
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは(-^〇^-)
映画「千と千尋の神隠し」の曲で~す(≧∇≦)/
とても癒されま~す(*´∀`*)
眠る前に聴きたい曲です(´∀`*)
この回答への補足
どの曲もとっても素敵な曲ばかりで、本当に驚いてビックリしてしまいました。全ての曲が素敵でしたので、自分ではちょっと選べませんでしたので、抽選で決めさせていただきました。全て教えていただいた曲は保存させていただきます。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
補足日時:2011/12/25 02:21こんばんは 「千と千尋の神隠し」の曲は「いつも何度でも」 木村弓さんであっていますでしょうか。歌はすごく上手でした。曲調も歌詞もとっても綺麗で好きです。「海の彼方には もう探さない 輝くものは いつもここに わたしのなかに 見つけられたから」この部分が特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
おはようございます。
うむぅ・・・、どっちにするか・・・、自分としてはやはり
「永遠ブルー」ですな。
オープニングは、CD音源だと効果音が入ってないので、
CD音源で聴くならば、エンディングの方がいいかも。
こんばんは 「永遠ブルー」 歌はMAKE-UPさんであっていますでしょうか。とっても良い曲でした。歌もすごく上手でした。曲調も歌詞もとても良かったです。「ああ あしたの空はブルーどんな夢も信じれば叶うよ」というところが特に印象に残りました。
>オープニングは、CD音源だと効果音が入ってないので、CD音源で聴くならば、エンディングの方がいいかも。
「ペガサス幻想(ファンタジー)」でしょうか。上記の曲と一緒に聴けました。歌は、MAKE-UPさんが歌っていました。「ペガサスファンタジー そうさ夢だけは 誰も奪えない心の翼だから」というところが特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.25
- 回答日時:
おはようございます。
自分の中の一番好きなアニメソングは・・・
「野球狂の詩」の【勇気のテーマ】です。
堀江美都子さんの歌声はいいですね(^^)
おはようございます。お礼が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。「野球狂の詩」の【勇気のテーマ】はとても素敵な曲でした。歌もすごく上手でした。歌詞も曲調もとっても良かったです。
>堀江美都子さんの歌声はいいですね(^^)
はい。ANo.4さまの歌を聴いた時に、とっても綺麗な澄んだ声のお方だと思いました(^^)「大きな心で ナインを信じて」この部分が特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
思いっきり古いところで「鉄腕アトム」(谷川俊太郎作詞 高井達雄作曲 上高田少年合唱団)
半世紀近く昔のこの曲がすべての原点のような気がします。小学生だった私は毎週このアニメが放送されるのを楽しみにしていました。小学校の鼓笛隊(古いなあ…)でも演奏した名曲です。
こんばんは
>「鉄腕アトム」(谷川俊太郎作詞 高井達雄作曲 上高田少年合唱団)半世紀近く昔のこの曲がすべての原点のような気がします。小学生だった私は毎週このアニメが放送されるのを楽しみにしていました。小学校の鼓笛隊(古いなあ…)でも演奏した名曲です。
上高田少年合唱団さんの歌はすごく上手でした。名曲だと思います。歌詞も曲調も覚えやすい感じでとっても良かったです。「こころやさし ラララ 科学の子十万馬力だ 鉄腕アトム」この部分が特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
ついさっき最終回を迎えた「輪るピングドラム」の
あえて新しいものを。
子どもの頃見たいかにもアニメ的な曲はもともと好きじゃないし、近頃「神曲」と言われるものはクオリティ上げすぎて何だか「イタい」し、1曲だけということでこれにしました。
こんにちは 『少年よ我に帰れ』 やくしまるえつこメトロオーケストラさんの曲は、とっても良い曲でした。歌もすごく上手でした。曲調も歌詞もとても良かったです。「後ろ指さされたって一目散に逃げっちゃっていいよ全部お気に召すまま」というところが特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
No20です。
ちょっと補足的なことを。
質問者さんにはどうでも良い事だと思うのですが。
デビルマン好きにはどうしても書いておかなければなら無い事を書き忘れてしまいました(笑)。
先の回答の「今日もどこかでデビルマン」。
これは当時、関東版と関西版がありまして。
関東版は短縮バージョン(1番のみ)。
