アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤマハジュニア専門コースについておたずねです。

私の周りだけかもしれませんが、個人レッスン&グループをやっている割にはたいして楽譜も読めず、ピアノの技量も???という子供が多いのですが、いかがでしょうか?


幼稚園から個人レッスンで育っている子のほうが割合的に楽譜をきちんと読め、技術も上のような気がします。
(私の周りではの話です)

みなさんの周りではどうでしょう?

実は幼児科の体験に行ってみたところあまりにもレベルが低いので入会を思案しております。
(幼児科2年間で習うという最後の曲は息子は10分で弾けるようになりました)

今後、J専にも進まないのであれば幼児科へ行かす必要もないなと思うので、何か参考になるお話があれば聞かせて下さい。

A 回答 (1件)

みなさんはすぐにピアノが弾けることを望むばかりですが、まずは心の中に「歌」を持つことこそが重要なのです。

ソルフェージュという分野の勉強です。楽譜が読めるようになるという脳の発達は字が読めるようになる頃と一致させて考えると良いと思っています。楽譜も記号、理屈にすぎないのですから。

日本のピアノ教育(音楽教育と言ってもいい)の大きな落とし穴はそこにあると感じています。事実、音大に入学してからもソルフェージュのクラスはあるのですが、多くの学生はその必要性を軽んじて技術ばかりに走ってしまう傾向が強いのです。そんな中では良い音楽家は育ちませんよね。

ヤマハでも(オレはヤマハ関係ではないですが)「歌う」ということを随分大事に考えるように変わってきています。

技術を焦らずに子供と一緒にいっぱい歌を歌ってあげてください。

ヤマハの講師もピンキリなのはしかたがないこと。必要なら良い個人レッスンを受けられたらいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

技術だけ重視ではないようですね。

個人で色々出来たらもっと良いと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!