dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人並みに稼いでるけど、
「お金がもったいないから」と言う理由で、実家暮らしをする男はケチですか?
堅実ですか?結婚に向いてると思いますか?

実家から職場まで通える距離で、年が30歳で性別が男性だとします。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

堅実だと思います。


実家で暮らしている、というだけでケチなどと思うことはないと思いますが。

自分も就職した当初は実家から通ってましたが、遠かったのと、多忙で帰宅が
深夜続きになったので一人暮らしにしたのですが、近ければもう少し長い間
実家だったかもしれません。家賃以外にも、電気、ガス、水道、新聞、電話など
全部自己負担だし、貯金はあまりできなくなりますので。

ケチというのは、もっと別の行動面やお金に関する価値観などでしょう。
例えば女性や後輩と食事や飲み会に行っても10円単位まで割り勘とか、
必要なものすら買わないとか。

結婚に向いているかどうかは、これだけでは判断できかねますが、
一人暮らしよりも貯金は早く多く貯まりやすいという面では有利ともいえます。
ただ、彼女ができたら一人暮らししたくもなるだろうし、実家暮らしよりも
"自立している"とみられるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケチとは違うようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:37

過去に一人暮らしをしたことがない,した経験がない,という場合は”ケチ”です。


どんな理由をつけようと,実家に依存しているんです。
実感がないと言ううちは,失礼ですが子供ということです。
過去に一人暮らしをしたうえでの質問なら,”堅実”です。
勤務条件は関係ありません。
結婚はまた別の話しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一人暮らしの経験があるかどうかで変わってくるようですね。

お礼日時:2012/06/11 19:15

ケチですが、私はケチで結構、文句在るか


ですね。
結婚には向いているんじゃないでしょうか。

ただ実家暮らしだと逞しさが育ちにくく
なるのが心配です。

多少経費がかさんでも、一人暮らしをする
ことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケチだけど結婚に向いてるのですか。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 19:15

50才、既婚男性です。


お金がもったいないと言うのが、どういう意味かで違うと思いますけどね。
いくら実家にいるとしても、一円も実家にお金を入れないわけではないでしょう?
もし、一円もお金を入れてなければ、結婚しても婚姻費用は、払わないかもしれないですね。
単純に家賃を節約してると言う事であれば、合理的とは言えると思いますけどね。
実家にいるから、何でもかんでも面倒を見てもらってるってわけじゃないと思うんですけどね?
私は、実家にいる時は、洗濯も、食事の準備も、自分でしてました。
学生時代から、そうでしたから、特に疑問も抱いた事は無いですけどね。
結婚に向いているか、どうかは、わからないですけどね。
ただ、共同生活は出来るでしょうから、結婚に向いてないという事では無いと思います。
むしろ、一人暮しに慣れちゃってる人よりは、結婚生活に違和感は無いでしょうね。
ずっと、独身の人は、一人暮しに慣れちゃって、他人と一緒に生活出来ない人が多いような気がします。
一人の時間が欲しいとか言う人は、配偶者がそれを理解出来ないと結婚生活が成り立たないですよ。
実家暮らしで、すべて親にまかせてるって人は、論外だとは思いますけどね。
個人的には、お金がもったいないってのは、堅実かもしれませんが、他人にお金を使いたくないって気持ちだとすると、ちょっと変かなって気はしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>共同生活は出来るでしょうから、結婚に向いてないという事では無い

一人暮らし、実家暮らし
それぞれ長所と短所があるようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 19:14

堅実だともケチだとも思いません。


職場から便利なとこに住んでる人は男女問わず、
実家からの勤務に何の疑問も抱かないでしょう。
私も同じ立場であればそうだったと思います。

が、結婚には向かないと思います。

母親がいれば、炊事・洗濯・掃除は、
誰かがやってくれて当たりまえ。
自立心ゼロ。親離れ度ゼロ。
他人への(肉親へも)感謝の念、ゼロ。

また、親も子離れが出来ていないことが多いに考えられます。
結婚したら「即同居」が、親子ともに当然と思っていると思います。
おお、いやだ。ぶるぶる・・・(寒)。

でも、どうしてもその方が気に入っているのなら、
親元を離れた長期の同棲期間を持つことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

堅実でもケチでもないけど、結婚には向いてないのですね。

怖いですね。ブルブル
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 19:14

 『お金がもったいないから』が『実家暮らし』の第一の理由では『ケチ』と思われるかも知れません。

「シッカリしてるも“強い”まである。“おとなしい”もグズまである。堅実もケチまである。」と昔先輩に言われました。ただ、「便利だから」で良いでしょう。そりゃ、帰れば母親が食事を作って待っている。便利ですよ。居心地も良いだろうし。外食して帰っても母親に怒られるだけ。30年も子供をしていれば、どこの子供だって母親に叱られるのは慣れている。(笑) それをお金に結びつける“意識”は好感持たれないでしょう。

 結婚については、全く別でしょう。男がみんなマザコンだなんて女性には“周知の事実”。(笑) どこで“母親”から自立するかは本人次第。女性は男の後ろにいつも母親が隠れているのは一番嫌らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性は男の後ろにいつも母親が隠れているのは一番嫌らしい。

それは嫌ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:37

堅実だと思いますよ。

結婚にもさほど影響はないでしょう。環境が変わればそれなりに人間は対応します。その時はその時ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

堅実と評価されるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!