
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
昔は確かに量販店用の製品と系列電気屋の製品は別だったんです。
同じ商品でも型番が違います。
そのため、量販店用の製品のメンテは受けつけないなんて時代もありました。
途中の製造ラインが微妙に違っていて極稀にどちらかが宜しくない場合もあったようです。
が、今では基本両方同じです。
同じ場所で同じラインで作って出荷していますから偏った差はソニーにすれば出ないはずです。
同じものを他店で買いましたか?
買ってないなら比較なんて出来るわけがないですよね。
貴方が買って壊れた製品は他で買っても同じように壊れたかもしれません。
No.7
- 回答日時:
電子応用装置も設計するものです。
S社(インターシティから大崎になりましたね)の方と話す機会がありますが
やはり、これらは都市伝説と平然としていますよ。
故障率はMTBFといって計算しますが、あくまで理論であって現実とは違います。
震災のとき有識者がいっていたのと同じ理論です。
ただ、大きく違うのがメーカーは生産台数で物事を考えるのに対し
消費側は1つの製品が1回壊れたら、その故障確率が100%になることです。
また、もうひとつ、多く売れているものは確率というより故障の絶対数が
多いということです。当たり前の理論です。
私は仕事上、この2つが常に矛盾していることを知っています。
S社の製品はマニアチックで先進なものが多く(それで成長した)期待が
大きいので他社よりも風当たりが大きいのではないかと思います。
個人的には初代ウォークマン(TPS-3L2初期型)は10回くらい壊れました。
PSEやPL法が制定されて久しいですが、お持ちの製品は製品寿命を
超えていませんか。
結果的には、運が悪かっただけと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87% …
No.6
- 回答日時:
ソニータイマーという言葉は、15年くらい前に聞きました。
電子回路の中で、劣化しやすい部品といえば、電解コンデンサーが思いつきます。この部品は生ものと言っても良く、電解コンデンサーが安物だと、経年劣化で漏れ電流が多くなったり、容量が減ってきます。
おおむね、使用電圧、温度などの環境によりますが10年で半分の容量になると言われています。(例 1μF→0.5μF)
自分で基板上の電界コンデンサを新品、または漏れ電流の少ないものに全て交換すると直ったりします。
ソニータイマーは、都市伝説だとは言われていますが、安物の部品を使っていたんではないかと勘繰りますね。

No.5
- 回答日時:
販売店は売っているだけ
SONYはどこかの国で作って卸しているだけ
たまたま悪い商品に当たっただけですよ。
それか使い方が悪かったのかもしれませんね。
店名まで出して困った質問者ですね?
わがままな質問ですが威力業務妨害か? クレーマーかな?
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ヨドバシだからってことはありません
もともとソニーはおしゃれ感重視で
服を着替えるように
飽きたらどんどん買い換える人が買うメーカーです(言い換えたら壊れやすい)
ソニータイマーでグぐるってみてください
壊れるのがいやな人はソニーを買わないことですよ
ソニーが大好きなら壊れるってことも受け入れて(壊れても文句言わない)
ソニーを愛してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ソニー製のテレビのリモコンが最近壊れてしまったのですが、リモコンだけを買い替える際、同じテレビの物で 7 2022/12/25 09:58
- Bluetooth・テザリング PRIME Z390-PでWIFI&Bluetooth 2 2022/04/01 19:25
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- 一眼レフカメラ カメラとレンズの組み合わせ 6 2022/04/21 19:48
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンと車ディスプレイオーディオ有線接続方法教えてください 3 2023/07/09 15:01
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ヨドバシの注文で商品は揃ってからと順次発送どちらがよいのか 3 2022/12/12 16:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ マランツは元々アメリカのオーディオブランドでした。 DENONは日本の老舗ブランドです。 DENON 9 2023/08/14 10:18
- デジタルカメラ ミラーレス一眼カメラは、キャノンが独り勝ちなの? 5 2022/05/25 07:59
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
家電まとめ買いvs個々買い
-
新宿のバスターミナル
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
プロダクトキー検証できない
-
ヤマダ電機のポイント還元→その...
-
昔東京の三代家電量販店とまで...
-
ネガフィルムをCDへ。150万画素...
-
ヨドバシカメラの時計のブランド
-
ノジマモバイル会員1100円とは...
-
ヨドバシポイントの確認方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
いつも感じるが、何故、ヨドバ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシとかビックカメラで有...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
おすすめ情報