
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
紅茶は中国の持ち込み禁止品には入っていないようですし、日本で購入されるのなら商品には漢字で「紅茶」と記載されているでしょうから、入国審査時にもそれが紅茶であることが分かると思います。ですので、中国入国時には問題はないものと思われます。
日本出国時も問題はないと思いますよ。紅茶葉は乾燥していて生ものではないですし、液体でもないので機内持ち込み荷物にしてもX-Rayを通すだけでバッグを開けて中身を確認することはないと思います。
キムチは生ものですし、水分もあるので大量となると機内持ち込みはできないのではないでしょうか?
そういった点でキムチと紅茶は異なりますし、まずは検査の対象にもならないと思います。デパートで購入されれば日本のデパートのこと、包装紙でラッピングもされていると思います。日本のセキュリテイーチェックはそこまで厳しくないないので、X-Rayを通して明らかに液体(100ccを越える)と分かった場合やナイフや銃などの陰が映った場合を除いて開封してまで調べることはありません。
私はカナダに住んでいますので、私を始め友だちなどは帰国してこちらに戻ってくるときには成田空港で日本を出国するわけですが、紅茶くらいではなく、いろんなもの持って来ていますよ!笑
紅茶、コーヒー、カップ麺、魚の干物(肉はダメです!)、魚の缶詰、キューピーマヨネーズ、緑茶(茶葉やテイーパック)、抹茶などなど。
なので紅茶くらい心配無用ですよ!最悪疑われても(まず有り得ないと思いますが)日本です、日本語で対応できます。そして紅茶なのですから何をどう調べても事実を覆すものは出てきません。
度々ありがとうございます。勇気づけていただきありがとうございます。
すでにデパートへ行く決心(笑)がつきました。
外見が凡庸というか、人畜無害というか、、、自慢できることじゃあないかも
しれませんが、税関ではほぼ100%の確率で、手荷物を開けられることはあり
ません。ですから、お土産や自分で食べる食品等は、かなり規制を拡大解釈?
(これ以上具体的には書けません)して持ち運びしてます(苦笑)。ただ、私もライター
での失敗を保安検査でよくやります。また、他の方のトラブルをたくさん見るのが
保安検査なんで、妙な胸騒ぎがあって、、、でも安心できました。
No.6
- 回答日時:
回答の本質とはずれちゃうんで、あれなんですが・・・お礼を読むと行き先は中国なんですよね?
中国人が日本に行って買うべきおみあげっていう話が中国の掲示板であって(日本語訳で読んだだけですが)、その中に紅茶っていうのがありました。
その掲示板で出ていた話では、”理由はわからないが、国内で質のいい紅茶は買えない”、というもので、フォートナム&メイソンなどのイギリスブランドの紅茶なんかでも、イギリスに行くより近いし、日本のものなら偽物じゃないからっていうことが書かれていました。
というわけで、たぶん、紅茶をお土産に頼んだのは軽いからの事情だけでなく、実際手に入らないんだと思いますよ。
だから、デパートで購入できるような有名どころを買っていくと喜ばれるんじゃないかな?と思います。
ありがとうございます。そーなんですか、、、。初めて知りました。
中国は日本と違ってコーヒーが馬鹿高いんで、紅茶もそうなのかなあぐらい
の感覚でした。コーヒー党なんで何が有名でいくらがまったくわかりません。
銘柄はデパートの店員さんと自分のお財布に相談してもらいます\(^o^)/
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も#2さんと同じで考え過ぎだと思います。ご心配されているのは日本出国時のことですよね?日本で買った紅茶を爆弾や麻薬と疑うなんてことはまず有り得ないと思います。心配ならスーツケースに入れて預けてしまえばX-Rayを通して爆発物と見えなければ中身を見られることはありません。
行った先の入国時であればデパートで買っても成田のセキュリテイーチェックの後で買っても、入国時には手に持っているわけですから、手持ちかスーツケースの中かという違いだけで、紅茶を持っての入国は同じです。
行かれる国の持ち込み禁止品に入っていなければまずは問題ないと思います。
国によっては食品はダメ、コーヒーはダメ何はダメ、、、とルールが違いますから。
でもどんな紅茶でもいいのなら、そのお友だちの住んでいる国には紅茶は売っていないのでしょうか?紅茶が売っていない国など想像がつきませんが。よほど日本のデパートにしか売っていない、指定のものでなければ、そして質問者さんも心配なら「スーツケースに余裕がなくてね。だからこっちで私にプレゼントさせて!」と言って、向こうのデパートやお店で買ってあげたらいいんじゃないですか?
