
実はゲームの不具合でosの再インストールをすることになりました
そのあとosの再インストールをすませそのゲームの方をプレイしたのですが不具合は直ってはいませんでした
しかもそのあと今までふつうにプレイ出来てたハーツオブアイアン2ドゥームスデイアルマゲドンというゲームでも国を選び開始を押しマップに入ろうとすると画面が真っ黒になりゲームプログラムが強制終了するという症状がおきました
なぜosの再インストールをして今まで出来ていたゲームが出来なくなってしまったのでしょうか直す方法があるならどうかおしえてください それとインストールするときはウイルス対策ソフトなどは止めてしました
osはインストールするまえと同じWindows7 32bitです
ハーツオブアイアン2についてイベントビューアーによると障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000というのがでていました
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ゲームソフトの不具合」は「パッケージ販売」されている物なら「ソフト作った会社」に「詳しい症状」を報告して、「修正パッチファイル」等の「対応」を待ちましょう。
「オンラインゲーム」だとしても、「プログラム」には(当然念入れてデバッグ作業は行われますが)「バグという名のプログラム上のミス」がある事があります。
「同様に症状を報告する必要」があります。
また、「特定のハードウェア環境による不具合」も考えられるので、どちらにしても「貴方のパソコンのシステム環境(性能。スペック)」についても「詳しい報告」が必要です。
「対策ソフト」の設定で「そのゲームの実行ファイル(.exe)もしくはフォルダそのもの」を「ウイルス等の監視検索対象」からの「例外設定」にしておくと良いでしょう。
私も「某ダウンロードしたゲーム」が「対策ソフトがアップデートしたら、実行ファイルが感染ファイルと誤認識され削除されて起動出来なくなり」困った事があるので。
それと、「LHS07」さんの「電池」というのは「貴方のパソコンがメーカー製」ならば関係無い事と思って下さい。
「自作機」か「ショップメイドパソコン」であるならばともかく。
「メーカー製」や「一部のショップメイドパソコン」は基本「いじれない」はずだと思いますが、
「パソコン」の中には「マザーボード(基盤)」という部品があります。
「CPU」等の「パソコンを構成するハードウェア全部を繋ぎ管理する部品」です。
この「マザーボード」には「CMOS電池」という「ボタン電池」がはまっていて、「BIOS(バイオス)」という「設定メニューの内容を記憶している」物なのです。
「メーカー製パソコン」等は「BIOSの設定を変更したり」すると「正常に動作しなくなる」から「この
電池」は「外せる位置・見える位置」には無いし、「BIOSの設定メニュー」自体も起動「しない(出来ない)」様になっています。
が、「自作用パーツ」として売られている「マザーボード」は別です。
私は「自作パソコン」ですが、同じ様に「自作パソコン」を組む人は「自己責任」で「BIOSの設定」も「自分でやらなければ」なりません。
だから、「最初は強制的にBIOS設定メニューが起動」します。
「設定」を終えると、「次回のパソコン起動時」からは「設定メニュー」は「起動」しません。
「パーツの変更を行った後」等「必要な時」には「キー操作で起動させられ」ますが。
「様々な不具合」が起きた時の「裏技」として「BIOSの設定を初期化する」為に、「CMOS電池」を外す
という事を「LHS07」さんは述べているのです。
遅くなってすみませんメーカーに修理に出してosのリカバリーとやらをしてもらいhoi2についてはできるようになりました
ご回答ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
再インストールをするとき、ハードディスクはフォーマットしましたか?
してなければ、フォマットしましょう。
インストール前、電池も1分ほど外しましょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます再インストールの時にCドライブの方のSSDをフォーマットしましたDドライブの方は大事なデータをコピーしていたのでしませんでした
ちなみに僕のpcはデスクトップpcです
インストール前の電池とはよくわからないのですがなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
MoEでUWSC操作をバックグラウン...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
タスクバーに緑色
-
男として生まれてきた時点で負...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報