
お世話になります。
今度バリに行きますが、帰路、チャイナエアラインで、
バリ→台北→福岡、のように帰国します。
途中、台北で乗換えの時間が、6時間弱あるのですが、台北に入国し、市街地で2時間程度過ごし、
出国手続きを経て、台北→福岡の便に乗ることは、可能でしょうか?
今回旅行会社で、航空券とホテルの手配をしていただきました。
この質問をしたところ、出来るが、詳細は、台湾の空港で聞いてくださいとのことでした。
しかしこの旅行会社は、間違いが多く、こちらが間違いを指摘するまで気づかないなど、
不安な部分も多く、正しいとは信じきれません。
ネットで検索しても、詳細は台湾の空港で聞くように言われた方がいらっしゃるようですが、
桃園空港で、飛行機が到着してから、出国手続きの場所で(または飛行機出発の待合所など)
チャイナエアラインの窓口があるのは見たことがないですが、どこで聞けば良いのでしょうか?
また、6時間弱で、台湾に入国した方がいらっしゃいましたら、どのように手続きしたのか、
お教え願えますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■法(あるいは空港規則)的には
可能です。
パスポートの有効残日数さえクリアしていれば
日本人の入国・短期滞在には特に問題はありません。
■航空券的には
可能です。
24時間以内の滞在は途中降機とはみなされませんから
それが不可の航空券であっても、短時間の入国はできます。
ただし、再出国時に徴収される「出国時空港施設利用料300元」
が切り込まれていない航空券の場合は、当然追加支払いが発生
します。支払方法は入国後に中華航空カウンターで訊いてください。
■時間的には
不可能とは言えない・・・でしょう。
ただし、一歩間違えば航空券はタダの紙切れに。
何回か訪台経験があり、台湾の交通事情が理解できていれば
万一の不測の事態にも対処できるのではないかと思いますが。
さて、どうなんでしょうか。
ああ、それから入出国時のターミナルNo.の違いにも気をつけて。
お世話になります。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
ご説明よくわかりました!
しかし残念ながら、体調の問題で台北に入国せず、空港で過ごしました。
日本の空港を出発するときにも、チャイナエアラインのカウンターで確認いたしましたが、
お話の通り、日本人の入国には問題ないとのことでした。
またいつかこのような機会があれば、参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
旅程上は問題ありません。
バリから台北に着いて、乗り継ぎの流れに乗らず入国の流れに乗って、手続きをして入国です。
バリで預けた荷物は福岡まで送られるはずですが、念のためチェックインの際に確認を
なさった方が良いと思います。その際に、「台北で入国をする旨」を伝えるのがベターですね。
NO1の方が答えられている様に、台北で出国時に空港サービス料(約850円)を支払う必要が
あります。これはスルー出来てしまう場合もある様ですが、支払う場合は航空会社の
チェックインカウンターになります。
預ける荷物がない(預けっぱなしになっている)前提なので、厳密に2時間前にチェックインを
行う必要はないですが、余裕を持った方が良いのは当然ですね。入国後にどちらに向かうのか
分かりませんが、一般的に「台北」というと、到着空港から約1時間の移動が必要になります。
到着して入国手続きを経ていざ移動だと、近場ならともかく移動してほぼ終わってしまいますよ。
バリからはCI2776便でしょうか?ここからCI116便に乗り継ぐのでしたら5時間半しかないので
なおさら時間が短くなります。
ちなみにCI2776便は第1ターミナルへの到着、福岡へのCI116便は第2ターミナルからの出発に
なっている様ですのでこのあたりもご注意下さい。
http://www.ena.travel/abroad/tpe/
http://www.taoyuan-airport.com/japanese/index.jsp
お世話になります。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
バリの空港のカウンターから、飛行機へ荷物を運ぶベルトコンベアーの故障で、カウンターがすごくごたごたしていて、
ご指摘いただいていた、荷物が、そのまま福岡まで行くのかの確認を、すっかり忘れていたのですが、
体調の問題で、結局台北に入国しなかったので、
そのまま問題なく、福岡で受け取るかたちとなりました。
台北ではターミナルが変更になったのか、到着と出発が同じターミナルのようでした。
(ターミナル間移動のモノレールに乗ろうとしましたが、係員の方に止められました。)
いろいろご指摘いただいたように、その都度確認していけば安心ですね。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウルの安い可愛いファッションは
-
北方領土
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
ソウルのファッション露店について
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
インドの床 カレーとか
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
海外旅行
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国の入国申告書について
-
東南アジアで観光客で賑わって...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
韓国の治安は日本でいうと
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で日大アメフトの人みたい...
-
イタリア空港で提出する書類の...
-
サモアの行き方教えてください...
-
出入国スタンプ
-
誕生日の日に海外旅行に行った...
-
インチョン(仁川)空港にて乗...
-
トランジット と トランスフ...
-
上海浦東空港で寝泊りできます...
-
今年の12月に沖縄からバリへ...
-
帰国時の隔離について、実際に...
-
今度4月30日に中国国際航空...
-
ヒースロー空港ターミナル5で...
-
飛行機での紙パックの耐久について
-
海外から日本へPCを送る際の...
-
預ける荷物の小さい方の制限は
-
ヒースロー空港でニールズヤー...
-
中国へのタバコの持ち込みについて
-
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
・現地simを向こうの空港で買い...
-
中国へお酒を持っていくには?
おすすめ情報