dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靴の調整をしました!

カカトが少し緩いのでカカトパットを入れてもらいました。
ほんの少し緩いカカトのため若干厚めのカカトパットを入れてもらいました。

両足とも外反母趾ですが右足が少しひどいようです。
そのひどい右足がキツくなった革靴のため外反母趾が圧迫され痛いです。

右足だけドーンと外反母趾がぶち当たっているので革靴に
何本も横線ができ、外反母趾が当たる部分だけ広がってしまいました。

質問です。

●少し緩いと感じていた時は外反母趾の両足とも痛みが全くなかったです。
外反母趾に負担をかけないためカカトパットを薄めにするか、カカトパット
を取って頂くべきかアドバイスをください。

●カカトパットを入れて歩行したら右足のカカトが靴ズレを起こしてしまい痛いです。
靴ズレが起こるのであればカカトパットは外してもらったほうがいいのでしょうか?

このように靴の調整をしても一筋縄に行きません(涙)
それもこれも外反母趾が原因です。

この場合はオーダーシューズを作るのが賢明でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

根本的にお持ちの靴のサイズが合っていないような感じですね。


1度、ちゃんとしたお店で「足を測ってもらう」のをお勧めします。
シューフィッターがいるようなところを探して徹底的にチェックしてもらった方がいいでしょう。

外反母趾で1番多いのは「親指の付け根」ですよね?
足を付いた時にこの付け根の骨が外へねじれてしまう、というのが多いと聞きます。
なので、親指部分に「クッション」を挟んで指全体を浮かすようにするとかなり傷みが軽減できるそうです。
実際、そのようなクッション類は色んなサイズ、形状の物が市販されています。
私の地元にはちゃんとした医療資格を持った方が経営しているいわゆる「矯正靴」の専門店があります。
質問者さんの地域にも探せばそういうお店は必ずあるはずなので、その手の専門店でアドバイスを受けるのが1番確実だと思います。
まぁデザイン云々は置いといて、やはり「快適に歩く」のが最優先ですから最悪はオーダーという選択肢もアリかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりオーダーシューズという選択になるんでしょうね。

お礼日時:2012/03/15 15:51

紐靴か、紐無し靴かわかりませんが




パッドを外して、インソールを敷いてみる

シューストレッチャーを使い、当たりで痛くなる部分の革を伸ばす

この2点を試してみてはいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素晴らしい提案だと思いました!!!

お礼日時:2012/03/15 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!