
タスクバーの空いているところでマウスを右クリック。
コンテキストメニューが出てきたら「E」
すると画面が左右に分割されます。
これをショートカットキーで出来ないものかと。。。
Windows7では、そういう機能が実装されているようですね。でも私のPCはXPです。
とりあえずVectorでソフトを探してみましたが、「画面分割」で検索しても良いソフトは出てきませんでした。もっとよく探せばあるのかも知れませんが、そのソフトを常駐させるためにメモリを喰うのも嫌ですし、使うたびに起動するのではかなり軽くなくては使用感がよくありません。まあ本当に小さいソフトなら起動のストレスも実感できないでしょう。
理想は上述のコンテキストメニューを開いて「E」を入力するスクリプトを組み、それにショートカットキーを登録することかと思います。
最善と思われる策をご教授ください。
お手数をお掛けいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワンアクションでは無理っぽいですね。
1. Windowsキー+B
2. アプリケーションキー(またはShift+F10)
3. E
の3アクションで実現できはしますが。
アプリケーションキーは、キーボード右下にある、
右クリックしたのと同じメニューが出てくるキーです。
この回答への補足
ありがとうございます。
これでマウス無しでWindowを二つ横に整列させることが出来るようになりました。
あとはこの3ステップを一つのスクリプトにまとめれば良いのですが、とりあえずPowerShellでそういうことができないか調べてみます。
もしすでにご存知なら教えていただけないでしょうか。あるいはCなどでこういうプログラムを組めば、など開発(というほどたいそうなものならですが。。。)の指針をお分かりでしたら、それでも構いません。
ありがとうございます。
結局reckeyを使いました。
教えていただいたキー操作を記録し、そのファイルの実行をショートカットキーに登録することで、めでたく画面の左右分割が可能になりました。
実際に使ってみると、ショートカットキーを押してから画面の左右分割が終了するまでに2秒半ほどです。私のPCは買ったばかりですが、ショップで一番安かったPCなので、みなさんのPCなら2秒ほどで画面を分割できると思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
モニターを1台追加では ダメなんですか?
ノート デスクトップ 機種 メーカー不明ですが
最近はUSBを使っても モニターが増やせます 1画面より2画面なら増設が良いと思います
この回答への補足
それ、良い方法ですね。
でもお金が掛かりますから、次善の策だと思います。
satomi3951さんがマウス操作が必要ない方法を教えてくださったので、これをPowerShellでスクリプト化できないものかと、今PowerShellのサイトを跳梁しているところです。
それが駄目なら他画面化してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
仮想デスクトップの事かな?
だとしたらWinDeskWideなどが簡単だけど言われているような使い方ができるかは未確認です。
他にも類似ソフトは色々あるので、上記ソフトがダメな場合は調べてみると良いのが見つかるかもしれません。
http://onlinepckan.web.fc2.com/tool/soft/desktop …
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E4%B …
この回答への補足
申し訳ないです。今回は開いたWindowを二つ横に並べる方法を探しています。
例えば、右の窓にブラウザを開いてこの掲示板からいただいた回答を参考にしつつ、左の窓でエディタを開いて文章を編集する。
そういった利用方法を想定しています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 Windows10を軽くする方法を教えてください.... 9 2022/07/12 21:28
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンキーボードのエンター...
-
リンク先のアドレスを表示する...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
中ボタン(ホイール)をダブル...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
【window10・時間指定で動作す...
-
この画面の正体を教えて下さい
-
タイマー機能のついた自動クリ...
-
オートマウスのようなソフトを...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
ClockLuncher クリップボード
-
特殊なマウスマクロ
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
winmx
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
スターウォーズ1のDVDの日本語...
-
■デスクトップに任意の作業領域...
-
破損CDなどからファイルを復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
マウスの操作を逆にしたい
-
jpeg画像の編集について
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
マウス 動作反転ソフトはあり...
-
マウスのカーソル操作
-
WindowsとMacのIllustrator
-
セットアップで同意ボタンが押...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
おすすめ情報