重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

google mapとヤフー地図で、「車」での移動でのルート検索を行いました。


 小樽駅→道の駅 らんこし・ふるさとの丘(蘭越町字相生969番地)


このルートを調べたところ、google mapとヤフー地図では大きな差が出ました。

google map→(国道5号線ルート)98.9km 1時間54分
ヤフー地図→99.4km 3時間22分

あまりにも差が大きいため、どちらが実際に走った時の時間と近いのでしょうか?

お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします!


※小樽駅→道の駅 らんこし・ふるさとの丘は、例としてあげました。
 

A 回答 (2件)

距離はほぼ同じですから、到着時間の違いは平均時速何キロで走るかの設定の違いです。


Googleは時速約52キロになりますし、Yahoo!は約30キロ。普通に考えるとどちらも実用的では無いですね。30キロじゃ遅すぎるでしょう大雪だったらそのぐらいかもしれませんが。しかし平均52キロじゃ全く信号に引っかからないで渋滞も無く国道を60キロ近くで走れると想定して居ます。
実際はその中間の40キロ設定ぐらいでちょうど良い感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そういうことだったのですね!
あまりにも違いすぎたためとまどってしまいました。

一度ある程度の距離まで実際に走ってみるといいのでしょうが…
なかなか難しいですしね。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2012/04/04 10:52

こんにちは。



今調べたら、その中間ですね

http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01203&ar …

この回答への補足

行く時期を書き忘れていました。
4月下旬~5月上旬です。
GWにあわせて行く予定です。
混んでいるとは思いますが、そのあたりは抜きで通常時での時間を知りたいなと思っています。

補足日時:2012/04/04 10:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

違うサイトになると、また違う時間が出るのですね。
google mapの方に近い時間になるのですね。
教えていただいたサイトは、今時期の道路状況が分かるのがいいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/04 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!