
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足として、
もし興味があるのであれば、絶対CDを先に聞いてからDVDをみるようににしてください。
じゃないと、どれくらい完成度が高いか分からないと思うので。(DVDをいきなりみたら、単なるアドリブにしか見えないかもしれません。)
彼らの売りは演奏能力の凄さであり、変拍子を多様するバンドで有名なんです。
彼らを否定する人はまずいないと言っても良いでしょう。ある雑誌で、多分全ての部門(ボーカル、ベース、ギター、ドラム、キーどー度、バンド、ライブ)で受賞してるぐらいですから。
それと、彼らの音楽はごくありふれた前奏→1番→間奏→2番→エンドとは行かないので、口ずさめるようになるまで、4、50回は聞かないと無理でしょう。
(前奏2分、間奏4分は当たり前。でも全然長さは感じない程凄いです。)
できれば、
イメージ・アンド・ワーズ
関連レビュー:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000007 …
と
メトロポリス-パート2(シーンズ・フロム・メモリー)
関連レビュー:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
はセットで聞いて欲しいですね。
でも、あくまでもハード/ヘビーな世界なので免疫がないとちょっと引いてしまうかもしれませんので、その辺はご了承願います。
この回答への補足
その後、ドリームシアターのCDを買ってみました。プログレ関係は手を付けたことが無かったので、新鮮です。(思ったより聴きやすく良かったです。)今は、カーステでこのCDを熟聴中です。お二人ともありがとうございました。
補足日時:2004/01/07 20:27No.2
- 回答日時:
お好きかどうか全く分かりませんが、ボーカルものでしたら絶対これがお勧めです。
トム・ジョーンズの「ライブ・アット・カーディフ・キャッスル」(Tom Jones "Live At Cardiff Castle")といいまして、ウェールズ出身の彼が地元のカーディフ城で大観衆を前にして行った野外ライブです。
彼ののどの調子も素晴らしく、バックバンドもコーラスも観衆も天候も、すべてが最高の状態です。
長い歌手生活を反映して、数多いヒット曲や素晴らしいカバーをこれでもかと連発、感動で魂を揺さぶられます。
参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=123467
回答ありがとうございます。
野外ものですか。面白そうですね!
若い頃は、積極的に色々なジャンルを聴き漁ったものですが、だんだんとお気に入りのものばかり聴くようになってしまいました。
だから、FMを聴いたり、他人からオススメを教えてもらうのは私の場合、大変、有意義なんです。
自分の好みでないジャンルのものでも、聴いてみて初めて解るものもあります。
年をとると(30半ば)、結構、どんなジャンルも昔の曲も今の曲も許せるし、否定しないで聴けるようになりました。
No.1
- 回答日時:
多分、ジャンル的にあわない。
というか、きっと知らないと思いますが、ドリーム・シアターの
「メトロポリス2000:シーンズ・フロム・ニューヨーク」
ですかね。
「泣ける」というものではないですが、衝撃的でしたね。
彼らは私が知る限り、ハードロック/ヘビーメタルバンド(彼らのジャンルはハードなプログレです)として世界一複雑な曲構成ができる人達です。
また、ライブの完璧さが売りのバンドでもあります。
評判は参考URLを見てください。
私はこのアルバムを聞いたとき、すばらしいできだけどスタジオアルバム止まりだろう(複雑すぎて、ライブでは再現できないはず)
と思っていたんですよね。
でもそれをDVDでは完璧に再現できてましたからね。もう、脱帽。
・・・と、あつく語っても、きっとわかってもらえないかな・・・
でも、中で本物のゴスペルの人も出てくるので、そこは感動できるかも。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C3 …
回答ありがとうございます。
うわぁー。あなた、紹介が上手ですね。
興味出てきました。(知らなかったし)
値段もお手頃。だまされたと思って、あまり期待せずに買ってみようかな^^。
ライブだとつまらないバンド、ライブの方が活きるバンドってありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oasis好きのひとは何きいてるん...
-
おすすめのアーティストは?
-
ベース、ドラム、キーボードの3...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
四柱推命で最悪の命式と言われ...
-
最近の女性アーティストはいい...
-
今流行りの売れているJPOP
-
ライブ会場について
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
コンプライアンス
-
ポストロックとは? こんばんは...
-
この条件で動画編集者を探すの...
-
名前に black がつく女性R&B...
-
うたばんのスタジオの照明が落...
-
元AldiousのRami のプロジェク...
-
アーティストのTシャツをよく買...
-
おじいちゃん達がでてるPV
-
バンド教えて!!
-
サビで「tell me why~♪」と歌...
-
PVで全身タイツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリグリのような洋楽
-
Jeff Buckleyみたいな・・・
-
女性ボーカルでcardigansやluck...
-
ウッドベースが素晴らしいアー...
-
衝撃を受けたアーティスト、そ...
-
エヴァネッセンス・SUM41・リ...
-
ベース、ドラム、キーボードの3...
-
レディオヘッドを聴いて・・・
-
昔のパンク少年少女、現代のロ...
-
ELLEGARDENに似てる
-
洋楽でカッコイイ女性ボーカル...
-
メロディアスなハードロックの...
-
おすすめ!!なアーティスト
-
あんまり有名じゃないけどいい曲!
-
ビートが利いて綺麗な声のボー...
-
PE’Z が好きな私に、おすす...
-
古い話ですが、プリテンダーズ...
-
DEVO、アルバム買うなら?
-
The Cardigansのような雰囲気の...
-
洋楽ロックでお勧めなグループ...
おすすめ情報