
あやまってシステム内のオーディオデバイスを削除してしまったようです。
以下の手順はすぐにしてみたのですが
(1)デバイスマネージャー内のオーディオデバイスを削除
(2)再起動
(3)システムが自動で新しいハードウエアを検索
(4)IDT High Definition Audio CODECを発見
(5)ドライバのインストール中に問題発生
(6)デバイスマネージャー内の「不明なデバイス!」のところに「IDT High Definition Audio CODEC!」
が出ている。
この繰り返しになってしまっています。
最初はIDT High Definition Audio CODECがオーディデのところに出て!マークだったのですがガチャガチャむやみに作業している内に不明なデバイスが出てきてしまいました。
誰か助けてください。
環境
dell pression 380 workstation
windows xp sp3
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DELLの公式サイトで調べると「Precision 380 Workstation」に対応するオーディオドライバは下記の二つだけ。
1)Creative Labs-Driver
2)SIGMATEL-Driver
です。
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1
一方下記サイトによると「IDT・・・」というのはMicrosoft がWindowsアップデートの中で配布したオーディオドライバで、「機種によっては音が出なくなってしまうようです。」とのこと。
http://cora.tea-nifty.com/masquerade/2008/05/win …
ご質問者様の場合は、このMicrosoftの不良ドライバが入ってしまい不具合を起こしているのではないでしょうか。
対策としては、
デバイスマネジャにてオーディオデバイスのドライバ更新を行い、自動ではなく、上記DELLサイトから入手した正規ドライバ(おそらく、SIGMATEL-Driver の方)をインストールしてみて下さい。
迅速なレス、本当に感謝いたします。
では、デルのサイトから早速DLしてみます。
また結果はご報告させて頂きます。
3日ほど、トラブルと向き合って疲れていたので
本当にありがたいです。
No.3
- 回答日時:
迅速なレス、ありがとうございます。
システムの復元は一番最初にやってみました。
しかし、修復ポイントをいつにしてもエラーに
なってしまい。「システム修復」という方法は
閉ざされました。。。
No.2
- 回答日時:
迅速なレスありがとうございます。
早速everestのサイトに行ってみました。
しかし、他の会社に買収されてようで、他社の
ページへジャンプしました。
新たな会社ではhome editionの提供は無いようで
有償のバージョンのみのようでした。
でもシステムチェックできるなんていいソフトですよね。
無料ならば欲しかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音が出ない
-
Residential Gateway Device ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
MSNメッセンジャーの音が出ない?
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
ノートパソコンの壊し方
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
電源を入れると、システムエラ...
-
UPSで動作が不安定に
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
LocalでWordPressのローカル環...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Windows Media Player エラー(...
-
PCカードを抜き差しした時の...
-
PCの音がゆれる(?)
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない。
-
音が出ません(Windows98)
-
オーディオデバイスが「再生デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
おすすめ情報