dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のコードで先頭行1行のみウィンドウ枠の固定がしたいです。ですが、必ず上から8行固定にされてしまいます。何に原因があるのでしょうか。

IRow_wsは全行数を表す
wbはワークブック
wsは wbのワークシート

'先頭行固定
wb.Activate
ws.Range("A1:M" & IRow_ws).Select
ActiveWindow.FreezePanes = False
ws.Range("A1:M1").Select
ActiveWindow.FreezePanes = True

A 回答 (1件)

https://www.pc-koubou.jp/magazine/39164

---抜粋---

先頭にある複数の行や列を固定する

先頭にある複数の行や列を固定する方法です。ここでは例として、先頭にある3行を固定させます。

1.表を用意し、固定したい行の1行下の行番号をクリックします。
ここでは先頭の3行を固定したいので、4行目の行番号「4」をクリックします。

---------

ここから考えると選択するセル範囲はA2~M2になるみたいですね。
ちなみに私がそのコードでやったら16行固定されてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マクロの記録で以下のコードにしたところ解決できました。
'先頭行固定
wb.Activate
ws.Range("A1:M" & IRow_ws).Select
ActiveWindow.FreezePanes = False

ws.Range("A1:M1").Select
With ActiveWindow
.SplitColumn = 0
.SplitRow = 1
End With
ActiveWindow.FreezePanes = True

お礼日時:2021/06/20 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!