
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
規制が厳しいっていっても、ライトユースで問題が出るレベルではないです。
問題出るとして、Flashくらいじゃないかね~。
(ただ、Adobeでもモバイル向けFlashは終息させる方向なんで、今後の発展は期待できない)
それこそ、自分でアプリ作成するならかなり差が出てくるけど、そこまでいくならどういうAPI使いたいとか、そんなレベルになるし。
iPhoneの場合、基本的にアプリはAppStoreからダウンロードしたものしか使えません。
Androidの場合も、基本的にはStoreからのダウンロードですが、無理やり勝手App入れることは可能といえば可能。
また、Storeの審査もAppleに比べて緩い・・・逆にいえばザルです。
これはそのままセキュリティに直結しますので、AndroidにはiPhone以上のぜい弱性があるといえます。
(iPhoneの場合には、Apple側でアプリの審査を行い、よろしくないアプリはそもそも流通させない。)
App以外の観点からみると・・・
auでは今のところWiMAX対応Androidのほうが、魅力的かもしれません。
(もちろん、WiMAXが入らない地域にいらっしゃる場合は魅力半減ですが・・・)
もしノートPCとか使ってらっしゃる場合、テザリングができるのでモバイルも可能です。
(Android携帯のインターネット接続をPCでも共有できます。iPhoneでは無理なのです。)
また、au Androidには防水機種も多いのがいいですね。
今後人気でそうなのとしては・・・
・ARROWS Z(FUJITSU)
個人的お勧め。
全部いりAndroidスマホ。防水もあるよ。
基本機能が高いうえ、国内メーカーなのでワンセグもあります。
デザインも万人向け。
11月下旬発売なのでまだ出回ってませんが、話題は結構上がっていますネ。
欠点としては、国内メーカーの常としてアップデートしてくれるか不安。
カメラは比較的控えめです。
あと、まだ売ってない・・・。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
・HTC Evo 3D(HTC)
スマホメーカーとして世界的な台湾HTCの携帯です。
HTC Senceっていう独自の画面を搭載。評判が高いです。
iPhoneみたいなインターフェイスが多いスマホ業界において、独自の地位を確立してます。
基本機能の高さだけでなく、ソフトウェアのチューニングレベルも高く、サクサクとした動作が特徴。
また、OSアップデートを行ってくれる可能性が高い。
欠点としては、グローバルモデルなので国内機能(ワンセグ、赤外線とか)がないです。また、防水じゃない。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
HTCにはかなりの固定ファンがいます。
また、基本的な機能をブラッシュアップする方向で今まで進んでいましたので、非常に欠点が少ない。
・DIGNO(KYOCERA)
デザインタイプのAndroid。
シングルコアCPUなので、性能は控えめですが、ワンセグや防水などの基本機能はしっかり押さえています。
また、スリムでアクが少ないデザインが特徴です。
欠点は、やっぱりスペックかな・・・。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
・MOTOROLA PHOTON(MOTOROLA)
携帯電話老舗のMOTOROLAが出すスマートフォン。
主にタブレットで使われている高性能チップであるTegra2を搭載する異色スマートフォン。
Tegra2は基本機能のほか、グラフィック機能も高いのが特徴で、それをスマートフォンに搭載してきました。
動画再生とかで威力を発揮します。
また、3D性能が高いのでゲームもいける。
欠点は、その大きさと重さ。HTCと同じくグローバルモデルなので、ワンセグおさいふとかがありません。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
・AQUOS PHONE IS13SH(SHARP)
言わずと知れたAQUOSを冠したスマートフォン。
基本機能は抑え目です。
国内メーカーでは初期に参入をしたこともあり、基本的な部分はそつなくこなします。
ワンセグなどの機能も抑えてますので、不安がない。防水もあるよ。
また、フィーチャーフォンに近いデザインですので、乗換でも違和感がないです。
欠点はスペック。アップデートの不安。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
・MEDIAS BR IS11N(NEC)
比較的小型のスマートフォン。
基本性能はAQUOS PHONEと同じくらいです。控えめ。
持ちやすさが特徴らしいですよ。
また、女性向けなデザインとイルミネーションといった、ほかのスマートフォンとはまた違った方向性を持ちます。
欠点は、やっぱりスペック。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
・Windows Phone IS12T(TOSHIBA)
現在国内唯一のWindows Phone。(Windows7を搭載した携帯もありましたが、全く別です。)
まだ人柱の域を出ません。今後どれくらい展開うまくいくかによりますが・・・
そういった性格を持つので、初めてスマホを持つ人にはお勧めあまりしにくいですね。
(参考サイトなどがどうしても少ない)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone …
こんなとこかにゃー
個人的にはARROWS Zおすすめ。
まだ発売してませんが・・・。
No.4
- 回答日時:
あ、お勧め機種を書きましたが・・・
基本的には#2さんがおっしゃる通り、ある程度目的先行です。
iPhoneでは提供してるけど、Androidでは提供予定すらないアプリもたくさんあります。
(逆もしかり)
また、フィーチャーフォンでできていたことのほとんどはできません。
GREEとか、そういったサービスを主に使うなら捨てるレベルの覚悟が要りますよ~。
基本機能だけを見れば、スマホはフィーチャーフォン以下ですから・・・。
(アプリで拡張できること、クラウド連携が取れることがスマホの大きい強みです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
au電話料金について。 相手から...
-
ショートメールにて、気になる...
-
au speed wifi home 設定ツール...
-
スマホの、auとKDDIって同じ会...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
楽天ラクマと、PayPayフリマア...
-
auの安心ナビで子供が帰ってき...
-
SHV43を、SIMフリーにするには...
-
auでiPhone14Proを購入しました...
-
auデータお預かりアプリはWEBで...
-
auとKDDIの違いを教えてください。
-
美女か野獣で使っている携帯
-
auで無料通話が通話料金を超え...
-
教えてください。これは、詐欺...
-
au(KDDI)携帯電話の過去の発信...
-
Cメールって 通信料? 通話料?
-
auとドコモ間でショートメール...
-
ikedadaisaku(池田大作)を一文...
-
auウイルスブロックはどこまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au電話料金について。 相手から...
-
auデータお預かりアプリはWEBで...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
ショートメールにて、気になる...
-
スマートフォンの位置情報って...
-
auのGoogle pixel 6 を新しく買...
-
アイホン初期化
-
auのiPhoneのSIMロック解除につ...
-
スマホの、auとKDDIって同じ会...
-
メアド変更 顔文字
-
auメールアプリの削除したのを...
-
au IDにログイン何故か出来ませ...
-
au(KDDI)携帯電話の過去の発信...
-
ikedadaisaku(池田大作)を一文...
-
auにて名義変更と機種変更、同...
-
教えてください。これは、詐欺...
-
kkdiのポイント
-
ezweb.ne.jpとはauのメアドです...
-
auユーザーです。157は無料通話...
おすすめ情報