

エクセルで、数百文字の原稿を1セルに書くという作業を集団でやっています。だいたいひとつのシートに4~5ぐらいの原稿を書いてCSV形式で保存し、それをファイルサーバーにアップして他の人が閲覧するというスタイルです。
で、CSV形式ではセルの幅などの情報が飛んでしまうので、ファイルを開いた時点では文章はほとんど読めません。セルの幅を大きくオーバーしているからです。そこで、ある程度セルの幅を広げ、書式設定で「折り返して全体を表示する」にチェックを入れるという作業を毎回やっています。
ところが、ある人の原稿だけ、ファイルを開いた時点で自動的に文章が「折り返して全体を表示」されていることに気づきました。
これは、CSVにこうした書式情報を含ませることができるのか、あるいはエクセルの仕様で何らかの文章の要素を自動判定して折り返しを行っているのか、ということが考えられます。
できれば、全員をそれと同じ設定にしたいので、ご存知の方がおられましたらご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば素のエクセルで,1つのセルの中に
長い文章……ALT+Enter
二行目の文章
といった具合に「セル内改行」したテキストを記入してCSV保存すると,そのCSVを開いた時には自動で該当セルが「折り返して全体を表示」になって開きます。
もちろん列幅は,通常の列幅のままです。
同じファイルの中に
数百文字のただのベタ打ちのテキスト
を記入したセルがあっても,このセルは「折り返して全体を表示」にはなりません。
ファイルやエクセルの設定ではなく,1つのセルに収まるテキストの中に「セル内改行」(エクセルの操作ではALT+Enter,テキストコードとしてはchr(10))が含まれているか否か,ということです。
No.3
- 回答日時:
CSVはテキストなので適当なテキストエディタで開いてみると違いが分かると思うけど。
CSVの詳細はきちんと定義された規格がないので環境依存といえばそうですが、少なくともExcelの解釈するCSVではダブルクォーテーションで括った文字列の中に改行を含めることができます。そのような改行の入った文字列はExcelで読み込んだら一つのセル内で複数行になって表示されます。
Excelでセル内に改行を入れる操作は他の方の回答にもあるようにAlt+Enterです。そのように改行を含んだExcel表を作成してCSVで保存すれば改行を含めてダブルクォーテーションで括った文字列として保存されます。
No.1
- 回答日時:
それなら、その人が作成したcsv形式のテキスト・ファイルの制御文字コードを分析すれば済むでしょう。
csv形式のテキスト・ファイルは特定のソフトウェアに依存しないファイル形式ですから、エクセルに限らず、書式情報などは持ちません。ただし改行コードなどの制御文字は持たせることができます。できれば16進表示機能のあるテキスト・エディタで開いてみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) EXCELの書式設定を固定することはできませんか? 5 2023/06/20 17:05
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
エクセルで文字を打つと下に、...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルでセルの中に3行入れたい
-
エクセルの並び替えで、タイト...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
エクセルで画像を透過させて画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルの入力規則プルダウン...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
セルを結合して中央揃えを行う...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
エクセルのセル外改行は可能で...
おすすめ情報