重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いわゆる二次元のキャラクターばかりでなく、ぬいぐるみなども
外国のキャラクター商品は日本のものと比べると可愛くない気がします。

なぜ外国人は日本人のように可愛いものを作れないんでしょうか?

わかる方、教えて下さい。

「なぜ外国のキャラクターはあまり可愛くない」の質問画像

A 回答 (5件)

これはこれで可愛いと思いますが


(先日、雑貨屋でこれ見ましたが買わなかった)
たとえば
バービー人形ですと大人の女性なんですね
胸が大きくて大人の服を着ていますが
日本のリカちゃんですと子供です

とくにアメリカの女の子は
はやく大人の女性になることが夢なんですね

ところが日本の女の子の夢は
いつまでも子供でいることなんですね

ですから
日本の職場などでは、若い子供っぽい子に人気がありますが
アメリカなどでは、そんなことは認められません

ニッポンの「カワイイ」という言葉は
いまや世界で認められていますが
そもそも、日本人そのものが「カワイイ」ものが
好きなんでしょうね

大人でも
江戸時代の「根付」(キセルなどにつけるキーホルダーのようなも)
なども、だいの大人でもしっかり着けていましたからね

それもみな、カッパや蛙や猫などの
かわいい彫り物ですからね

現代でも
外人が見ると、日本のちゃんとした大人が
携帯などにかわいらしいストラップなどを付けているのが
不思議らしいですね

そのくらい
江戸の頃から現代まで
男性でも「カワイイ」というのは
伝統になっているのではないでしょうか

諸外国の
はやくちゃんとした大人にならなければならないという生き方が
日本人のいつまでも子供でいてもいいんだという思想が
外国の若い子に刺激をあたえたのではないでしょうか

どちらがいいのかはわかりませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに日本では子供っぽい天然の娘がいると職場のアイドルになりますね。
結婚相手としては微妙なんでしょうけど。

日本人は可愛いものを作るのが得意なんだからどんどん海外に売り込んでいけばいいと思います。

お礼日時:2012/01/29 15:14

本当ですよねー。

イタリアのキャラクターとかびっくりしました。外国でもロシア系のキャラクターは結構かわいいの多いですよね。ロマンカチャーノフのチェブラーシカとかユーリノルシュテインの霧の中のはりねずみとか。ザグレブの雑貨とかすごくかわいかったです。オランダですがミッフィーとかも可愛いですよね。ドイツのアンぺルマンも可愛いですよ。

可愛らしさのポイントはいくつかありますが、黒目が大きくて、目と目の間がいい具合に離れていて、でこっぱち、というのがあります。ようするに赤ちゃんです。フランス人のデザイナーが日本の一番かわいいものは「赤ちゃん」と言っていましたが、私もモンゴロイド系の赤ちゃんが最強にかわいいと思います。外国の赤ちゃんは、赤ちゃんでも結構彫りが深くて顔が濃いですから、その違いも一つあるのかなーと。
    • good
    • 0

日本人の可愛いキャラ作れるそういう所逆にキモい。

    • good
    • 0

脳の認識力の使い方が違うんじゃないでしょうか。



日本語は象形文字で英語は記号と言われますよね。

日本人は曖昧なニュアンスを言葉で表現できますが、外国ではそれをジェスチャーや表情の変化で伝えます。

それだけ認識処理が合理化されているのでしょう。おそらく外人がアニメを見ると、イマイチどういう感情表現なのか読み解けないかも。
    • good
    • 0

だからこそ、


日本のオタク文化は凄いと言われるんでしょうねww


やっぱりソレは、文化的な違いが有るからなんでしょうねぇ…(;一_一)


何とも言えませんが、
海外の神話や何やらを見ても、日本の歴史書の方が美しく描かれていると思います。


ですので、そういう発想力の高い人種なんでしょう、日本人は。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!