dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トワイニングの缶入りアールグレーで、長年アイスティーを作り、飲んでいます。

紅茶を煮出し、それを冷水ポットに入れ、冷蔵庫保管していますが、底にカビが生えてきます。

緑茶ではそのようなことは無いのですが、これは一体何故でしょうか?

また防止する方法は、あるのでしょうか?

アールグレーは、一応賞味期限内のものを開封して使っていますが、ラベルの貼替えで古さを誤魔化されているのかとも勘ぐってしまいます。

A 回答 (5件)

 それってたぶんカビじゃなく、「クリームダウン」と呼ばれる紅茶特有の現象じゃないですかね。

仮に茶葉が古くてカビ胞子があったとしても、煮だす時点で死滅しちゃっているわけですから、あらためて繁殖するはずもありません。

 クリームダウンは茶葉のタンニンとカフェインが結合したうまみ成分が変化して析出する現象で、白いもやもやが出るんでカビのように見えますが、成分の析出ですからもちろん何の害もありません。緑茶でも起こりますれど、紅茶だとより目立ちやすいので、報告されるのはほとんど紅茶です。

 クリームダウンを防ぐには、入れた紅茶をなるべく短時間で冷やすこと、砂糖を少し入れておく、という方法があるようですよ。
    • good
    • 2

カビではなく、煮出した紅茶が冷却された事による


析出ではないでしょうか
冷水ポットにお湯を注いでみて、消えるようなら析出だと思います
    • good
    • 0

紅茶の賞味期限とカビは関係ありません。


カビはポットの中で繁殖したもので、水カビだと思います。
緑茶にはカテキンなどがあり、紅茶よりもカビの繁殖は少ないです。

対処法を書きます。
(1)毎回、ポットをよく洗う。
※できれば殺菌する。ふたなどが洗えていない可能性がある。
(2)糖分を中途半端にしない。
※かなり甘い味または無糖にする。人工甘味料でも良い。
(3)冷却時には急冷する。(その方が味も良い)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

紅茶には糖分は加えませんし、ポットも毎回ハイターで殺菌していても
カビが生えてきます。

このカビ紅茶を、もう何年も毎日飲んでいますが、お陰様で
体調には変わったところはありません。


やはりカテキンの力は侮れませんね。

お礼日時:2014/08/18 15:26

下記のサイトのお問合わせ内容に該当するものはありませんか?


http://www.kataoka.com/contact/twinings.html
    • good
    • 0

そりゃ緑茶に比べれば緑茶を発酵させてるんだからカビが生えやすいのは紅茶のほう。


それにカビは糖に反応するから紅茶にはそれが含まれている。
作ったらぱっと飲みきるのが一番
ポットの量を減らせばいいんじゃない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!