偽善者に対するイメージは悪いというのが一般的ですが、そんなに駄目なことですか?
"何もしない"偽善者では無い人よりも、"結果を出して実際に世の中に役に立っている"偽善者の方が、評価されるべきではないのですか??
例えば、A君とB君がいるとします。
A君は根っからの偽善者で、最近、震災による復興活動との名目で10億円を寄付しました。ただし偽善者なので、本当に復興に役立てたいという気持ちから寄付したのでは全くなく、虚栄心からくるものでした。
一方で、B君は、震災で困っている人のために募金活動等で役に立ちたいと、本心で思っていながらも結局、行動力のなさから募金はしませんでした。
この場合、明らかに、偽善者のA君の方が、復興活動に貢献しているではありませんか!?
A君が内心どう思っていようとも、実際貢献したのはA君ですよね?
「結果」、つまり「何をしたか」ということに対しての価値判断を行おうとせず、
どう思っているか、本心はどうなのか、に対してのみ、その人の価値を判断するのは、おかしくないですか???
偽善者ではないけれど”何もしない”人よりも、
根っからの偽善者だけども"実際に世の中に役に立っている"人の方を
評価するべきではないのですか!!??
募金活動をしている人に対して「偽善者だ、偽善者だ」と言っている人がいますが、そういう人に対しては、募金活動を全くしていないあなたよりもよっぽどマシですよ!?と言いたいところです。だって実際に貢献しているのは前者ですからね。
他の例で考えてみると、例えば目の前に瀕死の人がいたとして、根っからの偽善者のC君が手早く確実な処置でその人の命を助けたとします。もちろん本当にその人の命を助けたいと思っていたのでは全くなく、お金や名誉のためです。一方でD君は偽善者ではないのですが勇気と行動力がないため呆然と立ち尽くしていました。この場合、どう考えても偽善者のC君の方が立派な人間じゃないですか!!!!
偽善者上等です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本文中のたとえにあるA君、B君の話は大変極端な例ですね。
まず、偽善者と決めるのは誰かという事を考えた方がよいように思います。
あなたはA君、B君を自分で作り上げているので、彼らの考えや行動も公平な目で判断できます。
しかしながら、実際に偽善かどうかを判断するのは、類推に過ぎません。その人の内面がどういう事を考えていたか、などという事は分からないからです。
人が人を評価するのですから、単純な善悪二元論では片づけられません。
あなたの言うように、「何もしない人」がボランティアや寄付を行っている人に対して「偽善だ」と言う事はよくあります。ニヒリズムと近いものです。
しかしながらどちらが「立派か」という問題は結局、個人の所感にゆだねられるもので、統一的に決められるものではありません。
白黒ではっきり出来なければ嫌だ、という人もいますが、絶対的な基準など無いのです。
質問の意図をくみ取れていないようです。
質問の意図は、
「偽善者は良いか、それとも悪いか」を決めたいのではなく、
「募金などを行っている人に対して偽善だ」と言っている人に対して、「そんなこと言ってるけど、何もしないあなたよりもずっとマシじゃない?そう思わない?」と質問したかった
ということです。
No.5
- 回答日時:
おっしゃっていることはよくわかります。
お考えのようなことをひと言で「しない善よりする偽善」なんて表現するようになってずいぶん経ちます。
質問者様は。みんなこれに気づいていないのだけしからん、という気分なんだと思いますが気づいている人はとっくに気づいています。ご安心を。
おっしゃっているような考え方を理解できない人はおそらくずっとそのままでしょうけどね。
的確なご回答ありがとうございます。
>「しない善よりする偽善」
なるほど、そのような表現は昔からあったのですね。
仰るとおり、「みんなこれに気づいていないのだけしからん」という気持ちももちろんあるのですが、「どのようなことでも偽善者は悪」と思っている方と一度議論してみたいと思ったのが、今回ご質問した最大の理由です。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
偽善とは、
「うわべを如何にも善人らしく見せかけること。また、そういう行為」
という意味ですね。
そして、偽善者とは偽善を行う人、ということです。
あなたはこれを良いと言っています。
偽善であろうと、偽善でなかろうと役に立つ行為はそれ相応の結果をもたらしてくれると思います。
あなたの出した募金活動の例も、偽善であろうと人の役に立つでしょう。
しかし、行為だけでなく内面も問題にする方々もいるということです。
人の役に立つことをして、その動機が人のためか、自分本位なものかによって、感想も違ってくるでしょう。
あなたにとっては、内面はどうでも良くて、行為が良いものであれば良いのでしょう?
要は、良いとされる行為に対して、それに相応しい内面を求める人もいれば、内面までは求めない人もいる、ということですね。
因みに、あなたは偽善で募金活動をする人間(A君)と善意はあっても何もしない人間(B君)を比べましたが、何もしない人は比較に値しないと思いますよ。
勿論、何もしないよりは良いでしょうが、問題とされるのは行為に内面が伴っているかどうか?ということだと思いますから。
この回答への補足
私は、一言も「良い」とは書いていません。
(ただ、人間みな偽善者だとは思っていますが。。ただこれをいうと議論が発散するので、置いといて、、、)
ポイントは、質問文でも何度も強調したように「偽善者だ偽善者だというだけで、自分は何もしてない人」との比較です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
まず厳密に偽善者の何が否定され、偽善者の何をあなたが評価しているのか明確にしなければなりません。そのため「行動、行為の評価」と「行動の目的、判断の基準」を分けて考えます。あなたの言うとおり、「行動、行為の評価」の観点から考えれば、例えの中の偽善者の行為は正当に評価されるべきです。人々の称賛があるから、偽善者は善行を行うわけですが、成された行為の結果が称賛に値するものなら、素晴らしいことです。
しかし、問題は行為の目的が助けることにあるのではなく、自己への称賛のためであることにあります。例えば善人が行き倒れ全てに手を貸すのに対し、偽善者がホームレスや社会的弱者を見捨て社会的富裕層のみに手を貸したような場合、助けた行為の評価はされますが、助けなかった行為は非難されます。つまり、善行の目的が自分にとってのメリットにあるため、自己に対する見返りや対価無しには善行をしない、偽善者には助けることについての一貫性がありません。
つまり、偽善者が非難されるのは、この善行の評価としてではなく、善行の目的が善意に基づいていないことにあるのです。
偽善者は社会生活上、善人の仮面をつけて生きています。偽善者はその仮面が剥がれない限りには、社会的に非難されはしません。
日常で、特に偽善者が偽善として非難されるのは、道徳や宗教などの価値基準の文脈のなかです。善悪の判断は、損得勘定に基づくのではなく
明確な倫理に基づく、あるいは自己の正義に基づくべきという命題のなかにおいて、偽善は否定されるのです。
つまり、この点において、偽善は、善き行為そのものは評価されるがその精神性において否定されるのだと思います。
何にせよ、良い行いは良いのです。ただし、いつ、何時でも善き人でありなさい、これが社会の求める真の善人だというだけのことなのだと思います。
No.2
- 回答日時:
10億円を寄付したとか、人命を救ったとか
極めて特殊な例を出してきては正しい判断は
できません。
たとえば、Aくんは自分が良い人間だと思われたくて
山本くんに「君は親友だから何か困ったら僕が必ず助けるよ。」
と言いました。本心では全くそんな気はないのに。
Bくんは「山本くんは親友というほどではないから、
困ったことがあっても助けてあげられないと思う。」と
正直に自分の気持ちを言いました。
こういう例で考えましょうよ。
この回答への補足
>10億円を寄付したとか、人命を救ったとか
>極めて特殊な例を出してきては正しい判断はできません。
いやいや、例えば100円寄付した、けがの手当をした場合でも、やはりこの場合の偽善者の方を評価すべきです。
こういうケースの場合だと、特殊の例ではなく、ありふれた例です。
>こういう例で考えましょうよ。
「こういう例で」ということは、「ある特定の例」ということなので、偽善者のなかのある一部分ということなので、偽善者全体で考えられないですよね。
そうすると、「偽善者は」というひとくくりで議論するのはおかしくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニートやひきこもりの人は死ん...
-
建物の敷居をまたがず、踏んだ...
-
人に迷惑かけてないのに行儀が...
-
ものを知らなすぎと言われてし...
-
自分が「単なる社会の歯車の一...
-
地位と権力を欲しがる人
-
自分個人の意見を一般論みたい...
-
話し合いの場が苦手で・・
-
おみくじの解釈について
-
他人に咳払いされる
-
世間知らずを直すには、どうし...
-
良い人って不幸になりやすい?
-
若い人たちにクズが多いのはな...
-
GB-RとP.Bの違い
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
風俗、売春、援助交際、AVを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートやひきこもりの人は死ん...
-
作文の添削をお願い致します。...
-
おみくじの解釈について
-
ずうずうしいですよね?
-
ものを知らなすぎと言われてし...
-
ブスおばさんの生きる道
-
地位と権力を欲しがる人
-
良い人って不幸になりやすい?
-
若い人たちにクズが多いのはな...
-
建物の敷居をまたがず、踏んだ...
-
どんどん社会に居場所がなくなる
-
世の中甘くないとは?
-
人に迷惑かけてないのに行儀が...
-
自分が「単なる社会の歯車の一...
-
自分個人の意見を一般論みたい...
-
つばを吐く人について
-
何かを得たら何かを失うって本当?
-
偽善者はなぜダメなのか?
-
正義感が強すぎて生きづらい
-
好きな彼女だからこそ会うたびH...
おすすめ情報