
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>とは具体的にどういうことでしょうか?
→具体的には、
IS13SHで作成したvmgファイルの先頭数行をF-02Aで作成したvmg
ファイルの先頭数行に置き換える
と言う作業をすることです。
手順としては、
1.IS13SHで作成したvcfファイルをコピーし、「PIM?????.vcf」に
ファイル名を変更する。
2.F-02Aで電話帳のバックアップをmicroSDに取る。
3.「\SD_PIM」にできたF-02Aのバックアップファイルをテキスト
エディタで開く。
※内容は通常のテキストファイルですので、問題なく開く筈です。
4.1で作成したvcfファイルもテキストエディタで開く。
5.3で開いたテキストファイルの最初の数行をコピーし、4で開いた
ファイルの最初の数行と入れ替える。
6.ヘッダを入れ替えたファイルを保存し、microSDの「\SD_PIM」
へコピーする。
7.質問に書かれたmicroSDからデータを読み込む手順を行う。
※「情報更新」も忘れないように。
で出来ると思います。
ヘッダとは、「BEGIN:VCARD」から始まって次の「BEGIN:VCARD」が
出てくるまでの数行の事です。
これを追加した場合、最終行に「END:VCARD」の1行が追加となります
ので注意してください。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい、1点追記。
IS13SHで作成したvcfファイルにはヘッダが無い場合があります。
「BEGIN:VCARD」と「VERSION:???」がいきなり続いている時は
ヘッダがありませんので、その場合はF-02Aから取ったヘッダを
追加してください。(最後に「END:VCARD」を忘れずに)
No.3
- 回答日時:
赤外線アプリではなく、電話張アプリを開いてください。
左下のサブメニューボタンをタッチしたら送信という項目が出てきますのでそこから
この回答への補足
何度もご回答頂きありがとうございます!
電話帳からの赤外線送信も何度も試したのですが出来ませんでした。
どうしても認識しないのです。。
赤外線アプリからだと、一件だけなら送信出来たのですが。
困りました。
No.2
- 回答日時:
F-02Aだと、microSDにデータを追加した場合、携帯操作で
情報更新
をする必要がありますけど、それは行いましたか?
もしかすると、バージョン違いで読み込めない可能性もあります
ので、F-02Aでバックアップを取ってみて、vcfファイルのヘッダー
を入れ替えると良いかもしれません。
余談
ファイル名変更で拡張子まで消したとか、拡張子がダブっている
ということは無いですよね…^^;
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
情報更新、してみましたが、ダメでした。
>vcfファイルのヘッダーを入れ替える
とは具体的にどういうことでしょうか?
あと、拡張子を消したり、ダブっていると言うことはありませんでした。
よろしければ引き続きお願いします。
No.1
- 回答日時:
赤外線で移せると思う。
連絡先アプリのサブメニュー、その他、赤外線エクスポート、などで試してみてください。
SDカードでは保存場所や保存形式が違うので無理です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
書き忘れていました。
「赤外線送受信」というアプリが元々あったのですが、それだと一件一件送信しないと出来なかったんです。
やはりSDカードだと形式が違うので無理ですよね。。
他に何かいいアプリをご存じでしたら教えてください。
ネットで色々なワードで検索したのですが、なかなか上手くヒットしませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) Google連絡先をSDカードに移行したい 4 2023/01/17 23:51
- au(KDDI) auICカード・microSDカードの無いauガラケー(契約解除済)SONY URBANO BARO 1 2022/07/04 21:37
- docomo(ドコモ) docomoのガラケーから、docomoのスマホに機種変したいのですが、一番安いスマホで月々の支払い 3 2022/04/14 15:23
- docomo(ドコモ) GALAXY新シリーズが新しく出るので機種変を考えています。 去年の年末に変えようとしたらもう遅くて 3 2022/04/08 21:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの乗り換えで機種を新しく購入する場合でもsimカードの入れ替えでデータ移動できるのですか? 4 2022/07/27 21:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SH501のSIMカードからスマホに、そしてPOVOに。 6 2022/07/05 20:06
- docomo(ドコモ) docomoのスマホ(.iPhone)からdocomoのガラケー(p01g)に戻したいのですが SI 8 2023/02/25 16:52
- docomo(ドコモ) ドコモオンラインで契約変更した場合の開通作業はドコモのモバイル回線しかできないのでしょうか? 3 2022/10/17 22:36
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- Android(アンドロイド) スマホからSDカードに移動させたデータのリカバリー 4 2022/12/12 10:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Excel2007 2003の互換性
-
事務の派遣で働いています。多...
-
amifldrv64.sysについて教えて...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
特定のフォルダに入れたファイ...
-
画像の貼り付けかたがわかりま...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
access関数を説明できる方いま...
-
“~”のファイルについて
-
.dbfファイルの急増
-
ASP.Netで使えるブログツール
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
質問です。 sdカード内に、デー...
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
WebBrowserで開いたEXCELファイ...
-
一時ファイルについて win32 Ge...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
WEBクエリが使えない場合のHPデ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
大量のCSVデータを行列の変換を...
おすすめ情報