
30歳の独身会社員・男です。
片手でも余る数の友人が全員結婚し、最後の砦の友人にも
恋人が出来て、完全なる一人ぼっちになりました。
何か新しく趣味を始めたいと思っていますが、
この年から何を始めたらよいのだろう・・・そう思います。
ましてや、極度の人見知り。
以前、頑張って飲みサークルみたいなのに入ってみましたが、
ああいう元気で社交的なのは自分には向いてませんでした。
30歳・・・趣味とかの世界ではきっと中堅レベルなはずですね。
元々手先を動かしたり、何かを作るほうが好きな子供でしたが、
いつのまにか、その情熱は消えてしまっていました。
折角残された独身人生なので、仕事以外に趣味に楽しみを見出したいです。
30代から初めて、独身で独り身でも気兼ねなく楽しめる趣味は
何かありませんでしょうか、宜しければ教えていただけないでしょうか。
回答者様の趣味を紹介して頂けないでしょうか。
出来れば同じような境遇の方からアドバイス頂けると幸いです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
#4さん同様、ダイビングをお勧めします。
理由は2つ。1.ダイビングは必ず誰かと「バディ」を組まないと
潜れないので、ダイビング中は誰かと必ず一緒に
行動する必要がある。同じ店でダイブを続けて
やってれば、どうしてもある程度以上の親しさの
ある「誰か(男女を問わず!)」が出来る。
2.ダイビングは結構お金のかかる趣味なので、
独身でないと継続が大変。結果としてある程度
年齢の行った独身者が集まることが多い。
すなわち、今からでも普通に図らず「出会い」が出来る
んですよね。更に言えば「潜ってる間は物理的に話す
ことが出来ないので、間が持つ」って問題もあったり。
ま、ダイビングに限らず、海って「癒し」の場でもあります
から、海がらみの趣味ってある程度トシの行ってる方が
良いんじゃないかと思いますよ。何も言わずに海を見て
いるだけ・・・ってのも、結構悪くないですからね。
昔はインドアだったのですが、
なぜか歳をとってからの方が外に出たくなりました。
近場のダイビングショップちょっと調べてみようかなと思います。
No.15
- 回答日時:
他の方へのお礼にお城のプラモとありましたが、プラモなんて言わず、実際にいろいろなお城を見て回るのが良いです。
それこそ日本中に城や城跡はあります。
いろいろな本やムックも出版されていますから、ちょっと読んで勉強しておいて、まずは近場の城を観に行くことをお勧めします。
ついでにカメラもあれば、写真撮影も楽しめます。
写真撮影に関して言えば、城ばかりでなく風景を撮影したり、城より身近にあるはずの寺院や神社も良いものです。
さらに言えば、モデル撮影もお金はかかりますけど、楽しいものです。
No.14
- 回答日時:
嫌いでなければ、ですが、合唱団はいかがでしょう。
男声(男性)合唱団はオルガンみたいな響きが素晴らしいし、女声もある(女性もいる)混声合唱団なら、新たな出会いだって期待できます。
譜面が苦手の場合でも大丈夫。
黙っていても教えてくれる世話好きがたくさんいますし、一般にそういう人のいる所はあまり高水準じゃないので、かえって気楽に加われると思います。
公民館のあるところには必ず合唱団があるぐらいあちこちにありますから、いくつか練習を聴きに行って雰囲気で選べばよろしい。
用具は一切要りません。
コンサートの衣装代も、男声なら蝶ネクタイ以外は手持ちのスーツでたいてい大丈夫です。
したがって、いつでも辞められます。
カラオケもうまくなるから、職場の宴会にもプラスかもしれませんよ。
歌うのは好きです・・・下手ですけど。
譜面苦手ですねー音楽の授業は苦手でしたが、
大勢でひとつのことを成し遂げるというのは面白そうです。
No.13
- 回答日時:
私の場合、既婚者ですので質問者様と少々境遇が異なりますが
私が30代で新たに始めた趣味はガンプラ作りです
今から10年位前になりますが、ハードOFFに行った際、長男から
ガンプラ(コレクションシリーズのストライクガンダム)を買って欲しいと言われました
値段も安かった事もあり(300円)軽い気持ちで買って作ってみたら
幼い頃、ワクワクしながらガンプラを作った記憶が鮮明に蘇り
勢いそのままに、20年ぶりにガンプラ作成に復帰しました
子供の頃とは違い、大人となった今は、有る程度のまとまったお金が自由に使える訳で
小学生の頃は、素組みで筆塗り塗装まででしたが、今はエアブラシを始めとした
ツール類を購入したり、ガラス製のコレクションケースを購入したりと
子供の頃とは違ったアプローチでガンプラに接しています
あれから10年近くの月日が過ぎ、今年42歳になろうとしていますが
ガンプラ熱はまだまだ健在です
ただ、ジャンルがジャンルだけに、あまりお勧めは出来ませんがね…(^^;

ガンプラは小学生の頃作ってましたね。
大人になってからは全然です。
子供時代にやっていた機体の良いのが出てたりしますね。
ただ、今回は脱オタク趣味で行きたいところです・・・
No.12
- 回答日時:
私は質問者さんよりずっと年上になりますが、1年半前に射撃を始めました。
射撃には本物の銃を使いますので、警察から所持許可を取得する必要が有ります。面倒では有りますが、皆さんが考えているほど難しくは有りません。射撃には大きく分けて散弾銃を使うクレー射撃と、空気銃やライフル銃を使って紙の的を狙う種目があります。
まずは所持許可が取得しやすい空気銃で射撃を始めてみませんか。私も現在は空気銃だけ所持しています。
