
No.2
- 回答日時:
No1です。
>mailnews.mark_message_read.auto
>mailnews.mark_message_read.delay
この両方の設定で、値欄に何も表示されていないのですね?
初めて聞く現象ですが、自動的に既読を有効にした場合、質問者さんの設定だと、
mailnews.mark_message_read.auto;true
mailnews.mark_message_read.delay;true(太字)
mailnews.mark_message_read.delay.interval;0(太字)
に自動で変更にならないといけないですが、真偽値の項目の場合はリセット云々の処理も出来ませんから、何故かわかりませんが、不具合状態ですね。
3.1のようですから、スタート>プログラム>Mozilla Thunderbird(セーフモード)から起動しても変化ないですね?
改善した場合は、何かの拡張機能が悪さをしています。
それでも改善しなければ、データ保存フォルダのプロファイルフォルダを新規に作成し、そちらを使用して起動し、アカウントの再設定をきてみてください。
http://support.mozillamessaging.com/ja/kb/profiles
スタート>ファイル名を指定して実行の窓に「thunderbird.exe -p」と入れてリターンキーでプロファイルマネージャーが開きますので、プロファイル名を決めて、「今後このプロファイルを使用する」のチェックを外しておいたら、起動時に必ずプロファイルマネージャーが起動します。
なお、OSが不明ですが、次のパスにある今のプロファイルフォルダを削除して起動すると、今のアカウント設定などのデータはすべて消えて、初期状態で起動されます。
(XP)
C:\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird\Profiles\任意の英数字.default(このフォルダ)
(Vista/Win7)
C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Thunderbird\以下XPと同じ。
No.1
- 回答日時:
デフォルトでは、「既読と表示」タブで「メッセージを自動的に既読にする」を有効、「メッセージの表示直後に既読にする」にチェック入りだと思いますが、それでもおかしいですか?
この状態で、オプション>詳細>一般タブの「設定エディタ」から開いたabout:configでは、
mailnews.mark_message_read.auto;true
mailnews.mark_message_read.delay;false
mailnews.mark_message_read.delay.interval;0(太字)
ですが、書かれた設定では、
mailnews.mark_message_read.delay;が、「true」(太字)に変更になりますが、クリックして直ぐに既読になります。
何かおかしな箇所はないですか?
それと、レイアウトでは、メッセージペイン表示ですよね?
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
エディタ、確認致しましたが、mailnews.mark_message_read.auto;trueが無く、「mailnews.mark_message_read.auto」のみ。mailnews.mark_message_read.delay;falseが無く、「mailnews.mark_message_read.delay」のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- Gmail Gメールの転送先でメールが開封された場合の転送元のメールの挙動について 1 2022/12/21 15:23
- 出会い・合コン 相手の心境は。2回目の後、未読無視から既読無視へ。 4 2022/06/17 21:50
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) LINE無既読アプリについて 1 2023/03/16 10:12
- LINE LINEの既読表示についてです。 ある人にだけ こちらが送ったLINEを、先方がすぐ読んでも こちら 1 2022/05/19 12:45
- Yahoo!メール 私の iPhone から見る Yahoo!メール に不具合があるようで、未読のメールが1つもないのに 1 2022/12/14 04:02
- Instagram 嫌いな異性からdm来たら 2 2023/02/01 14:54
- Android(アンドロイド) 楽天のショートメールで相手が楽天だと既読表示がされるのでしょうか? 楽天どうしのショートメールでは既 2 2023/05/05 12:57
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
googleデスクトップ検索のタス...
-
Award BIOSについて
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google earth PROをクリック...
-
google earthの表示がおかしい...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
ブラウザVivaldiで開いていたタ...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
コンピュータのロックの解除
-
chromiumが削除できない
-
グーグルクロムで起動ページ設...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
「設定」から「システム」が開...
-
IE5.5にしたら何回かに一回www....
-
2ちゃんブラウザJane Styleの設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google earth PROをクリック...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
起動時のフォームの大きさ?
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
Sleipnir4でアップデートしたら...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
ビデオカードを交換するのです...
おすすめ情報