ありがとうございます。考えすぎとおっしゃっていただき、とても
力強いです(^∇^)
以前、ソウルのショッピングセンターで、友人が機内持ち込みOK
と言われキムチを大量に買い込んで、、、でも私はどう見ても爆弾と
区別つかないような形にラッピングするな~~~~~~と感じて
買わなくて、、、結果は保安で友人が捕まって(笑)、機内に預ける
手続きをやり直すっていう小さな事件があったんです。それがトラウマ
になりかけてて、、、。
今回の経緯は、出張のたびにご馳走になるだけでは申し訳ないから
手土産を指定して欲しいと依頼したところ、紅茶をリクエストされた
んです。もちろん現地のデパートにも売ってるはずです。そんなに
高価でなくて、軽くて、価格差の大きいもの?っていう意味での
リクエストだと思ってますんで、保安検査以外はとっても喜んでいた
んですが、、、。何はともあれ、本当に感謝です。
No.4
- 回答日時:
免税店は扱っていないかも知れませんがお土産店
なら成田でも売っていますよ。
多分消費税分は安いのではないかと、但し税込み
価格の場合ですが。
オーストラリアとかに行く場合注意が必要と思います。
申告対象品です。
いずれにしても人に頼まれた物は如何なる物でも
極力避けるべきです。全て自己責任の覚悟が
求められます。
相手にはゴメン忘れちゃった!でやり過ごす事です。
No.3
- 回答日時:
事前で日本国内で買ったものを、飛行機に乗るとき預けるスーツケースに入れてお土産として持っていくのに、ってことですよね。
> 通常のデパートでブランドの紅茶缶を買っていくことを躊躇する
> のは考えすぎでしょうか?
考えすぎだと思います。
行き先がアメリカでなければ、スーツケースを預けたあと、持ち主に無断で誰かが開けて中を確認されるようなことはありません。
日本の空港から出発して直行便利用なら、X線検査は日本の空港でだけです。そこで、デパートで買ったブランド紅茶を麻薬と疑われるようなことは、ほぼないと思います。
私も何度か、外国へ日本茶をお土産に持っていったことがあります。直行便、乗継便どちらもありますが全く問題ありませんでした。
安心して、空港へ行く前に買って受託手荷物にしてよいと思います。
ありがとうございます。そうですか・・・日本茶OKでしたか・・。
預けは、中国なんでやりたくないんですが・・・週末にデパートへ
行く案を中心に考えてみます。
No.2
- 回答日時:
から、免税店のサイトに移動して、各サイトの取扱商品リストを見てみましたが、紅茶は扱ってないみたいです。
免税店には無いようですから、デパートとか、マリアージュフレール等の茶葉専門店で買うしか無いと思います。
No.1
- 回答日時:
成田の免税品店で買い物をしたことがないので分かりませんが、
どうしてもと言うなら宅配で取り寄せることが可能ですよ。出張前に頼んでおくことも可能です。
http://www.world-plaza.net/category/20.html
この辺なら紅茶がありますけど。
それ以外にも検索すれば宅配してくれるところはあります。JTBとかHISなどの旅行業者のサイトでもありますよ。
ありがとうございます。ただ、今回は保安を通りたくなくて
質問させていただいたので、宅配は・・・。
でも、素早い回答には感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅茶をポットで出す喫茶店。二...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
マクドナルドの片付け方法
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
お昼を食べたら【ニンニク】臭...
-
ミルクティーは何歳から
-
数学に関して質問です。
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
紅茶の無料おかわり
-
紅茶の指し湯(足し湯?)
-
中国へ出張予定で、お土産を買...
-
糖尿病の父に送る誕生日プレゼ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
紅茶好きの男性がすくない理由...
-
紅茶の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティー
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
不二家ネクター
-
口はつけていないが開封してい...
-
好きな人と会う口実が欲しい 大...
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
今はほぼ見かけなくなってしま...
-
ミルクティーって、水分補給に...
おすすめ情報