
AutoCADLT2002を使っています。製図については初心者です。
円の直径を寸法記入するときに疑問に思ったことがあって…
●寸法値が円の内側にあるとき、両端の矢印(端末記号?)は外向きにつきます。
●寸法値を円の外側にドラッグで引っ張り出すと、両端の矢印が内向きになります。
このことから、
寸法値:円の内側⇒矢印:外向き
寸法値:円の外側⇒矢印:内向き
と、理解していたのですが、手持ちの書籍に載っている図面を改めてみてみたら
寸法値:円の外側⇒矢印:外向き
という、‘新たな’パターンがほとんどだったんです!
矢印の外向き、内向きって、なにか意味やルールがあるのでしょうか?
たとえばその図面をトレースするときに、外向きの矢印を内向きに描いたら、
何か問題がありますか?
AutoCADLT2002の設定では、矢印の向きが変えられないのは調べてわかったのですが、
矢印の向きの意味まではわかりませんでした。
本当に些細なことでごめんなさい!
でも、どなたか教えていただけると嬉しいです!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それって、寸法スタイル管理の設定次第じゃないですか?
「フィットオプション」の設定と「寸法値の配置」の設定の組み合わせにより、
色々な状況を再現できます。
「寸法値:円の外側⇒矢印:外向き」も当然出来ます。
(寸法の大きさに対して、円がある程度小さくないと出来ないかもしれません)
但し、AutoCADは海外で作られたCADですから、日本語版であっても、JIS製図には完全に準拠されていません。
ですから、教本どおりの製図が出来ない場合もあります。
例えば、
円に直径寸法を書く場合、JIS製図では「φ」は不要ですが、AutoCADでは自動で「φ」が付加されてしまいます。
従って、「φ」を削除する一手間をしなければなりません。
また、隅切り寸法は、JIS独特の寸法表記ですので、AutoCADでその寸法を入れるコマンドは有りません。
引き出し線で代用したりします。
>矢印の向きの意味
長さや角度に関しては、どっちでも良いと思います。(体裁の良い、見栄えの良い方向で良い。)
でも、溶接記号の矢印や幾何公差の矢印は、矢印の位置や向きで意味が違ってきます。
仕事として製図をやるのでしたら、製図法の勉強をした方がいいですよ。
例えトレースだけの仕事だとしても、
下書きの図面が間違ってる場合、それを修正してトレースするのが優秀なトレーサー(CADオペ)です。
間違いに気が付かず、間違ったままトレースしてしまうのは、戴けません。
昔の図面をCADデータ化する場合、昔と今では使っている記号が違ったりします。
(JIS規格も時代と共に進化・変化しています)
その部分を現代の記述に書き換えるのもトレーサーの技術です。
すっかりお礼が遅くなってしまい申し訳ありません…
でも丁寧なご回答ありがとうございました!
>>溶接記号の矢印や幾何公差の矢印は、矢印の位置や向きで意味が違ってきます。
そうですよね。幾何公差…苦手です。
。
でもちゃんと勉強したほうがいいですよね。
がんばります!
No.1
- 回答日時:
手書きの機械製図しかやったことありませんが、
> 寸法値:円の外側⇒矢印:外向き
というのは見たことがありません。
単純に記載ミスなのでは・・・?
ただ、この矢印の向きと寸法の記載位置に明確な規定は無かったように記憶しています。
見栄えよく記載するために使い分けられているだけだったと思うので
あながち間違いでもないのかもしれませんね。
すっかりお礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
それが、私が持ってる数冊の書籍には「寸法値:円の外側⇒矢印:外向き」が結構載ってるんです。
でも矢印の向きにそれほど意味がないようなので、ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の問題についてですが、わからないことが2つあります。 ①赤線部に「電気力線は直線Lに垂直になる」 2 2023/06/21 17:50
- 物理学 鉛直上向きを正とした図での重力の表記 4 2023/07/31 23:41
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
- その他(行政) マイナンバーの矢印が示す方向について 1 2023/07/02 13:04
- 物理学 この写真の図の全部の矢印を見ると上向きの矢印が2つ下向きの矢印が3つと上向きと下向きの矢印の数が一致 2 2022/08/12 15:48
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント。2つの矢印のワイプ&消滅の順番に実施、これの繰り返し 2 2023/07/25 09:13
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- CAD・DTP Rhinocerosについて質問です。 始めたばかりで調べても分からないのでお聞きします。 移動につ 1 2023/08/01 23:13
- 物理学 図のように重さ4.0Nの物体Aと、重さ2.0Nの物体Bが、天井からバネ定数の同じ軽いばねa.bでつり 7 2022/06/30 20:30
- PowerPoint(パワーポイント) パワポ 矢印について 3 2022/08/06 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JW CADの寸法の文字が消せない
-
ヌード寸法と平置き寸法 私はウ...
-
三菱ふそう社の大型車のCAD...
-
JW CAD 擁壁展開図
-
AUTO CAD→jw_cadへdxf変換した...
-
acadで両方矢印の作図方法
-
AutoCADの「Defpoint」という画層
-
JW CADで文字や、寸法線が消せ...
-
AutoCADで寸法の文字サイズが小...
-
オートキャドでレイアウトでの計測
-
AutoCADで斜めに引いた線分の寸...
-
スクリューコンベアの計算
-
AutoCADでの寸法値の切捨てにつ...
-
着物 一つ身の作り方を教えて...
-
外国寸法の 58 x 40 x 23 cmsとは
-
φ(直径記号)つく? つかない?
-
機械製図の図面の見方について
-
寸法図にあるPLCSとはどういう...
-
IGES(3D)又はSTEPが閲覧が出来...
-
施工図のルールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JW CADの寸法の文字が消せない
-
AUTO CAD→jw_cadへdxf変換した...
-
エブリイワゴン DA17Wにデジタ...
-
スクリューコンベアの計算
-
AutoCAD寸法(公差・許容差)に...
-
JWWの寸法線の文字の移動
-
電子部品の寸法図の読み方を教...
-
図面を描くときのルールについて
-
AutoCADでの寸法値の切捨てにつ...
-
IGES(3D)又はSTEPが閲覧が出来...
-
ソリッドワークス 図面寸法 ...
-
寸法値の切り上げ
-
直径を入力するときの矢印は内...
-
絶縁被覆付閉端接続子で CE型...
-
AutoCADで斜めに引いた線分の寸...
-
JW CADで文字や、寸法線が消せ...
-
CPUクーラーの取り付け穴のピッ...
-
AutoCADの「Defpoint」という画層
-
acadで両方矢印の作図方法
-
オートキャド2009:分解し...
おすすめ情報