
化粧品について質問します。4~5年前に肌の調子が悪くて資生堂の敏感肌用の化粧品を使い始めました。でも最近、肌の調子が悪くないのと、お金がないのとで、少しでも節約したくて、ドラッグストアに売っているメイク落とし、洗顔を使い始め、化粧水も手作りにしています。(半年前位からです。値段も1/3位なので・・・)今は、化粧下地とファンデーション、おしろいだけは資生堂のを使っています。それももうすぐなくなりそうなのですが、やはりそれらを買おうとするとすぐに1万は超えてしまい、ビンボーな私にはつらいのです。それもドラッグストアーのものに変えていきたいなとは思っていますが、値段によって効果は違うのでしょうか?その辺のことに詳しくなくて・・・お店の人に聞くと高いのを勧められそうな気がして・・・。
今まではお金はなくても何にも考えずに高いのを買っていましたが、高いものを使ったからいいって訳ではないような気がしてきました。
下地は日焼け止めの代わりにもしているので、「SPF」は気にしています。(しみ、そばかすが出来やすいので)
あと、アトピーもちなのですが、顔にはほとんど出ません。
今まで、お店の人まかせに選んでいたので、選ぶときのコツなどもアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
会社で基礎化粧品を扱っています。
化粧品の製造原価って、びっくりするほど安いんですよね~^^;。
で、それに研究開発費や広告費などの経費、値引きを想定した+α……etc.を載せた上で、#1、#2の方も書かれている通り、「これくらいなら買ってくれそう」な値段に定価が設定されるわけです。
よって、必ずしも「高い=良い」とは限りません。
時々「この商品は高いけれど、良い原料を使っている」などと言う販売員さんもいますが、原料の値段なんて知れてますし(化粧水なんて、ほとんど水分ですからねえ^^;)、どんなに高価な原料を使っていても、自分の肌に合わなければ意味がないので、値段とは関係なく、自分の肌に合うものを1コ1コ見つけていくしかないと思います。
わたしもアトピーがあるので、実地で試すのは非常にリスキーで嫌なんですけどねToT。
わたしが選ぶときのポイントは、原材料です。
以前合わなかった化粧品に含まれている成分を覚えておいて、それが入っているのはパスします。
化学成分がやたらいっぱい入っているのもパスですね。但し、原材料表示を見て、ナントカ酸ナントカとか、カタカナで化学成分ぽい名前でも、植物から抽出された成分だったりすることがあるので、必ずしも悪いとは限りません。逆に、天然成分でも肌に合わない場合もあります。興味があったらインターネットなんかで調べてみるとおもしろいですよ。
今は、化粧品売場で販売員さんに勧めてもらったものと、ドラッグストアで選んだものを取り混ぜて使っています。ライン使いが良い、とよく言われますが、同じラインでも合う合わないがあるので、販売員さんに勧められても「化粧水はいいけど、ジェルは合わなかった」「下地は別のメーカーを使っている」とはっきり言って、必要なものだけ買います。
販売員さんのアドバイスは参考になりますので、「勧められたら困る」と敬遠しないで、時々のぞいてみるのもいいと思います。手入れの仕方や必要アイテムを教えてもらって、ドラッグストアで似たようなのを探すのも手です^-^。
@コスメの評価もわりと参考になるかな。
ご参考までに。
参考URL:http://www.cosme.net/
>値段とは関係なく、自分の肌に合うものを1コ1コ見つけていくしかないと思います。
がんばります!
原材料は今まで気にしてませんでしたけど、今後気にするようにします。
@コスメのサイトも見てみます!
