
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>止めたら
W-VALUE割引の額が先に書いた通り980円、これが上限なんですけど、これは月額利用料からの割引です。
端末残債には割引がかからないので、つまるところ980円払うことにして980円の割引を受けるのが一番割安という。不要オプションは全部外すとしてだれとでも定額だけ付けておく、基本料0円+だれとでも定額オプション月額料980円の計980円が980円引きになって0円、と。
#ウィルコムの場合、回線休止したら確か基本料25%引きでしたっけ。基本料0円の25%引きは0円…
1130円払い続けておくのが得策かと思います。将来的に070が携帯に開放されたとき(その方向で検討中だとか)MNPの弾になるかも知れませんし。
回答ありがとうございます。
えっと、つまり…
不要オプションはずして、ダブルバリュー割引で誰とでも定額分がなくなるとして、払ってるのは機種代ということですか?
確かにそれじゃ2台目止めても意味ないですね;
留守番電話と安心サポート外しちゃっていいかな…
MNPとか難しいですね。でもありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
>オプション
留守電はまず不要でしょう。端末にもよりますが簡易留守電は付いてるはずですし、この留守電サービス確か聞きに行くときに通話料が発生する(だれ定で消せるとはいえ)誰得…ウィルコム得仕様じゃなかったかなと。
安サポは一度外すと再付与できないので難しいところですが、既に故障対応で使っちゃってるなら1年後まで良品交換は使えないので外しちゃってもいいかも?
(それはそうと安サポの月額料ってW-VALUE割引効いたっけかな)
回答ありがとうございました。
いろんな方のご意見を参考にして、今まで通り使うことにしました。
お礼の方、簡単に済ませてしまってすみません><
No.6
- 回答日時:
>明細書に機種代は書かれていないのでわからなくて…
書かれていますよ。
「割賦代金」って項目が、端末の代金の月額分です。
>月額150円のやつを買いました。
他の方も書かれていますが、今は980円のW-VALUE割引が付いているので、月額150円の機種であれば
(150円+980円)×24ヶ月分=28250円
が端末代の総額です。
W-VALUE割引は「契約が継続されていれば付く」割引なので、解約した途端に消滅しますが、端末の代金は消えることがないので、こういう計算になります。
回答ありがとうございました。
いろんな方のご意見を参考にして、今まで通り使うことにしました。
お礼の方、簡単に済ませてしまってすみません><
No.5
- 回答日時:
> 解約せずに携帯止めたらどうなりますか?
回答者さんにも勘違いしている人がいる可能性があるので、事実はご自身で確認してね。
初期キャンペーンでは、ホントに機器代以外が完全に無料で、機器代も実質0円では無く、タダで提供というのがありました。私は、タダの機種ではなく、有料の最上位機種にしましたが、一括払いしか選べなかったんです。
この契約なら、誰とでも定額の焼い役は不要なので、解除できます。その上で、まったく使わない、または、メールしかしないなど、要は費用発生させなければ、完全にタダの状態になります。
その後のキャンペーンは、いくつかバリエーションがあるので、想像で書きますが、ご詰問者さんのは、機器代は分割可能で、バリュー割とほぼ相殺だけど、バリュー割引の条件に、誰とでも定額の契約が必要というものでは?
その場合、使っても使わなくても、月2000円くらいかかって、バリュー割引が1000円くらいなので、実際の支払いは月1200円くらいでしょ?
誰とでも定額を解約すると、月980円支払いが減るけど、バリュー割引がなくなる分1000円くらい増えますから、支払いはほとんど変わらないはずです。
元々が、他社のケータイならチマチマ節約してって料金で使い放題ってものなので、節約のしようがないってかんじかと。
回答ありがとうございました。
いろんな方のご意見を参考にして、今まで通り使うことにしました。
お礼の方、簡単に済ませてしまってすみません><
No.3
- 回答日時:
なんで無料のはずの2台目を無理に解約したいのでしょうか?
もしかして、だれとでも定額などのオプションを2台目にも付けていて、それの支払いが負担だから、とか?
