dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://plaza.rakuten.co.jp/suiseikazu/

上記のサイトの「トップ自由欄」ですが、どのように作成するのでしょうか?

ショップリンクとか、お手軽リンクはトップ自由欄に掲載できますが

「リンクページ→さらにリンクページへ」とする方法が分かりません。


自分は、このように、「リンクページ→さらにリンクページへ」とするには

フリーページを使用しますが、フリーページはサイドにしか置けないですよね?

どうぞよろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

フリーページのURL取得はサイドのブログパーツ「フリーページ」からでしか取得できない。


別の方法でフリーページのURLを出したいということですか?

ブログパーツを利用しなくてもフリーページのURLを出すことは出来ますよ。
フリーページのページ作成・編集画面の下部に
「登録したページを確認する」
というリンクがあります。
そこをクリックすると作成したフリーページが開きますし、右クリックのプロパティでページを開くことなくURLを表示させることができます。

またプリーページのURLは連番制なので一番初めに作ったページは
h ttp://plaza.rakuten.co.jp/ブログID/001000
で、その下(└ここにページを追加 )にページを作ると001001、
└が付かないところでページを作ると002000になります。

ただし、フリーページを削除するとその番号は空番になり再び使うことが出来なくなります。
h ttp://plaza.rakuten.co.jp/ブログID/001000を削除すると新たにフリーページを作ってもh ttp://plaza.rakuten.co.jp/ブログID/001000にはなりません。

そのことをふまえて計算すると容易にURLを割り出すことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきり理解できました!
丁寧に教えてくれてありがとうございました!!

お礼日時:2012/01/29 21:16

>記のサイトの「トップ自由欄」ですが、どのように作成するのでしょうか?


日本地図画像にリンクを付けています。
普通の画像リンクではなくて部分的にリンクさせる「イメージマップ」でそれぞれのフリーページへリンクさせています。

HTMLを理解してソースを見れば分かるようにならないと難しいかもしれませんよ。

「リンクページ→さらにリンクページへ」とする方法はブックマーク機能終了によりフリーページを利用するか、日記を利用するしか方法はありません。
格好良く見せるのならやはりフリーページを使ったほうがいいですけど。。。

>フリーページはサイドにしか置けないですよね?
いいえ。
フリーページはサイド自由欄とは別物です。
ブログパーツのはただのフリーページへのリンク欄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

例としてあげたブログが質問に適していなかったかもしれません。

『ブログパーツ』画面より、フリーページは直接トップに移動はできませんよね?

自分でやった方法は、一旦、サイドにフリーページを置いて

アドレスhttp~を取得してから、再度『ブログパーツ』画面から

アドレスを取得したフリーページを「表示しない」を選択してフリーページを引っ込めて

「<a href="http~」でトップに掲載するという方法でトップに掲載したのですが

この方法しかないのかと疑問に感じたのです。

こんな面倒な方法でやっていますか?何か自分は勘違いしていますか?

どうぞよろしくお願いします!!

お礼日時:2012/01/28 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!