関西版はロングバージョン(2番も含む)となっております。
そして、このエンディングの良さはロングバージョンまたは、フルコーラスバージョン(更にちょっと長い)を聞かないと判りません。
私は関西なので、ロングバージョンが普通のエンディングだと思っていましたが。
そんな違いがあったと知った時は驚きでした。
そういえば、同じ永井豪作品のキューティーハニーも関東・関西版で違いがあります。
エンディング曲は不巧の名作「夜霧のハニー」ですが、当時番組後のニュースの関係で、関東地方ではカットされていたとかいないとか。
いずれにしても、放送枠に余裕があった関西バージョンの方がエンディングも長い傾向にあるようです。
どうでも良い補足でしたが、簡単にスルーしてください(笑)。
こんにちは
>先の回答の「今日もどこかでデビルマン」。これは当時、関東版と関西版がありまして。関東版は短縮バージョン(1番のみ)。関西版はロングバージョン(2番も含む)となっております。そして、このエンディングの良さはロングバージョンまたは、フルコーラスバージョン(更にちょっと長い)を聞かないと判りません。
とっても素敵な曲でした。男性のカッコイイ、優しい感じの温かい愛情のある歌だと思いました。
>そういえば、同じ永井豪作品のキューティーハニーも関東・関西版で違いがあります。エンディング曲は不巧の名作「夜霧のハニー」ですが、当時番組後のニュースの関係で、関東地方ではカットされていたとかいないとか。
「夜霧のハニー」前川陽子さんの歌であっていますでしょうか。歌はすごく上手でした。歌詞も曲調もとっても良かったです。「誰も誰も気づかない 私のこの涙、いいの これでいい」この部分が特に印象に残りました。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
デビルマンのエンディングテーマ。
「今日もどこかでデビルマン」です。
阿久&都倉の最強コンビの作品で。
簡潔な詞の中に、男の一世一代の決意が感じられる素晴しい歌です。
横の部屋ですやすやと眠っている、下の娘の寝顔を見ると。
私の心の中に、デビルマンのエンディングテーマが流れます。
これからも、お父ちゃんがお前を守ってやるぞ・・・とね(笑)。
こんにちは 「今日もどこかでデビルマン」作詞:阿久悠さん 作曲:都倉俊一さん 歌:十田敬三さんで曲を聴かされて頂きました。
>簡潔な詞の中に、男の一世一代の決意が感じられる素晴しい歌です。
とっても素晴らしい歌でした。
>私の心の中に、デビルマンのエンディングテーマが流れます。これからも、お父ちゃんがお前を守ってやるぞ・・・とね(笑)。
歌もとても上手で、歌詞も曲調もすごく素敵で良かったです。「もうこれで帰れない さすらいの旅路だけこのやすらぎの心 知った今では」この部分が特に印象に残っています。ご回答をして頂きまして本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の歌でお薦めを 3 曲教えて下...
-
♪ あなたの好きな・・アリス・...
-
曲名に「世界」、「world」が入...
-
「掛け声」が入っている曲
-
アニメの名曲
-
サザン嫌いな人っていますか
-
質問します。記念日、が付いた...
-
歌詞が長いJ‐pop
-
GLAYの音楽を聴くかた。またフ...
-
訳詩を知ってガッカリ…な洋楽
-
中島みゆきの歌がお好きな方に...
-
サザンが嫌いな理由を教えてく...
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
山口百恵 一番の名曲は?
-
「孤独なひとり旅」の曲
-
「雪」の入っているラブラブな...
-
歌の“間奏”は好きですか(聴き...
-
ZXに倒立フォークを
-
トリプルトゥーリーってロング...
-
ホンダ・シャリーにNSR50のF.フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サザン嫌いな人っていますか
-
サザンが嫌いな理由を教えてく...
-
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
自分の死を目前にした曲
-
「比喩」が入っている曲
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
「小さな」という語が入っている曲
-
詩やタイトルに「橋」が含まれ...
-
質問です。黄色が付いた曲を教...
-
曲のタイトルや歌詞に、曜日が...
-
歌詞が長いJ‐pop
-
「泣ける」曲
-
「別れ」を歌った曲で思いつく...
-
カラオケレパートリーで1番古...
-
ジョンレノンで一番好きな曲わ?
-
詩や曲名に“坂”が付く曲と言えば?
-
「掛け声」が入っている曲
-
【洋楽(80年代)】そら耳
-
明日を生きる勇気が出る曲、頑...
-
曲のタイトルに数字が入ってい...
おすすめ情報