dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男ですが、黒パンプスが好きで履いています。服装は、男のままで靴だけレディースです。↓のパンプス(ヒールの高さは7cmで、プレートヒール)を履いています。男性で、私のようにパンプスを履いている方はおりますか?また、女性の方はどう思いますか?男性物の靴にも、ヒールのあるパンプスのような靴があれば良いのになと思っています。蛇足ですが、身長は170cm、体重は55kg、足のサイズは24.5cmです。

「男ですがパンプスを履いています」の質問画像

A 回答 (4件)

18歳女です。



服装や姿勢、時と場所に問題がなければいいのではないでしょうか。(これは女性もですね…。気をつけます。)

やはり誤解をしたり驚いたりする人はいると思います。ですがそれで質問者さんが辛い思いをされないのであれば、全然良いと思います。
むしろ質問者さんのようにすらっとした体型(羨ましいです…)でヒールで颯爽と歩いていたら素敵でかっこいいと思います。


それから回答ではありませんが、私は普段メンズの服が好きだなぁと思いつつサイズの問題もあり挑戦できずにいたのですが、今回この質問を見て勇気が出ました。ありがとうございます。
長文、失礼しました。
    • good
    • 10

足のサイズからしたら、24.5ってごく普通にどんな種類でもお店にあるし。


全体像がわからないのでこの画像だけではイメージしにくいですが。

よく行くコンビニに若いカップル、ご近所なのか見かけますが
男性はパンプスやヒールサンダルお洒落に履いてて(彼女よりイケてる;;;)
細身の男性で、ユニセックスな少しゆとりあるトップスにサルエル風ボトムス。
顔小さくてでも男子、彼女ぽっちゃり悪いけどあんまりスタイル良くなくて
彼女が可哀想かな・・・

質問者様もかなり細身なようなので、7センチヒールだと背が高くなっても違和感なさそう。
私は女ですが168あってヒール高パンプス好きなので同じような?よりも私の方がゼンゼン体重ある;;;

男性物でこのタイプ、というのは無理があるでしょうね。
男サイズ(26とか27とか)だと採算合わないからデザイン限られてしまうと思う。

アメリカの都会(NYなど)とかロンドンなど‘そういう趣味’ない男性もヒール履いてるって
日本よりは、断然多かったりするのでファッションとして好きであれば私個人的にはどうもこうも
似合ってて妙でなければ(男性用会社員スーツに履いてるとか)いいんじゃないか、と。

この画像のようなノーマルだけですか?
若干、甲を覆ってもいいのならシューレースアップでヒール細めだと着こなし広がるかな?とか。
もしくはこれからの季節、ブーティ(踝が隠れるか隠れないか程度の深さ)も便利かも。
脚の形に自信があれば、めっちゃピッチリの黒いスキニーだと決まりそう。
もしくは細身だけど若干裾広がりのセミフレア、裾丈は短めで歩くと靴が完全に見えるくらい。


出来ることなら全体像をぜひ拝見したいところ。
とっくにオバサンですが、ファッションには尋常でない興味ありです。

・・・ついでに最近の若いお嬢さん、デカい尻にデニムミニ。どーしちゃったのか
太っとくて形悪い短い脚に黒いタイツかレギンス。そんでもっていきなりゴールドなどの
田舎のオバサン風の‘ぺったんこ靴’ほとんど4頭身!? 髪は鬱陶しいアイロン巻き(もう古いっって~)
あれって雑誌のスタイルばつぐんのモデルさんでさえ難しいのに、臆面もなくペタペタ臆面もなく歩いてる姿、醜悪過ぎでみてられません。


要はバランス、己を知る。 ヒールある靴履くと背筋伸びて気持ちいいですしネ^^
    • good
    • 9

過去ログを検索すれば同様の質問が結構出ています。


と言う事は、質問者様の様な方は意外に居ると言う事ではないでしょうか。
私も肯定派として何度か回答しています。
服装にマッチしていれば、何ら違和感は無いと思います。
又、身に着けている方の雰囲気も重要だと思いますが、質問者様はほっそりタイプの方の様ですので、尚更不自然さは無くなるものと思います。

オシャレは、ある意味チャレンジです。
自分が良いと思ったら、どんどん取り入れましょう。
自分が《好き》と言う事が一番の基本です。

最近は性別の領域の無いファッションが大分浸透して来ました。
そのうち靴もそうなる気がします。
何でも初期に始めた方は勇気がいると思います。が、気にせず楽しみましょう。
    • good
    • 1

足,痛くないですか?


余計なお世話でしょうが,心配になってしまいました。

この回答への補足

痛くないですよ。

補足日時:2011/10/25 23:12
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています