
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
諸氏の方も言っていますが、東名厚木ICから小田原厚木道路で早川まで行き、そこから国道135号で熱海方面に向かうのがいいでしょう。
平日ならばそれほど渋滞しないと思います。
早川の合流からしばらくすると、Y字の分岐があります。
http://roadkawasaki2.web.fc2.com/na/r135/r135za. …
向かって右が旧道、左が新道で有料道路ですが迷わず左、こっちの方がクネクネ道がなく、かつ海が近くに見られますからいいでしょう。
しばらく行くと料金所ですが、ここも新道と旧道に分かれますが新道の方が街中をショートカットするのでいいと思います。
で、出た先が湯河原海岸で、その先は旧道と合流、しばらく広い道を走ったあと、またY字で分かれます。
ここは左の熱海ビーチラインを行きますが、極めて海と接近していますから高波時は通行止めとなります。
それを過ぎれば熱海市街、お宮の松を過ぎてクランク状の交差点を左折、道なりに進めば、あとはほぼ道なりで伊豆下田方面を目指せます。
この回答への補足
熱海、伊東を経由するルートでいくと、ナビタイムで、4時間半かかると出てびっくりしました。
伊豆半島のど真ん中を抜ける修繕寺ルートだと3時間半。
この違い、なんでしょうかね~ ?
No.5
- 回答日時:
#3です。
こちらが参考になるかも、
http://www.siz-road.or.jp/road/izusk/distance/in …
天城高原まで走って、伊豆高原方面で途中で、右折。混雑する、城ヶ崎の先に出ます。
距離も出ていますので、ラフな割にわかりやすいですよ。
No.3
- 回答日時:
時間もお金もかかりますが、好きなコース。
御殿場経由箱根スカイライン⇒十国峠⇒伊豆スカイライン⇒熱川⇒135号⇒下田
尾根を走る道路ですから、両側に海が見えます。(相模湾、駿河湾)後方には富士山、ススキの群生もあります。
No.2
- 回答日時:
小田原厚木有料道路は、比較的走りやすいですが、
スピード違反の取り締まりを良くやって居ますので要注意です
扱いは自動車専用道路です
135号線は伊豆半島の東海岸を走りますので天気が良ければ、伊豆七島の内大島新島等が見えます
休憩ポイントも比較的有るので時間の湯折を持てば車酔いも大丈夫だとおみます、
子供の興味を引くのは、西伊豆ですが、時間がかかるのが難点ですね
この回答への補足
時速70キロ制限なんですね、小田原厚木道路。
気をつけます。
渋滞はあまり心配しないでいいのでしょうか?
もう、この東ルートにしようと決めました。
No.1
- 回答日時:
色々考えましたが
主に3通りのルートが有ります
平日でしたらお盆を過ぎたので混んでいないと思います
そこで最短は厚木で、小田原厚木道路で早川に降りて、そのまま東海岸を走るのが一番早く、風景は2番目だと思います
沼津から136号線で、下って来て、天城峠を超えて、河津から、山越えで下田に入るルートも有りますし、そのまま下って来て
海沿いを行くルートも有ります≪スパイラルブリッジ、ループ橋が有り滝や、旧道も楽しめます≫
時間はかかるが、一番風光明美なのが西伊豆ルートです
136号線で修善寺に来て、そこから土肥に抜けてそこから松崎経由下田に成り、恋人岬や堂ヶ島も有るので
良いところです
コレラを考えて、行きと帰りのコースを変えてはいかがでしょうか
この回答への補足
小田原厚木道路というのは高速道路と同等と考えていいのでしょうか?
早川でおりて東海岸を走るのは景色はよさそうですね。山ではないので、ぐねぐねしていなければ車酔いの心配も減りますが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
環八から中央道への入り口
-
松戸から関越道
-
高知市→八幡浜港まで
-
八王子から羽田空港に車で行く...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
水道橋駅から歩ける範囲についつ
-
河口湖インターから伊豆
-
練馬から川崎までどのくらいか...
-
法定速度が60キロの道路 みなさ...
-
横浜→修善寺 車旅行(冬季:雪...
-
弥生会計
-
八王子から東名高速へ
-
彦根ICから琵琶湖大橋までの走...
-
東京から白馬まで、関越+上信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
朝の246号の渋滞について
-
環八はなぜ混む?
-
三軒茶屋近辺から羽田空港へ~...
-
平日朝の246の渋滞について
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
おすすめ情報