
昨晩から突然起きた症状に困っています。
WinMe
OE6
IE6SP1
を使用しています。
メーラーを立ち上げ、画面の表示、メールチェック、件名の表示まではスムーズにいっています。
しかし、いざメールを読もうと件名をダブルクリックして開こうとする際、ポインタが砂時計になって30秒間ぐらい画面がフリーズしたように固まり、その後ようやく本文が表示されるウィンドウが開く……といった感じになってしまいました。
また、ブラウザを立ち上げようとアイコンをクリックすると、これも同じように30秒くらい待たされます。
メニューバー、ツールバー、アドレスバー、タスクバーは最初から表示されるのですが、肝心のHTML表示部が透き通ってデスクトップの壁紙が丸見えの状態で30秒ほど固まるのです。
不要メールの削除と整理、最適化、それからブラウザの履歴やキャッシュのクリアなども行いましたが改善されません。
何か大事なファイルが破損しているのかなぁ…。
まだ削除が不十分なのかなぁ…。
何が原因なのでしょうか?
迷える子羊にどうぞお力をお貸し下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OEに届いたメールの開封が遅いということで、
しかも、フリーズぎみになるということで。
そもそも、開こうとしているメールは
・極端に大きな添付つきのファイル
・ウイルスの感染が疑わしいHTMLメール
だったりしませんか?
あと、OEによくあることですが、
ウイルスの検査・駆除ソフトが常駐するときに
極端に起動が遅くなったり、
ソフトの動作が極端に遅くなることがあります。
あと、いろいろと
解決するためにキャッシュを削除したりしてますが、
リソースはどうなってますか?
WindowsMEには、95や98などと同様に
リソースに制約があります。
パソコンを起動した直後の
リソースが50%を切るようなことが
ある場合は、
デスクトップの使わないリンクを削除したり
タスクバーの右にある常駐している
ソフトの数を減らしてみてください。
リソースの見方は
マイコンピュータを開き
ヘルプ(H)→バージョン情報をクリックすると
リソース残量がわかります。
通常、パソコン起動直後は70%あると
優秀です。
ちなみに使っていくうちに徐々に減っていくのですが
30%を切ると、フリーズしやすくなるので
注意してください。
あと、WindowsMEをどのようなスペックのパソコンで
動かしていますか?
一般的にそのパソコンに元から
WindowsMEが入っている場合は問題はないですが、
あとから、バージョンアップしたり、
性能の低いパソコンに新規インストールした場合は
メモリを増設することをお勧めします。
最後に
WindowsMEには
パソコンがよい状態のときに
システムを復元する機能があると思うので
調子が悪くなる前後の日付を思い出して
実行してみるとよいでしょう。
これらが無理な場合は再セットアップですね。
この回答を参考にしてもらえると幸いです。
この回答への補足
IE/OEだけでなく、WORD/EXCELも起動時にプチフリーズしていることが判明しました。
それで……すみません、自己解決しました!
WINDOWSフォルダ内を覗いていたら、大量の.tmpファイルが出来ていました。
1万以上出来てたんですよ!!ビックリです!
それをがんばって削除した後、今のところ正常に動作しています。
参考になったサイトはこちらです↓
▼ITmedia:エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0264 …
▼マイクロソフトサポート
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
復元ポイントなど、いろいろと試してみましたが、だめでした。
再セットアップが必要かもしれません。
それはちょっと面倒なので、ブラウザとメーラーを違うものに切り替えて使用することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) 急募 Chromeの不調 1 2023/02/20 20:06
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
Yahoo!メールで、受信拒否設定...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
Eメールとフリーメールの違い
-
Yahoo!メールで、迷惑メールに...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
Yahooのログインに関してです。
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
webメールについて教えてください
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Yahooメールにログインできません
-
消しても消しても湧いてくるヤ...
-
yahooメール使用できなくなった。
-
Aliexpressから送られてくる画...
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
Yahooメールにログインできません
-
Yahooのログインに関してです。
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
メールはthunderbirdを使用。差...
-
Eメールとフリーメールの違い
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
webメールについて教えてください
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
消しても消しても湧いてくるヤ...
-
winmail.datの開き方
おすすめ情報