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
化粧品選びって本当に迷いますよね。私もアトピーでしたので、化粧品を選ぶ際すごく気にします。
幸いアトピーはおさまったのですが、その後遺症でしょうか、ものすごく敏感乾燥肌なんです。冬は特にこの2点が顔にも出るので大変です。
資生堂の敏感肌用のシリーズ、私も数年間使っていました。グリーンカラーのシリーズです(笑)トラブルは特に無かったのですが、やはりライン揃えすると金銭的に辛いので、今は他社のものでも新製品サンプルを使ってみて大丈夫なようなら購入を考えたりしています。
私的に重要視しているのがまず化粧水です。直接肌につけるものだし、入浴中以外ほぼ一日中つけているものですから。乾燥肌なのでしっとりタイプにしています。
次に乳液(モノによっては化粧下地兼)一度「日焼け止め」でかぶれたことがあるので、SPFより肌に合うかどうかで選んでいます。
そして今の時期大事なのが洗顔フォーム。合わないと乾燥が更に悪化しますので、最近よくCMしているキュレルを使用しています。(サンプルでいただいたクリームはとても良い感じだったので購入を考え中です)
ファンデーションはサンプルを使ってみて「いいな」と思ったものを使用しています。
また、海外ブランドは化粧品に香料がついているものが多いので苦手です。
あんまり安い化粧品はひどくなってから治すのに大変そうなので、目安として「アレルギーテスト」をしており、そこそこの値段のものするか、化粧水だけ「肌に合った自分に良いもの」にこだわって買ったりしています。
お店の人の商品内容の説明も時には役に立つので、参考までに聞くのはよいことだと思います。ただ、サンプルがあるのに出し渋る店員はおススメ出来ません。「買われた方にサンプルおつけします」は意味無いので(笑)
上記はあくまで自分の意見ですので参考までに。
>グリーンカラーのシリーズです
私と一緒だ!
>ファンデーションはサンプルを使ってみて「いいな」と思ったものを使用しています
やはりサンプル入手するべきですね!
今まで何も考えないで使っていた自分に反省・・・
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#1の者ですけど、
お節介と思いましたがちょっと気になりましたので、
安い化粧品を使用すると肌が突っ張ったりしますよね、高いの使い心地が良いですよね、
これは高級化粧品には麻薬で使われているような成分が入っていて肌の感覚を狂わす
らしいです、実はこの成分がものすごく悪いらしいです、このような成分の入ってない
安い化粧品を使っていると肌の状態が健康になり、突っ張った感じがしなくなるらしいです、
これも本の受け売りですし、私自身男ですので自分で使わないので関係ないんですけどね、
他にも信じられないような恐ろしい事がいっぱい載ってますよ、
社名や商品名もはっきり出てますし、一度女性の方は読まれた方が良いと思いますね。
参考URL:http://albertsu.hp.infoseek.co.jp/book.html
再度の回答ありがとうございます。
いろいろあるんですねー!
奥の深さにビックリしています。
URLも時間のあるときにじっくりと見てみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高い化粧品には、必ず明確な肌効果が、あると思います。
その為に新しい美容剤を開発し、研究して、モニターを使って肌効果のテストなどしてると思います。
何年もかけて開発するものもあります。
もちろん原料も厳選された高いものを使っています。
なので価格も高くなります。
私はある程度の価格のものを使った方が肌効果は、高いと思います。
ファンデーションにしても粒子の細かさも違いますし、粉体の形状の種類もあるので、そういうものも常に新しいものを開発していますし、反射によっても肌の見え方も違うのでそういうものも研究しています。
安いものは、そこまで研究して作るとコストが合わなくなります。
最近安売りでドラッグで3割引きとかあるので、そのような店で購入されては如何でしょうか?
