dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早急に返答していただけたらと思います。

この度ノートパソコンを購入し、
以前使用していたディスクトップから
iTunesの情報を移行したいと思っています。

やり方を調べ、外付けHDDを使用して
移行することにしたのですが、
ディスクトップのCドライブの空き容量が足りず
できなくて困っています。
Cドライブ以外に統合する方法や
統合しないでまるごとデータ移行ができる
方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

AN#1回答者:ryuitimotomura さんの手順でOKなのですが、


Cドライブの空き容量が少ないとの事なので、3と4は不可ですね、

Shift キーを押しながらiTunes を起動
 ↓
ライブラリを選択
 ↓
外付けHDD内のiTunes Library.itl を開くで外付けHDD内のiTunesの
フォルダのデータが読み込まれ、操作できる様になります。
取り込みの保存先を外付けHDDに変更するのを忘れずに。

iTunes のサーバー機能(ホームシェアリング)を使えば、古いパソコン内の
iTunes の音楽ファイルを新しいパソコンのiTunes で再生出来ます。
ルーターに2台のパソコンを接続して、ホームシェアリングを有効にするだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ryuitimotomura さんの1.2のあとに
こちらの操作を行えばよいのですね。
わかりました!やってみます。
早急な回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/19 19:57

>この度ノートパソコンを購入し、以前使用していたディスクトップから


>iTunesの情報を移行したいと思っています。

iTunesのデータをまるごと移行するには、
1.デスクトップPCのマイコンピュータ→マイミュージックを開き、iTunesフォルダを
 外付けHDDにコピーしておきます。
2.ノートPCにiTunesの最新版をインストールしておきます。
 (iTunesをインストールした時点でマイミュージック内にitunesフォルダが作成されます)
3.ノートPCのマイコンピュータ→マイミュージックを開き、外付けHDDに保存した
 iTunesのフォルダをそっくりマイミュージックにコピーします。
 (すでにあるiTunesフォルダに上書きしてかまいません)
4.iTunesを起動すれば認識するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私のiTunes内のライブラリの音は
いろんなフォルダから引っ張ってきてるので
どうなるかわかりません(-ω-;)
とりあえずやってみます!

お礼日時:2012/03/19 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!