ホームページ用折りたたみ式メニュー作成について
画面中央に6つのメインメニュー?~?個を作成し、それぞれのメインメニュー配下にSUB?~?の折りたたみ式メニューを作成したのですが、作成した折りたたみ式メニューをFirefoxで確認すると、折りたたみ式メニューは左端から順番に表示されてしまい、画面中央に配置したメインメニューの下には表示してくれません。どなたかご指導いただければ幸いです。
作成にはホームページビルダー14を使用しています。
メインメニューを画面中央に配置するために、1行1列横幅100%表を作成して、その中に1行6列の表を入れ込みalign="center"にし画面中央にメインメニュー用の表を表示するように設定しました。
参考書の指示通りにレイアウト枠を作成しメインメニューの上にかぶさる様に設置し完了。
Firefoxで確認するとメインメニュー?のsub?は左端から表示し隣のメインメニュー?のsub?は左端から2番目に表示される。
個人的に思うのは、レイアウト枠(SUB?)を何かしらの方法でメニュー?と同じ場所であることを指定してやる必要があると思うのですがその方法がわかりません。
できればふわっと浮き出るように表示もさせたいのですが・・・・?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
#1です。ものすごいソースですねぇ・・・。
どうやらJavaScriptを使っているようですが、肝心のその部分がない・・・。
と言うか、このソースを見る限り、はっきり言って諦めたほうがいいと思います。ゴメンナサイ。
もっとシンプルに作る方法はいくらでもあります。
無理に複雑なことをしないで自分の分かる範囲で作ることをおすすめします。
Sylarさん、ありがとうございました。
せっかく親身になっていただいたのに質問内容の表現が悪かったようです。
あきらめて別な質問方法で問い合わせをしようと思います。
No.1
- 回答日時:
質問に対する回答ではないけど、質問者さんへアドバイス。
「ホームページビルダー」や「(なにかの)参考書」は、回答者の方が共通して理解しているものではありません。
また、「折りたたみ式メニュー」についても作り方は色々です。
なので質問するならまず、どういうソースで書いているのか。という情報が最低限必要です。ここに書いている内容からでは推測でしか回答することはできませんよ。
この回答への補足
Sylarさん、貴重なお時間を無駄に取らせてしまいすみませんでした。補足いたします。
CSSは、BODYの上下左右のpaddingとmarginを0pxにし、折りたたみ式メニュー用として.pulldown{color:#ffffff;width:100px;height:1em;background-color:#000099;display:block;}を作成しました。
ソースは、
<BODY onload="_HpbHideObj('menu1'); _HpbHideObj('menu2');">
<DIV style="width : 114px;height : 143px;top : 53px;left : 187px;position : bsolute;
z-index : 2;visibility : visible;background-color : #000099; id="menu2" align="center">
<TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" width="95" height="25">
<TBODY>
<TR>
<TD align="center" width="50" height="25"><FONT color="#ffffff"><B class="pulldown">subm1<BR>
</B></FONT></TD>
(・・・以下submを5つ作成)
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</DIV>
<DIV style="width : 114px;height : 143px;top : 52px;left : 63px;
position : absolute;
background-color : #000099;
z-index : 1;
visibility : visible;
" id="menu1" align="center" onmouseover="_HpbShowObj('menu1');" onmouseout="_HpbHideObj('menu1');">
<TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" width="95" height="25">
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</DIV>
<DIV style="width : 114px;height : 143px;top : 52px;left : 63px;
position : absolute;
background-color : #000099;
z-index : 1;
visibility : visible;
" id="menu1" align="center" onmouseover="_HpbShowObj('menu1');" onmouseout="_HpbHideObj('menu1');">
<TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" width="95" height="25">
(・・・以下menuを5つ作成)
しました。
HTMLについてどの部分を補足してよいかわからないので説明不足でしたらあきらめます。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- その他(IT・Webサービス) メニューについて 3 2022/07/12 16:06
- その他(IT・Webサービス) 【Google マップ】新しいマイマップを作るには、どうすれば良いでしょうか? 8 2023/03/10 09:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで記事を書くスペースの横幅を広げたいです。 1 2022/09/24 18:16
- その他(就職・転職・働き方) マクドナルド面接して採用されましたが注文された物の 製造、レジなどではメニュー通りの名前表示されずア 4 2022/11/05 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
CSSについて。htmlにてページを...
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML ul li で横並びにナビゲー...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
英字と日本語が並んだhtmlの自...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
別サイトのHTML内にある情報を...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
excelをhtmlに変換した途端、一...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
詐欺メールがまた来ました。5月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”固定”の反意語
-
WordPressの編集方法 - Lightni...
-
指数表記の逆は?
-
ExcelVBA ウィンドウ枠の固定で...
-
フレームを使わず、上を固定?
-
WordPressの固定ページを複製す...
-
土壁に穴を空けて てすりをつけ...
-
ワードプレスの固定ページでタ...
-
jimdoホームページ作成 全部の...
-
フォートナイトゲーミングpcでf...
-
【Excel VBA】行×列1,列2,列3,...
-
【ECサイトの全ての商品ページ...
-
エクセル横スクロール
-
ケータイサイトにアクセスして...
-
ページ内検索バーを固定したい。
-
in situに用いる固定液について
-
フッターを固定して、常にどの...
-
wordpressの固定ページのタイト...
-
MSFlexGrid で削除したいのに、、
-
アクセス認証でできる内容また...
おすすめ情報