
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
>2を越えた「月」を
とありますが、2以上としての一例です。
余計なお世話かもしれませんが・・・
2以上の月が複数あっても対応できる方が良いかな!って思い
↓のような感じでやってみました。
画像では5月~8月(C列~F列)までとしていますが、実際はもっと列数があると思います。
範囲指定部だけが異なるだけでやり方は一緒です。
画像ではH2セルに
=IF(COUNTIF($C2:$F2,">=2")<COLUMN(A1),"",INDEX($C$1:$F$1,,SMALL(IF($C2:$F2>=2,COLUMN($A$1:$D$1)),COLUMN(A1))))
これは配列数式になってしまいますので、Shift+Ctrl+Enterで確定!
この画面からコピー&ペーストする場合はH2セルに貼り付け後、数式バー内で一度クリック!
編集可能になりますので、Shift+Ctrlキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。
このH2セルを列方向・行方向にオートフィルでコピーすると
画像のような感じになります。
※ 2以上が2個以上ない!という前提であれば、H列だけでH2セルに
=IF(COUNTIF(C2:F2,">=2"),INDEX($C$1:$F$1,,SUMPRODUCT((C2:F2>=2)*COLUMN(A1:D1))),"")
(これは配列数式ではありません)
これでで大丈夫だと思います。
参考になりますかね?m(_ _)m

No.3
- 回答日時:
1行目にタイトル行で2行目からデータ
A列に項目
B列に現時点の累計(=総計)
C列からとりあえずF列まで個月の値があるとして
=IF(B2>2,INDEX($1:$1,MIN(IF(SUBTOTAL(9,INDIRECT("rc3:rc"&COLUMN(C2:F2),FALSE))>2,COLUMN(C2:F2)))),"")
と記入し,必ずコントロールキーとシフトキーを押しながらEnterで入力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft office for mac につ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
ステータスバーの合計に表示さ...
-
VBAの印刷について
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Microsoft365について
-
別シートの年間行事表をカレン...
おすすめ情報