
Craving Explorerを使って、主にYOUTUBEの動画をムービーや音楽に変換しiPhone4で楽しんでいるのですが、itunesに自動保存できたことがありません。
状況を説明しますと、家族がiPhone4Sに変えたため、以前使用していたiPhone4をiPodとして使用することにしました。初めてCraving Explorerを使ったときはなかなかiPhoneに取り込めず苦労しましたが、色々と試した結果、変換する際に『iPhone』ではなく『iPod』を選択することで解決。しかし、何度やってもitunesに自動保存されないのです。
そもそも、itunesに自動保存するには、iPhoneを自動で同期する設定でなければいけないのでしょうか?現在は、自動で同期しないようにしています。同期が全く関係ないのであれば、何が原因なのでしょうか?
初心者ですのでとても初歩的なことを質問してしまっているかもしれませんが、質問の意味を理解して下さりお分かりになる方は是非教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
itune入れたら、Ituneで変換させるファイルの場所を指定するでしょ?
自動保存の保存場所をそこに指定すればいいのです。そうするとITUNE立ち上げたときに
ファイルを読み込んでリスト化してくれます。
何も設定しなければmydocmentに保存されるだけです。
早速のご回答ありがとうございました。やはり、設定があるのですね…。
実は、以前のパソコンはほぼ使えない状態で、最近になってようやく買い換えiTunesを入れたばかりなのです。良く覚えていないのですが、恐らくその際に『とにかく使えればいい』ということで、細かい設定は後回しにしたのかもしれません…。今からでも変更できますか?
教えて頂いたことを参考に、素人ながら調べてやってみたのですが結局分かりませんでした。初心者なので、色々いじって変になってしまうのは困るので、もし宜しければ詳しい方法を教えて頂けませんか?お時間があるときで構いませんのでよろしくお願いします。
もちろん面倒ならばスルーして頂いて結構です。
No.3
- 回答日時:
私も素人ですので、意図と違う回答になっていたらすみません。
CravingもiTunesもPCに入っているので自動登録というのを試してみたんですが、PCのiTunesのライブラリへは確かに自動で追加されていました。この状態でiPodなりiPhoneを同期すればそちらにもファイルは流し込まれるものと思います。
私の使い方だと、PCがメインストレージなのでCravingでダウンロード・変換したファイルの保存先もPCです。自動登録で確認できたのもPCのiTunesなのですが、ご質問ではiPhoneの方に直接保存されているということですか? いや、でもそれは考えにくいし・・・。
とりあえず、Cravingの方のバージョンは最新かご確認を。
ご回答ありがとうございました。
私も同じような使い方でPCがメインです。自動保存できたとのご回答でしたが、私の場合それが出来ず困っているのです…。
現在は手動でiTunesにファイルを追加しiPhoneに入れるという作業をしています。今は使い始めたばかりでファイル数も少ないですが、今後使い続けるとなればいちいち手動でiTunesに追加するのは不便なのかな、と思いますし、何より『自動保存』を選択したのに出来ないのは何故なのか?初心者がいくら考えたところで分かるはずもなく質問させて頂いた次第です。
ちなみに、Craving Explorerは最新版でした。
No.2
- 回答日時:
下記URLのページをご参照下さい。
『デフォルト設定では、ファイル種別毎に保存先が指定されています。Craving Explorer オプション → 保存先 より、保存先の変更が可能です。Craving Explorer オプション → ダウンロード → 保存先を毎回指定する にチェックをいれると、毎回保存先を個別に指定することができます。』
と説明されています。
「ツール」メニュー→「Craving Explorer オプション」→「保存先」タブの「保存先」の「・・・」をクリックしてご希望のフォルダを指定すればよいのでは?
「動画の検索・保存・変換・キャッシュ」
http://help.crav-ing.com/operation_02.html
とても丁寧なご回答、ありがとうございました。
私の説明不足で申し訳ないのですが、Craving Explorerで変換する際に『mp4に変換後iTunesに自動保存』という項目が選択でき、それを選択したのにiTunesのライブラリに入っていないのは何故なのか?というのが質問でした。
ですが、ご回答頂いたことを試してみたところすぐに分かりましたし、細かく設定できるので、今後ファイルが増えることを考えると管理するのにとても役立ちそうです!
初心者の私にも分かりやすい説明をして下さり、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが使えない状態になって困っています。 Apple careの保証に入っていたため、画面が 1 2023/04/05 02:21
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのWi-Fi自動接続について 1 2023/05/31 10:16
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14のバッテリー。 4 2023/07/19 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルをダウンロードした時...
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
GIFアニメファイルの作り方をお...
-
イラストレータの別名保存アク...
-
対象をファイルに保存ができない
-
Power DVDを日本語化したい
-
有料bgmについて
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
-
電子帳簿保存法について
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
windows11におけるファイルの並...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
ファイルをダウンロードした時...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
イラストレータの別名保存アク...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
Photoshopのバッチ処理で保存ダ...
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
irvineで
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
PDFファイルの保存日時の変...
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
-
プリモPDFのファイル保存先で困...
-
対象をファイルに保存ができない
-
windows で illustrator artwo...
-
Power DVDを日本語化したい
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
おすすめ情報