
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に経験したことにもとずいてお答えします。
避難リュックに入れて置くとよい物
●防災用
軍手・ズック・ヘルメット(けがをしない様にする為)
ホイッスル
●日用品として
ラジオ・懐中電灯(電池の要らない手回し発電のようなものが良い)
ロープ・サランラップ・アルミホイル・新聞紙・マスク・ビニールシート
筆記用具・小銭・テイッシュ・除菌ヌレティシュ・生理用品・ごみ袋
●水・食料
ミネラルウォーター・缶づめ.乾パン(缶切りの要らないもの)他非常食
プラスチックのコップ・皿・割り箸
●衣類
下着・タオル・毛布・雨具・防寒着
-------------------------後で用意したものですーーーーー
●その他
眼鏡・補聴器・時計・水入れタンク
粉ミルク・哺乳瓶・おむつ・(ドライシャンプー)
●貴重品
現金・印鑑・通帳・証券・健康保険証・身分証明書
ライフラインが止まると大切なのが衛生面です。怪我をしないために寝床にズックを置くとよいです。また、寝るところに物が落ちてこないようにしておくことが大事です。私は念のために腹帯を入れています。もし、怪我をしたときに使えるからです。寒い時期はホッカイロも入れておきます。持てる範囲の重さで用意します。
私は1か月ほど体育館にいましたので長座布団などを取りに行ったりしました。ケースバイケースなので参考にしてください。
この回答への補足
一か月の避難生活、お見舞い申し上げます。 本当に大変でしたね。 ミルクの記載を見て、小さいお子様がいることを共感いました。
私も1歳半の子供がいます。 リュックにいれておくものと、家の備えはどう分ければよいでしょうか?実際、リュックに入れてみたら、パンパンで重たくて、子供を抱えて私が作ったリュックは到底無理そうです。 すみません。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 地震の防災対策 7 2023/06/12 15:22
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 地震・津波 地震学者に質問。 2 2022/06/06 18:57
- 地球科学 南海トラフ地震において、阪神淡路大震災当時の耐震基準は通用しますか。 2 2023/08/15 19:06
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 地震・津波 東日本大震災って予測されてましたっけ? 3 2023/01/03 21:41
- 地震・津波 東日本大震災や阪神淡路大震災とそれ以外の災害 2 2023/03/11 12:54
- 地震・津波 来るぞ来るぞ‼️ 8 2023/01/17 13:20
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- その他(自然科学) 静岡県東部地域行くも地獄帰りも地獄 5 2022/04/28 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山火事はなぜ起きる?
-
韓国の山火事は全土で短時間で...
-
近い将来、絶対に日本や世界で...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
大きな地震が起きたら……
-
Xでバヌアツで地震があったから...
-
最近、心配で眠れません。万一...
-
建築法 地震 燈籠、ブロック塀 ...
-
よく大地震に備えて
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
屋外水道管の凍結防止について
-
私はおばあちゃんの家に住んで...
-
これは才能があるうちに入りま...
-
消防学校でやる訓練の腕立ては...
-
2025年の7月の大災難は信じてい...
-
アパートの火災報知器及び法令...
-
こちらの写真は店舗の天井にあ...
-
大船渡の山林火災、リアス線は...
-
建物の乙種防火扉についてお聞...
-
日本でも各地で山火事が発生し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線調布、仙川は、高級住宅...
-
非常袋の中身。意外な盲点また...
-
鬼怒川堤防決壊について。国土...
-
最低限持つべき防災グッズ
-
魅力のある女の人はたいてい彼...
-
素人による土止めの方法
-
彼女がいる男性を略奪して、幸...
-
「備蓄米」って、備蓄して置け...
-
エクセルでの表の作り方
-
オーバーパスとアンダーパスの...
-
「かんまん災」とは何でしょうか?
-
避難口の窓のブラインド
-
略奪愛されました。死にたいです。
-
公衆災害
-
河川敷のサッカーもしくは野球...
-
いい歳をして「キティラー」は...
-
「災害級の暑さ」と言う言い方...
-
略奪したら、略奪される??
-
モールス信号は非常時に役に立...
-
内水・外水の読み方。
おすすめ情報