dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてYouTubeに動画を投稿しましたが、自分の動画を検索してもぜんぜん引っかかりません。
なにが悪いんでしょうか?(*^。^*)
(タイトルで検索しても、説明文で検索しても出てきません。タグのルールがわからず、3つのワードをカンマで区切って入力していました。もちろん、マイ動画のページには有りますが、第三者から見られるのかと思ってやってみても検索できない状態です。)

A 回答 (4件)

●タイムラグ


 タイトルや説明文、タグを入力しても、検索対象に即座には反映されません。
 私の経験では、だいたい1~2日は必要です。

●言葉が平凡
 タイトルや説明文に、他の動画でも使われているようなありきたりの単語しかないと、検索結果が他の動画に埋もれてしまって、なかなか出てきません。たとえば

タイトル:俺と猫とバイク
説明文:我が家の猫と二輪を撮ってみました。

のようでは平凡すぎます。もっと丁寧で個性的にする工夫が必要です。

●タグの入力方法
 タグの間はカンマではなくて半角スペース「 」で区切ります。半角スペースを含めたタグを使いたいときには、タグの前後を「""」で囲みます。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

sibexさん、ありがとうございます。
わかりやすく、僕にとってはベストの回答だと受け止めます。
昨日質問しましたが、今日検索してみたら、トップに出てきていてびっくりしました。
質問した時点では、検索対象に反映されてなかったってことですね!
本当にありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2012/03/06 10:27

タイトルなどの一部で検索→動画がたくさん並んでいる状態になりますよね?→左上に小さく「フィルタ」と出ているのでクリック→左から2番目の並べ替えのところのアップロード日をクリック→新しい順に並ぶはずです。

UPして日がたっていないならすぐに見つかるはず。

ただし、一日にかなりの数の動画がUPされているので動画のタイトルや内容によってはなかなかヒットしないかもしれません。あとは、再生回数や評価されていくにつれ検索しやすくはなりますが・・・たとえばタイトルが”Happy Birthday”←数分、もしかしたら数秒に一つずつUPされていることも・・・タイトルやタグを工夫すると、少しは見つけやすくなるとは思いますが・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

coconuts66さん、ありがとうございます。
なるほどなるほど、フィルタも大事なんですね。
やっぱりタイトル・タグも重要なんですね!
とっても参考になりました。<m(__)m>

お礼日時:2012/03/06 10:21

YouTubeに行ってから検索していますか?自分の動画を題名で検索したら出てきました。



再生回数を増やすには
まず、題名を上手につける。タグをうまくつける。動画コメントをつける。
というのが良いそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

qazwsx21さん、ありがとうございます。
そうですか、内容以前にまずそこが肝心なんですね!
勉強になります。<m(__)m>

お礼日時:2012/03/06 10:13

一般人なら、そんなものです。

ただし、限定公開になっていないか確認しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

qazwsx21さん、ありがとうございます。
もちろん私は一般人です。
それで、公開の方も一般公開になっています。
そうすると、一般人からのどうでもいい投稿は、検索からたどり着くってことはありえない
っていうような事なんでしょうか?
(*^_^*)

お礼日時:2012/03/05 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!