
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ボタンをそれぞれ、…作成し
ボタンとして具体的に何を使うかによって,用意するマクロの書きぶりや準備の段取りが変わるので,必ず注意して作成してください。
寄せられた回答やアナタのナントナク今やってる手順をごちゃ混ぜにすると,失敗します。
手順:
ALT+F11を押す
現れた画面で挿入メニューから標準モジュールを挿入する
現れたシートに下記をコピー貼り付ける
sub macro1()
’二分割
range("A2:A5").clearcontents
range("A2") = "(A)" & range("A1")
range("A3") = "(B)" & range("A1")
end sub
sub macro2()
’三分割
range("A2:A5").clearcontents
range("A2") = "(A)" & range("A1")
range("A3") = "(B)" & range("A1")
range("A4") = "(C)" & range("A1")
end sub
sub macro3()
’四分割
range("A2:A5").clearcontents
range("A2") = "(A)" & range("A1")
range("A3") = "(B)" & range("A1")
range("A4") = "(C)" & range("A1")
range("A5") = "(D)" & range("A1")
end sub
ファイルメニューから終了してエクセルに戻る
オートシェイプでボタン絵柄を3つ用意し,それぞれ右クリックしてマクロの登録を開始し,用意したマクロをそれぞれ登録する。
#もしも
実はホントはこうしたかったんですがあったけど応用できなかったときは,改めて具体的な内容を添えて別途ご相談を出し直してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読...
-
罫線の斜線を自動で引くマクロ
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
VBAマクロ実行時エラーの修正に...
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
文字列の結合を空白行まで実行
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
Excel文字列一括変換
-
Excelファイルを開くとき、読み...
-
エクセルを開いたときに実行す...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
A1に入力された文字列と同じ文...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
EXCELで最後の行を固定
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
EXCEL VBA 1つのセル内の文字に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読...
-
VBA-指定した範囲で重複しない...
-
MATLABによる整定時間の求め方
-
【Excel2002VBA】Destinationを...
-
VBAでオートフィルができません
-
EXCEL VBA 別シートの文字を...
-
初心者ですがセルの変更につい...
-
エクセルVBAでsheet1!B2:B10ま...
-
マクロをご教授お願いします
-
VBA sum ワークシートChange
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
Excel UserForm の表示位置
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
おすすめ情報