dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲みかけの午後の紅茶が気付いたら
パンパンになっていました。爆発しそうで怖いですどうやって捨てればいいですか?

A 回答 (6件)

キャップをゆっくりと回して、中の圧を逃がしてから中味を捨てます。


あるいは、容器ごと水の中に漬けてキャップをゆっくり回します。
    • good
    • 0

少しづつ様子を見ながら気体を抜くしか手はないかな。

いったん冷蔵庫で冷やしてからって手もあるけれど。

 ぱんぱんになっているのは腐敗と限ったわけではない。今日みたいに暑い日には容器の中の空気が単純に膨張しただけってこともある。午後の紅茶はそれほど厚みのあるPET容器ではないので、そっちの可能性の方が高いと思うけど。
    • good
    • 0

蓋を少し捻るだけでプシューとガスが抜けるから大丈夫。

直射日光で細菌が繁殖しやすい温度で増殖したのが原因です。飲みかけは日の当たらない涼しい場所や冷蔵庫に置いてください。
    • good
    • 0

普通に捻って開ける。


途中、ポンと良い音がします。
    • good
    • 1

水かけて冷やせば、気体は収縮する。

    • good
    • 0

蓋を少し捻ってガス抜きしてから中身を捨てます。

炭酸が入ってないのに膨張するのは細菌が分解してガスが発生したからなので腐敗がすすんでいる可能性が高いです。

ちなみにペットボトルは丈夫に出来ているので日光を何年も浴びて紫外線による変成でも起きていない限りは破裂なんてしませんから安心してください。蓋が飛ぶ事は極稀にあるらしい(自分はないですが)ので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが、直射日光で形もパンパンで今にも爆発しそうです、、、

お礼日時:2021/05/13 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!