重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北海道から7月上旬に2泊3日で旅行する予定です。八戸発着のフェリーなのですが、移動時間や観光する場所に悩んでします。

1日目 八戸着(朝)~奥入瀬・十和田湖周辺~八甲田山~大鰐温泉泊
2日目 弘前城~三内丸山遺跡~浅虫温泉泊
3日目 下北半島観光~八戸発(夜)

祖母も参加のため、のんびりした行程で考えましたが、厳しいでしょうか?
また、他の見どころもあれば教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

再び失礼します。


下北半島について、もう5年ほど前の情報になりますので、割り引いて読んでください。
一周するとかなりの移動距離になります。
北海道を走られた方は慣れているかもしれませんが、お年を召した方には少々きついと思われます。

大間マグロは、上物は築地に流れてしまいます。北海道の戸井だって同じだと思います。これ以上はあえて書きませんので、ご想像ください。

余談ですが、浅虫温泉には、鶴亀食堂というお店があります。ネットで検索してみてください。
    • good
    • 0

日程的にはさほど厳しくないと感じます。



1、十和田湖(奥入瀬)辺りは、日中混雑して思わぬ時間がかかります。できる限り早い時間帯に回る事をお勧めします。
八甲田山から下りてくれば、酸ヶ湯温泉、ねぶた村があります。

2、弘前は古い歴史的な建物もありますし、懐石料理の銘店があります、何でも鑑定団がお好きならば是非よってみてください。
さらにその近くには、ねぷた村(ふに○)があり、津軽三味線もきく事ができますよ。

3、下北半島は、全部回るおつもりで無いでしょうね?大間までは少し厳しいかも、恐山、仏が浦でしょうか?それとも六ヶ所村?

弘前と青森の中間に、五所川原があります。太宰治、吉幾三でご存知かもしれません。ここの立佞武多(会館がある)はおすすめです。
そこから足を伸ばして、鯵ヶ沢に行くのも綺麗です。イカ焼きは絶品ですよ。またさらに足を伸ばせば、不老不死温泉、椿山(日帰り入浴ここからの日本海がすばらしい)見所がいっぱいです。

ちなみに私は、青森とは縁もゆかりもありません。ただ行くたびに色々な発見があり好きなだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!本に載っていない情報があり、参考にさせていただきます。
3日目の下北半島観光ですが、恐山・仏が浦・大間のまぐろなどを考え、浅虫温泉からぐるっと海岸線を走り、八戸に夕方にでも着ければ・・・と思ってましたが難しいでしょうか?

お礼日時:2012/06/05 20:32

レンタカーで回るなら楽なものです。

それ以外のバスや列車を使うとなるとかなりキツいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。こちらから車を持っていくので、ゆっくりとまわれそうです。

お礼日時:2012/06/05 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!