オリンピックなどの競技と同じで、10m先の5mmを狙います。弾も1個2-3円くらいですし、射撃場も1日使ってもせいぜい1000円くらいです。
私の行く射撃場には10代や20代の若い女性もたくさん練習に来ています。この女性たちは国体やオリンピックの選手、あるいはその候補生なので非常に上手です。中にはライフル銃やピストルを持っている女性もいます。
私はもう若くないですし、老眼なので単なる趣味で撃っていますが、30代なら今からでもオリンピックを目指せますよ。
何しろ競技人口が少ないので、少しうまくなれば地方大会でメダルも夢ではないそうです。ただ競技に出るには「日本ライフル射撃協会」に所属する必要が有ります。一度下の協会のHPもご覧ください。
http://www.riflesports.jp/
射撃・・・何だか難しそうなイメージはありますが、
よく考えたら子供時代に夜店で射的やってましたね・・・
撃った時の感覚とか・・・面白そうですね。

No.9
- 回答日時:
これから始める趣味として釣りはいかがでしょうか。
簡単な釣り具セットを購入し海に出かけましょう。ある程度はネットなどで下調べをしてからとにかくやってみましょう。それほどお金もかかりませんので合わなければ止めればいいし、逆にはまれば奥が深い趣味で無限の楽しみ方があります。
手先の器用さも必要ですし、魚がかかった時の感動と手に伝わる感触は釣り人しか味わえないものです。
実は前から興味はあったのですが、
ちょっといきなりやるのは難しいのかなと思っていました。
意外と簡単にいけるんですね。
重苦しく考えないで海とか・・・もしくは釣り堀でも
行ってみようかなと思いました。
No.8
- 回答日時:
いちゃもんつけるだけな先生きどりな人って嫌なものですね。
ネットで顔が見えないので、たまにいますよね。どんまい!
自分も似た境遇ですけど
職場の先輩に教えてもらった日本酒に30越えてからはまりました。
きき酒師の勉強をしたくらいです。
ひとりでのんびり飲むもよし、たまに友人と飲むもよし。
美味しい酒は友人にあげてもよし。
日本酒好きは基本年配の方が多く、
サークルなどに参加しても落ち着いた方が多いのでよいです。
あと面白い資格として
中国茶アドバイザー/インストラクター
ってのがあるのですけど、趣味の第一歩として
お茶やお酒の資格の勉強をしてみるのはどうでしょうか?
趣味にならなくても、知識は広がり人生が豊かになると思います。
お礼遅くなってすいません!
日本酒・・・焼酎は飲むんですけど、日本酒は
あまり得意じゃないんですよね・・・
でも、最近結構飲みやすいのもありますよね。
お茶やお酒みたいに身近にあるものを
突き詰めてみるのも面白いかもしれないです!
No.7
- 回答日時:
厳しく言いたい訳ではないのですが・・・
右も左もわからない自我の無い子供ならともかく、30も過ぎて自分の力で好きなものすら見つけられない、選べない人は、おそらく無理だと思いますよ。
結局人間ってどちらかと思うのです。1人の世界を楽しめるか、誰かとの世界を楽しめるか、その両方か。あるいは、インドア派か、アウトドア派か、その両方か。・・そのどちらも出来ない、興味も無いというのは、現実的に考えてもう致命的です。
それに前の方も触れられていますが、趣味は「趣味を見つけなくては」と探すものでもありません。「そんなつもりはないのに、つい関心を持ってしまうもの」です。それが「自身の人生を満足させる趣味」へと成るのです。
かけた時間や熟練度が大事なのではありません。大事なのは「心から興味が持てるものを見つけること」。どんなつまらないことでも、多少体裁が悪い趣味でも、なんでもいいのです。見つけたもん勝ちです。
それはここで他人の趣味を聞いたところで簡単に見つかるようなものではないですし、もし見つかったとしても、結局「自らの力で見つけたもの」ではないので、今までの「自分一人では成り立たなかった時間」と同じままですよ。
様々な世界に目を向けなかったこと、ご自身の中のクリエイティビティを守らなかったこと、そして生き甲斐を持ってこなかったのは、ご自身の責任です。これからご自身の力で取り返してください。でないと本当に「何一つ満足の無い人生」で終わってしまいます。
質問の回答になっていません。
自分の関心の範囲以外で他の人がどんなことに
興味を持っているのかを知りたいと思うことが
そんなに避難されることとはとてもおもえません。
ただのイチャモンなら回答しなくて結構です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
趣味に関して
-
今回は知り合いのケースになり...
-
TDCホール
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新秋津のTUCショップ
-
ダイビングのバディ(三人の場合)
-
東京・神奈川にある中古アダル...
-
ダイビングコンピューターSUUNT...
-
ダイビングのライセンスをとる...
-
野球
-
ファイナルファンタジーX、ナギ...
-
ムーミンって、ディズニーじゃ...
-
ダイビングに誘われたのですが...
-
スイスポzc32sのリミッターを解...
-
スキュウ-バーの事なんでも教え...
-
手品をしたいんですが・・・・
-
ダイビングライセンス取得の値段
-
レトロゲームショップのスーパ...
-
ポケモンエメラルドのダイゴのいえ
-
怖かったスキューバダイビング...
-
ウツボに噛まれるとホントに指...
-
関東で初心者にオススメのダイ...
-
瀬戸内海のしまなみ海道から百...
-
スキューバダイビングショップ...
おすすめ情報