
ご意見をお聞かせください。
公立の中学生の息子が、学校で集金があり
金額がわからないので、自分のお財布を学校へ持って行ってしまいました。
お財布には、約4万円入っておりました。
授業が終わり、部活へ行き、支度をしている時に、財布が無いと気付きました。
先生に報告し、お財布を持っていることを知っている生徒数人に
「お財布が無くなったんだけど、知っていますか?」と聞いてくれたそうです。
その日の夕方、私に連絡があり事情をききました。
翌登校日にもう一度他の子に聞いてみるとおっしゃって頂きました。
私の方はお手数を掛けたことを謝罪し、子供に学校に必要以上のお金を持って行ってはいけないこと、
もし、持って行ってしまったら、先生に話し預かってもらう(先生もそうおっしゃっていたので)
また、自分のお金を自分で持っていったのだから、無くなってしまっても自分の責任だよと話しました。
本人は、「高い集金になった・・」と落ち込んでいましたが・・
私の友人に、「学校に大金持って行って、なくなっちゃったんだって。まったく~」と話した所
「それ、親が学校に乗り込んでいくレベルだよ」と言われました。
(冗談っぽくですが・・)
そこで、ふと思いました。
見つからなかったら、一応警察には届けようと思っています。
学校外で、空のお財布を捨てたりしたのなら、戻ってきてほしいからです。
息子は、けして勉強ができるわけではなく、お友達と何度かイザコザがあり
呼び出されています。話をしていて、先生からはよく思われてないのだろうな。と感じます。
というのも、先生方に「うちの子はここの学校が好きなので」と話した所
3人の内2人の先生に、鼻で「フッ」と笑われたからです・・・
まあ、だったら、問題起こすなよって事でしょうけど。
警察に届ける意外、したほうが良いことってあると思いますか?
知識がなく、恥ずかしいですが・・
金額がわからないなら、親にある程度の額をもらえばよかったじゃないか。や、
中学生が4万円持っているほうが悪い等はご勘弁下さい。
重々わかっております。
アドバイスよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
別に警察に届け出ることは構わないけど、それで何を期待しているのでしょうか?
教職員や生徒一人一人事情聴取でもしますか?
所持品検査でもしますか?
そんな事になったら『ウチの子を犯人あつかいでするなど何事か!!!』と、二桁もの保護者が学校に乗り込んでくるでしょうね。
警察だってタダではすまない。
貴方のお子さんがその事情聴取の対象になったときにどう思います?
無くなったのが校内なのか?どうか息子にもう一度確認して、校外なら届け出るのも良いが、校内の問題を警察に持ち込んでも何も解決しない。
その後が面倒になるだけ。
貴方の友人は第三者(言わば野次馬)なので、事が大きくなればなっただけ面白いんでしょうね。
事が大きくなれば『○○さんの奥さん、子供の財布が無くなったって警察に届けて学校に乗り込んだらしいよ』と、面白おかしく話すんじゃないのか?
何が必要が、よく考えてくださいね。
この回答への補足
無くなったのは校内です。警察には盗難ではなく、紛失で届けようとおもっています。何を期待しているのか?というという問ですが、見つかったら戻ってきてほしいからです。子供がお小遣いでかったお財布ですし。物が盗まれた事より、持ってきてはいけない物を持ってきたほう悪いようですね。
補足日時:2012/02/14 01:07No.3
- 回答日時:
わかっていると思うけど、規則を守らない子供のことで乗り込んでくる親のことを学校ではモンスターって呼ぶね。
ま、警察に届けて終わりにしましょ。 お子さんにとっては高い授業料ということで。No.2
- 回答日時:
小父さんです。
学校という、特別な場所と見ない方が良いと思います。
紛失したのでしたら、警察に届けても、紛失届を出して「届けが有ったら連絡します」で、終わりでしょう。
明らかに泥棒が入ったのを見たとか、不審な足跡が一杯あるというのでしたら別でしょうが。
お子さんが、学校のどこで財布を出して、誰に幾ら渡したくらいは確認しておいた方が良いでしょう。
また、その後財布はどこに入れて、最後に見たのは何時だったかもお子さんに聞いて、先生には言っておくと良いかもしれません。
もしかしたら、財布を見せたことで、誰かに脅されて取られたのかもしれませんね。
その場合は、警察でしょうか。
あまり学校で騒ぎが大きくなると、お子さんに悪い影響が有るかもしれません。
良い勉強になったで済ますのも、一つの方法でしょう。
この回答への補足
ご意見ありがとうございます。最後にお財布を見たのはいつか、などすでに先生が確認してくださっています。脅されたなどは、無いようです。先生には色々とご面倒をおかけして申し訳ないです。。ただ、やはり、悲しくなるような事はいわれます。本当の金額は本人しかわからないとか・・まあ仕方ないですね・・
補足日時:2012/02/14 01:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
男の人って行き先言わずに出か...
-
財布の現金
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
皮財布を海水につけてしまいました
-
手癖の悪い.,
-
大学生です。 財布選びで迷って...
-
小銭を出すときにいつも お財布...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
現金15万の入った財布を紛失。...
-
PayPay使えると思って入った店...
-
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
白やピンクの財布を持ったこと...
-
夫の持ち物がボロボロです。財...
-
トイレの水洗トイレに財布を落...
-
商品券について…
-
夫の財布を確認する妻
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
主人の財布中身
-
紛失した財布について(長文) 半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財布の現金
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
メンズの財布の選び方について
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
カルバンクラインは社会人が買...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
現金15万の入った財布を紛失。...
-
財布を拾いました、貧乏なので...
-
友人が3年前に財布を拾って ネ...
-
小銭を出すときにいつも お財布...
-
このバックは定価13000円で売っ...
-
おそらくご馳走してくれる目上...
-
男の人って行き先言わずに出か...
-
PayPay使えると思って入った店...
-
革の財布に間違えてシールを貼...
-
親の財布からお金を盗んでるの...
-
トイレの水洗トイレに財布を落...
-
財布落とした時どのくらいであ...
おすすめ情報