dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに鬼押し出に行く予定をしております。
有料の ’鬼押し出し園’ という施設があり、そばには無料の ’浅間園’ という場所がありますよね。
浅間園には火山博物館もあるようですが博物館には興味はありません。
ごつごつした岩の景観を見てみたいというのが目的なのですが、無料の浅間園の遊歩道でもそういう景観は楽しめますか?
お金を払って鬼押し出園に行った方がいいでしょうか?
両方行ったことがある方のご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

草津を午前中にでて湯釜へと言う事ですね。


だとすると湯釜から次へいくのに相当時間がかかるとおもいます。
それとゴールデンウィークに桜が満開になるのですが当然湯釜周辺では毎年ゴールデンウィークに
雪が降りますのでチェーンは必ず必要ですよ。

万が一白根で雪がふってしまうとノーマルタイヤでくだる事はできません。
朝は降らなくてもたった30分程度の時間鯛で山の天気は変わりますのでご注意を。


有料道路も渋滞はあります。
地元の人間ならそこそこ抜け道を知っているんですけどね。でも他県からの場合脇道にそれてしまうと山の中に入り込んでしまったりして迷子になってしまうのであまりおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
有料道路でも渋滞するんですね。
桜の時期と重なるというのは考えてもみませんでした。

湯釜は見てみたいので、チェーンを積んで渋滞覚悟で行ってみようと思います。
そして疲れ具合や時間が許すのなら鬼押し出しも行ってみようと思います。

アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/04/27 13:28

再度失礼します。


29日に白根山含めて草津から行かれるとの事ですが
白根山ですら一度行ったら半日は帰って来られないと覚悟されて行かれてください。

毎年雪の回廊の見学でかなりの渋滞になります。
午前中草津から白根山に行った方が渋滞にはまり夕方まで町に帰ってこられなかったと言うことは
恒例の事です。

そして鬼押し出しからどちらへ行かれるのか分かりませんがまず草津に戻ってくるならば
草津道路も3.4時間の渋滞は当たり前になります。
ゴールデンウィーク中は下手に車での移動はさけた方が無難ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご心配してくださって本当にありがとうございます。

予定では29日の午前に草津の宿をチェックアウトし、
白根山の湯釜を見てから万座ハイウェー・鬼押しハイウェーを通って
鬼押し出しまで行く予定ですが、有料道路も渋滞しますか?

鬼押し出しの後は草津へは戻らず軽井沢で宿泊予定です。

お礼日時:2012/04/26 15:32

そばと言っても歩いて行ける距離ではありません。


ですから鬼押し出のような風景は見ることはできません。

あとかなりの渋滞が考えられます。早めの行動をされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
浅間園よりも鬼押し出し園のほうがよいのですね。

渋滞は予想しておりませんでした。
4月29日に草津方面から白根山観光をして、昼過ぎごろに鬼押し出し周辺に到着予定なのですが渋滞しそうでしょうか?
幼児も含めた家族旅行で訪れる予定なのですが、あまりにも混むようなら行くのはあきらめようと思います。

お礼日時:2012/04/25 14:49

よくテレビなどで紹介されてるのは「鬼押し出し園」のほうです。


奇岩が近くで見られるのはそちらですね。

二つの施設は近所なんですけど「交通アクセス」が違うので気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やっぱり有料の鬼押し出しのほうがお勧めなのですね。

交通アクセスが違うというのは、浅間園は一般道路からしか行けないということでしょうか?

お礼日時:2012/04/25 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!