その手のオプションは全部外しても解約金などありませんので、外しましょう。
そうすれば、文字通り無料になりますよ。
回答ありがとうございます。
弟用に買ったのですが、いざ買ってみると支払いできない・あまり使わないからなくてもいいなど言われ、2,000円もいかない支払いですが私が払ってるのがアホらしいというか、虚しささえ感じています。
一度壊してしまったことがあり、修理ではなく交換になってしまって5,000円ほどかかった時に母から外に持ち出すなと言われた結果、あまり使わないということに…
ほんとに使わないならだれでとも定額外していいかなと思いますが、モヤモヤがなくなりません。
また考えてみます。長くなってすみません。
No.2
- 回答日時:
機種代はローンになります。
ウィルコムは、契約者にそのローン代の補填をしてくれています。これダブルバリュー割引です。契約を解除すると、この補填分は無くなり、本来のローン代がかかるようになるので、今の割引後の月々の請求額ではなく、割引前の金額になります。
残債は、請求書に記載があるはずです。割賦代金請求残高 の項目がありませんか?
サイトのMy Willcomの請求紹介サービス 請求内容を紹介する の紹介ボタンから、内訳明細 で確認できます。
無料キャンペーンの場合、基本的に解約すると損になるようになっています、というか、もともとの契約条件がユーザーにものすごく有利になっているので、何をしても不利になってしまうはずです。
最初のキャンペーンの時は、ホントに機器代も無料だったので、転売する人が大勢いて、2回目以降は1台目同様に機器代は有料にして補填する形に変わったみたいですね。
ありがとうございます。
残債書いてありました!23000円ほどあります。
10月から使ってて1月分請求だったので契約期間3ヶ月でした…。
確かに損になってしまいますね。あと教えていただけたら有難いのですが、解約せずに携帯止めたらどうなりますか?
No.1
- 回答日時:
無料キャンペーンでの2台目を解約する場合、その辺の解除手数料はかかりません。
機種代はかかります。実質負担が150円なら、W-VALUE割引は2台目キャンペーン対象機種だと980円で統一の筈(スマホとのセットとかで例外があった…かな? でもそれは150円負担で済んだっけか)ですから1130円になるでしょう。
5ヶ月目ということで支払いが4回あったと仮定して、残債は1130*20=22600円。これだけですかね。
#つか、解約してもせいぜいユニバーサルサービス料分くらいしか負担は減らないという…
ありがとうございます。
解除手数料かからないんですね!
ダブルバリュー割引がなくなって、980円から1130円になるになるってことですか?
解約より携帯止めてた方がいいですかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- au(KDDI) auのお詫び金「200円」でした。それも全ユーザーではなくです。どう思いますか!? 24 2022/07/29 18:56
- その他(IT・Webサービス) hi-bitの契約について 1 2023/05/04 21:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio 速度遅く解約する場合 3000円くらいかかる? 3 2022/09/01 20:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルは解約金(違約金)が0円 MNP転出手数料も0円は本当ですか? 3 2022/09/02 01:28
- OCNモバイルONE OCN モバイル キャンペーン MNP 本体2,750円 初期手数料3,300円 安いですか? 2 2022/12/24 17:57
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの一括1円キャンペーンめったにないものなのでしょうか 2 2022/06/28 21:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイル UQ モバイルSIMのみ契約 MNP 15,000円のアマゾンギフトカードもらえる 1 2022/12/19 19:49
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
解約したiPadの使い道について
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
名義変更の裏技(すぐに回答が...
-
4Gガラケーは解約したら電話帳...
-
iPhoneを解約するとGPSが使えな...
-
グーの端末補償について
-
vodafone(softbank)のポイン...
-
携帯を勝手に解約・・・
-
PiTaPaとセット【e-kenetクレカ...
-
携帯(FOMA)で教えてくださ...
-
違約金の仕訳処理
-
あなたの「満足していないのに...
-
親にスマホを解約すると言われ...
-
ショッピングモールへの出店を...
-
別れた後のLOVE定額解約に...
-
賃貸の解約日 30日前までの解約...
-
iPhone4をヤフオクで売るには
-
ジェイコムの地デジについて
おすすめ情報