、勝手に妄想の風呂敷広げても何も生まれないし何も始まりません。
変に思われるのが嫌なら、自分から自分を知ってもらう様に動けば良いだけです。
時間が少なくても、その時間が少ないってことを知ってもらえば問題無いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまみたいな、親切な人と仲間になれるよう、がんばって探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 12:43

とりあえず、年間200時間ではなく、1~2ヶ月で200時間と修正しておきましょう。


私自身、やや廃人だったころは1日4~5時間程、プレイし続けていた時期がありましたので。
基本的にはNo3の方の回答どおりですが、MMOについてもう少し突っ込んだ話を。

MMO全般で言える話ですが、コンシュマー機とは違い、長いスパンでプレイしてもらう必要のあるゲームとなっています。
例えば、PS3のゲームなどであれば、時間のある人は1週間もあればプレイを終え、1ヶ月もあれば様々な要素をやりこむ、などできるでしょう。
でも、MMOで1ヶ月でやりこみ終わり、などとなってしまえば、
プレイ人口はあっという間に減ってしまうでしょう。

そうしたこともあり、大抵のゲームは1年かけて、2年かけてと遊べるように設計されています。
例えば有名MMOのラグナロクオンラインなどでは90LVから先、
1LV上げるのに数日掛かるなど珍しくありませんでした。

プレイする時間が短いとの事で、質問者様と周りの仲間ではどんどん差が広がっていくと思います。
周囲の仲間はレアアイテムを持ってるけど、自分は持っていないとか、
いつの間にかレベル差が大きくなっているとか。

同じ社会人のギルド・クランなどに所属していてもそういったことは良くあることです。
そういった事を自身が容認できるのであれば、全く問題ないと思います。

後もう1点心配なのは、MMOは全員で集まってどこかに敵を狩りにいく以上、
まとまった時間を取ってゲームをする必要が出てくることが多いです。
1時間2時間、あるいは3時間続けてゲーム出来るかどうかなどもかんがえてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れを取ることは、仕方ないことなので、全然かまわないのですが、
きっとそれで、皆に迷惑かけてしまいそうですよね。。。
また、週に一回くらいでしたら、3時間続けてプレイする時間は取れると
思います。同じような状況の仲間を見つけるのが良いかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 12:39

抽象的な言い方すれば



貴方は10kmの渋滞に引っかかりました。
1時間に20cmくらいしか進まないこともあるし 突然車1台分2m進むことも出来ました。
渋滞は伸びていきます。

さて貴方は、もう癇癪起こして車を出て歩いていけば 貴方のほうが早いです
それとも、車の中でノロノロ動くこの状況でも我慢できますか?

ということです。MMO事態短時間でどうこうする遊びじゃないので ムダともいえるほどの
長い時間が必要です。
1G1Gが単発の ウノやポーカー マージャン FPSなんか人殺しゲームや格闘ゲームの方が
ゲーム数はこなせると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ごめんなさい。僕が聞きたかったのは。たまに参加する程度でも
仲間が受け入れてくれて、ゲームとして成り立つくらいプレイできるかと
いう意味です。
でも、格闘とかのが、僕みたいな時間が少ない人間にはあっているような
気がしますね、、、、

お礼日時:2011/10/20 15:58

楽しめるかどうかは本人次第かと。



オンラインゲームに限らず、娯楽に占める割合等で楽しめるかどうかが決まるわけではないし。
オンラインゲーム(特にMMORPG)に限って言えば、「楽しめるか?」では無く、「何を自分の楽しみにするか」が重要だと思います。

つまり、自発性。短時間でも楽しめる人は楽しめるし。
長期間続けられる人はそういう「楽しみ」を見つけるのが上手な人だと思いますね。
これってゲームに限らず「趣味」の類は全てに言える事だと思います。

なので他人に「楽しめますか?」って聞いた所で回答する人の主観論でしかないわけで。
貴方に当てはまるとは限らないし。

それにMMORPGって人気に関して突出する作品が無いですし。システム自体、似たり寄ったりだし。
端的にβ開始とか本番開始等で一時的に突出する事はありますが。
逆に不祥事等で見捨てられる作品は有りますけど。まぁFF14もどちらかと言えば見捨てられている部類ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ごめんなさい。僕が聞きたかったのは。たまに参加する程度でも
仲間が受け入れてくれて、ゲームとして成り立つくらいプレイできるかと
いう意味です。
こういうのは、皆の信頼が大事だと聞いたので、そういう意味で
僕は一週間に3時間くらいしか、参加できないので
信頼されないんじゃないかって心配なんです、

お礼日時:2011/10/20 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!