お店の方に任せるとその人の売りたい商品をすすめられる場合もあるので、ご自分も雑誌などで、勉強したり、事前にサンプルをもらって試してから使うとか、すると良いと思います。
サンプルは発売の1ヶ月前くらいにお店に来て、発売してからだとなくなる可能性があります。
>お店の方に任せるとその人の売りたい商品をすすめられる場合もあるので、ご自分も雑誌などで、勉強したり、事前にサンプルをもらって試してから使うとか、すると良いと思います。
サンプルは発売の1ヶ月前くらいにお店に来て、発売してからだとなくなる可能性があります。
そうですよね!その辺をめんどくさがってはいけませんよね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
安い商品に変えても、お肌の状態が良いようなら大丈夫ですよ。
一度に一種類ずつ変えていくと、その商品が合う、合わないということがはっきり判ります。
一つの商品を一ヶ月くらい使って、トラブルがなければ変えても大丈夫でしょう。
一度に全部変えてしまうと、どの化粧品が合わないのか判らなくなってしまい、かえって大変になります。
安くてもお肌にあう商品もありますし、高くても合わない商品があります。
でも高い商品は確かに良いものがあります。
高いファンデーションは薄く良く伸びて、カバー力もあるのに、安いファンデーションは厚ぼったく粉っぽくなるのに肌のシミや赤らみも隠せない、ということは良くあることです。
口紅なども、高いものは薄く伸びて、自然になじむ色なのに、安いものはぽってりと厚く付いてしまいます。
また、クレンジングは一番に節約の対象になりますよね。ドラックストアも物でも良く落ちるものはありますから。
いろいろ使ってみて、自分に合う商品を見つけてくださいね。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
使ってみてトラブルがなければ良いとするなら
金額にかかわらず
良い化粧品という事になりますよね。
確かに、高級な化粧品は宣伝広告費や
箱、ビン代などで金額が上乗せされていると
聞きます。
でも、合う合わないは個人差ですが
やはり高いものは良いです。
高いものを使うと翌朝の肌の感じも良いし
肌が変わっていくのを実感しています。
ファンデーションも高いものは
キメも細かく確かに綺麗です。
でも経済的にきつければ、無理せず
リーズナブルで自分にあった化粧品を
みつければ良いと思います。
>でも、合う合わないは個人差ですが
やはり高いものは良いです
そうなんでしょうね・・・。
>経済的にきつければ、無理せず
リーズナブルで自分にあった化粧品を
みつければ良いと思います
いろいろ試して見つけていきたいと思います!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
手元にある「あぶない化粧品」とゆう告発本には、
資○堂などの大手の化粧品メーカーは新シリーズなどを発売する時は
まずどの年齢層をターゲットにしてコンセプトは何でとか決めるんですね、
一般主婦を対象にしたのと、リッチなマダムを対象にしたのと、学生を対象にしたのとでは、
売れる価格が変わってくるわけです、リッチなマダムは一本800円の化粧水は買わないんですよ、
だから一本一万円に価格設定するんです、それから原材料を決めて中身を作るんですね、
この本によると資○堂で一番高い化粧品と安い化粧品の中身の原価は
安い化粧品の方が原価は上らしいです、
この本を読む限りでは化粧品の価格は全くあてになりませんね、
他にも化粧品が原因で顔面黒皮症とかになり、メーカーと争っている
裁判の事なんかも多数載ってます。
まあ、本の受け売りなんですが一応、参考までに。
>この本によると資○堂で一番高い化粧品と安い化粧品の中身の原価は
安い化粧品の方が原価は上らしいです、
そーなんですか。
参考になる回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- スキンケア・エイジングケア お手頃なもの〜2000円前後までの日焼け止めのおすすめしてきたり 1 2022/08/08 15:12
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めのおすすめについて 3 2022/08/08 16:03
- スキンケア・エイジングケア 収れん化粧水について質問です。 30歳男です。 最近鼻の皮脂がすごく毛穴が開き脂ギッシュです。 そこ 1 2022/09/09 10:00
- メイク 化粧についてです。 17歳の男子高校生で最近化粧をはじめたんですけど、肌断食中でワセリンしか塗ってな 2 2023/06/16 09:01
- メイク メイクについて。大学1年です。 1日だけメイクをしたのですが、夕方には顔が痒くなってしまったので今は 3 2022/04/06 13:50
- スキンケア・エイジングケア 極度の乾燥肌+敏感肌です 1 2022/08/12 19:26
- スキンケア・エイジングケア ノーファンデで生活できるくらい肌を綺麗にしたいです。 20代女です。 アドバイスを下さい。 お風呂を 1 2022/10/10 20:35
- その他(メイク・美容) ニキビ跡の赤み? 2 2022/09/17 08:29
- スキンケア・エイジングケア 顔の赤みの件です。 洗顔後、顔が赤くなってしまいます。 敏感肌で皮膚が柔らかい方です。 化粧は、なる 1 2023/05/10 03:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
おでこにブツブツができました…...
-
母親
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
彼の髭による肌荒れ
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
SPF4とは?
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
スキンケアをした後~は、視界...
おすすめ情報